©Peggy Sirota

長年にわたって交流を深めてきた偉才と鬼才が真っ向勝負のコラボで傑作を完成した! 力強くも繊細でエモーショナルな快演の連続が天使の存在を明らかにする?

人生でもっとも素晴らしい音楽体験

 「これまで作ったアルバムの中でもっとも大変で、同時に人生におけるもっとも素晴らしい音楽体験の一つだったよ。これを作ったことで、前に進むための場所を見つけられた気がする。『Who Believes In Angels?』で私は新しい時代に足を踏み入れ、未来に向かって扉を押し広げた。これまでやってきたことはすべて後ろにある。それらも素晴らしい、驚くべきものだった。でもここが私にとっての新たな出発点。キャリアの新たなスタート、第2章の始まりだ」(エルトン・ジョン)。

ELTON JOHN, BRANDI CARLILE 『Who Believes In Angels?』 Interscope/ユニバーサル(2025)

 説明不要のキャリアと偉業を重ねてきたエルトン・ジョンをしてそう言わしめるニュー・アルバム『Who Believes In Angels?』は、ブランディ・カーライルとのコラボレーション作品だ。ブランディといえば、3つのグラミー賞を獲得した現時点での最新作『In These Silent Days』(2021年)に至るまで、カントリー〜アメリカーナを基盤としてコンスタントにアルバムをリリースしているシンガー・ソングライター/プロデューサー(グラミーは通算11回も受賞している)。エミー賞も2度受賞、さらにはベストセラーを獲得した作家、活動家でもあり、同業のミュージシャンからも絶大な敬意を集めるタイプのアーティストである。

 そんな両名の音盤上での縁は、ブランディがエルトンをピアノと歌で招いた2009年の“Caroline”(『Give Up The Ghost』に収録)まで遡ることができる。以降も2011年のライヴ盤『Live At Benaroya Hall With The Seattle Symphony』でエルトンの“Sixty Years On”をカヴァーしていたブランディは、2021年にエルトンの豪華なコラボ集『The Lockdown Sessions』で“Simple Things”に客演(なお、ドリー・パートンの2023年作『Rockstar』内の別曲にそれぞれ客演するというニアミスもあった)。そして、2024年公開のドキュメンタリー作品「エルトン・ジョン:Never Too Late」のエンディングを飾った“Never Too Late”では3年ぶりの共演曲を果たしているが、アカデミー賞にノミネートもされた同曲はもちろん今回の『Who Believes In Angels?』の前フリだったわけだ。