エルトン・ジョンの重要な名盤『Honky Château』が50周年!

 最後のツアーだという触れ込みで2018年の9月にスタートした〈Farewell Yellow Brick Road Tour〉が、50公演ほどを残した今年1月の時点で、エド・シーランの〈The Divide Tour〉を抜いて歴代ツアー最高興行収入を記録しているエルトン・ジョン。そうでなくてもここ数年の彼は、ブリトニー・スピアーズとコラボした昨年の大ヒット“Hold Me Closer”を筆頭に華やかなトピックが盛りだくさんで、なかでも2021年のコラボ作『The Lockdown Sessions』からデュア・リパとの“Cold Heart (PNAU Remix)”が全英1位を記録し、6ディケイドに渡って全英TOP10シングルを生んだ初のアーティストに認定されたのも記憶に新しい。その半生を描いた映画「ロケットマン」(2019年)が作られるほどの大御所でありながら、一方で現在の好調ぶりはレディ・ガガやゴリラズ、ヤング・サグ、リナ・サワヤマ、リル・ナズ・Xら幅広い後進との積極的な手合わせにおいても実証されているわけで、つまりは揺るぎない実績と進行形の活躍の両方向から、いまのエルトンには改めてスポットが当てられているのだ。そして、昨年の『Madman Across The Water』(71年)の50周年記念盤に続いて過去の軌跡から偉才を照らすのが、今回の『Honky Château: 50th Anniversary Edition』である。

ELTON JOHN 『Honky Château: 50th Anniversary Edition』 DJM/EMI/ユニバーサル(2023)

 オリジナルの『Honky Château』は、72年5月に発表されたエルトンにとって通算5枚目のアルバム。代表曲“Rocket Man”(先述のデュア・リパ曲でも引用された)と“Honky Cat”のシングル・ヒットを生み、初めての全米チャート1位を(5週連続で)獲得した本作は、ここから7枚連続で全米No.1アルバムを重ねていく黄金時代の幕開けを飾る一枚でもある。全曲の作詞はもちろん盟友バーニー・トーピンで、プロデュースはデヴィッド・ボウイ“Space Oddity”で知られたガス・ダッジョン。タイトルの由来にもなったフランスの城館(シャトー・ド・エルヴィル)内の録音スタジオにライヴ・メンバーのディー・マレイ(ベース)とナイジェル・オルソン(ドラムス)、さらに前作への参加を経て招かれたデイヴィ・ジョンストーン(ギター)と滞在する形で制作は進められている。このいわゆる〈エルトン・ジョン・バンド〉がフルタイムで演奏に参加する試みも本作が初だった。

 夜にバーニーが歌詞をタイプしてピアノの上に置いておき、起床したエルトンがそれに曲をつけるという段取りで曲作りは進められ、レコーディング初日はバンドの面々が朝食で集まる頃に3曲を仕上げていたというから、当時の創作意欲は凄まじいばかりだ。また、“Your Song”からの縁となるガスのアレンジもエレピやシンセを軸にしたポップなものとなり、ポール・バックマスターの弦楽アレンジが施された前作からは大きく変化。オープニングの“Honky Cat”ではホーン・セクションを配し、アラン・トゥーサンらを思わせるニューオーリンズR&B調に仕立てられている。ジャン=リュック・ポンティがヴァイオリンを弾く“Mellow”やNYに捧げた名曲“Mona Lisas And Mad Hatters”で抒情的なエルトン節が全開になる一方、南部テイストの“Susie (Dramas)”やコンガがファンキーな“Amy”などの弾むようなノリも印象的だ。もともとの魅力にカントリーやソウルを折衷した雰囲気がUSで支持されたのも頷けるし、アデルやエド・シーラン、ブランディ・カーライル、レックス・オレンジ・カウンティにまで及ぶ影響の源をここに見るのも容易だろう。

 また、パーマネントな演奏陣ならではの一体感は彼らのコーラスワークにも現れていて、その効果は情感豊かな“Salvation”やラストのロックンロール“Hercules”、もちろん説明不要な“Rocket Man”でも明らか。今回の50周年記念盤では未発表セッション・デモ音源の9曲と、初音源化となるライヴ(72年のロイヤル・フェスティバル・ホール公演)からの8曲が収録されていて、以降もライヴやスタジオで主役を支えていくコア・メンバー3名のコンビネーションの起点という本作の重要なポイントを改めて認識できる機会にもなるだろう。また、翌73年にエルトン&バーニーとガスはレーベルのロケットを設立してもいて、つまり『Honky Château』はそういうアルバムでもあるのだ。

 なお、92年にディーは他界するものの、生え抜きのナイジェルとミュージカル・ディレクターを務めるデイヴィはもちろん今回のフェアウェル・ツアーでも演奏メンバーに名を連ねている。

左から、2018年のトリビュート盤『Revamp: The Songs Of Elton John & Bernie Taupin』(Virgin EMI)、『Restoration: Reimagining The Songs Of Elton John And Bernie Taupin』(MCA Nashville)

左から、2019年に公開された映画のBlu-ray/DVD「ロケットマン」(NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン)、同作のサントラ『Rocketman』(Virgin EMI)、デヴィッド・ボウイの69年作『David Bowie』(Philips/Parlophone)

エルトン・ジョンの近作と参加作。
左から、2021年作『The Lockdown Sessions』、同68年録音作『Regimental Sgt.Zippo』(共にRocket/EMI)、同71年作の50周年記念盤『Madman Across The Water: 50th Anniversary Edition』(DJM/EMI)、2019年のサントラ『The Lion King』(Walt Disney)、レディ・ガガの2020年作『Chromatica』(Interscope)、オジー・オズボーンの2020年作『Ordinary Man』(Epic)、2020年のトリビュート盤『AngelHeaded Hipster: The Songs Of Marc Bolan & T. Rex』(BMG)、2021年のトリビュート盤『The Metallica Blacklist』(Blackened)、スティーヴン・ウィルソンの2021年作『The Future Bites』(Arts & Crafts)、エディ・ヴェダーの2022年作『Earthling』(Republic)、“Hold Me Closer”を収録した2023年のコンピ『Now That's What I Call Music, Vol. 85』(Legacy)