BUCK-TICKが、毎年恒例となる日本武道館公演を2024年12月29日に開催した。2023年に櫻井敦司が急逝し、現在は残るメンバー4人で活動を続けているBUCK-TICKにとって、同公演はその一年を締めくくる重要なステージでもある。2024年は〈ナイショの薔薇の下〉と題し行われた熱狂のライブの公式レポートが到着した。 *Mikiki編集部
武道館に響きわたる〈俺たちは独りじゃない〉
「来年BUCK-TICKは、新曲を作ってアルバムを作ります。最新が最高のBUCK-TICKなんで、期待しててください」
一年前の2023年12月29日、東京・日本武道館のステージでそう宣言したBUCK-TICKは、言葉通りニューアルバム『スブロサ SUBROSA』を完成させ、2024年12月29日に日本武道館公演〈ナイショの薔薇の下〉を開催した。
ボーカリストとしてもバンドの顔としても絶対的な存在だった櫻井敦司が鬼籍に入り、4人でBUCK-TICKを続けること、ギタリストでありコンポーザーでもある今井寿と星野英彦の2人がボーカルをとることを宣言したBUCK-TICKが、どんな新作を作り、どんなステージを観せるのか。その注目度は高く、注釈付きのステージサイド席や2階立ち見席まで満員の状態だった。ステージセンターにはプリミティブなデザインの台が設置され、今井と星野が操るシンセサイザーやPCが置かれている。これまでとは違う舞台セットは、新しいBUCK-TICKの始まりを開演前からイメージさせた。
武道館の天井を見上げれば、大きな薔薇の花のような形状が広がっている。第二期BUCK-TICKのスタートを見届けに来た人、愛しい人の気配に会いに来た人、初めて観に来たBUCK-TICKに胸躍らせている人──ナイショの薔薇の下、さまざまな感情が入り混じったフロアは緊張感と期待感で満ちていた。そこに投下された第一声は、今井の〈俺たちは独りじゃない〉。1曲目の“百万那由多ノ塵SCUM”の歌い出しだ。
イントロでギターを鳴らす今井を、一本のスポットライトが照らす。力強さと温もりのある歌声が、あらゆる感情を掬い上げ、浄化していった。そこに星野のギターが加わり、サビでは樋口豊のベースが、サビ終わりにヤガミ・トールのドラムが加わると、明るい光が会場を包み込んだ。バックスクリーンに映るメンバーの表情を見ながら、〈俺たちは独りじゃない〉というメッセージを反芻するのだった。曲終わりに天を仰いだ樋口の姿が、今も心に残っている。
「ハッハッハー、BUCK-TICKです。今夜は一緒に楽しみましょう」。今井の短いMCを合図に、アルバムタイトル曲の“スブロサ SUBROSA”が始まると、会場のボルテージは急上昇。ギターを置いた今井が、片手にハンドマイクを持って、左右に延びる花道を歌いながら闊歩し、同じく星野もギターを置いてコーラスをしながらメタルパーカッションを打ち鳴らす。これぞ新境地。ボーカリストとして扇動する今井の一挙手一投足に、観客は歓喜する。アウトロではセンターでピースサインを掲げ、「PEACE!」と高らかに声を張り上げた。
続いてインダストリアルなポップロックチューンの“夢遊猫 SLEEP WALK”では、黒猫がインダストリアルな空間を悠々と散歩する映像が背景に流れる。猫の歩調のような軽やかなリズムが心地よく、シンセとギターでノイジーな展開を見せた間奏は鮮烈だった。「混ぜるな、危険だ」という前振りから始まったデジタルビートの“PINOA ICCHIO -踊るアトム-”や、“Les Enfants Terribles”の既存曲が今井のボーカルで投下されると、会場はますますヒートアップ。樋口も一段高い立ち位置から降りてきて花道に姿を見せた。
重厚なリズムの上にギターの軽快なカッティングが乗り、英語詞による星野のボーカルが入る“From Now On”や、アンビエントなインストゥルメンタル“神経質な階段”は、BUCK-TICKの新しい面を見せてくれた楽曲。“神経質な階段”では、そのサウンドと世界観に集中するように、メンバーは逆光によりシルエットになっていて、背景にはシュルレアリスムな映像が流れていた。後半、ヤガミのシンバルが入ってくるライブアレンジは、音源とは違う華やかさがあった。