Mikiki タワーレコードの音楽ガイドメディア
トップ
コラム
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
インタビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
連載
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
レビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
ニュース
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
人気記事
人気レビュー
すべて 邦楽 洋楽 K-POP メタル ジャズ クラシック 映画/映像 書籍 その他

【嶺脇育夫のロマンスを語って】第2回 ハロプロは良い悪い・好き嫌いで計るものではない―15年に渡る深いハロプロ愛を語る

タワーレコード代表取締役社長が大好きなアイドルを語り倒す!
ジャンル
邦楽 邦楽ポップ/ロック
インタヴュー・文
Mikikiアイドル学部
2015年08月12日
# 嶺脇育夫のロマンスを語って # アイドル
Page 664 / 3 1ページ目から読む
関連作品をタワーレコードでチェック
邦楽
モーニング娘。'14
『14章〜The message〜』
邦楽
モーニング娘。'15
『青春小僧が泣いている/夕暮れは雨上がり/イマココカラ』
邦楽
Berryz工房
『完熟Berryz工房 The Final Completion Box』
邦楽
Juice=Juice
『First Squeeze!』
邦楽
こぶしファクトリー
『ドスコイ!ケンキョにダイタン/ラーメン大好き小泉さんの唄/念には念(念入りVer.)』
関連アーティスト
ハロー!プロジェクト モーニング娘。 モーニング娘。'15 辻希美 紺野あさ美 Berryz工房 嗣永桃子 熊井友理奈 こぶしファクトリー つばきファクトリー 浜浦彩乃
関連リンク
  • ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト
関連記事
邦楽
ハロプロ曲サブスク解禁第3弾はタンポポ、プッチモニ、ミニモニ。、W、美勇伝、カントリー娘。や中澤裕子、飯田圭織、安倍なつみ等
ニュース
2025年03月29日
邦楽
浜浦彩乃、こぶしファクトリー解散後の葛藤を明かす ソロデビューシングル『HGL』で打ち出した新たな一面とは?
インタビュー
2025年03月21日
邦楽
松浦亜弥、後藤真希、藤本美貴、GAM、ごまっとうがサブスク解禁 ハロプロ曲の配信第2弾
ニュース
2025年02月24日
邦楽
ハロプロ楽曲が一部サブスク解禁 メロン記念日、Berryz工房、℃-ute、Buono!、真野恵里菜、月島きらり starring 久住小春(モーニング娘。)ほか
ニュース
2025年01月03日
邦楽
ハロプロ楽曲を後藤まりこ、平山みき、あがた森魚、ロマンポルシェ。ら29組が歌うトリビュート作『シューティング スター』リリース!
ニュース
2024年08月01日
邦楽
〈TIF2024〉に僕青、えびちゅう、Aqours、Liella!らが出演! Juice=Juice、つばきファクトリーらハロプロからも5組が登場
ニュース
2024年06月15日
邦楽
M-lineの全曲がサブスク解禁 太陽とシスコムーン、道重さゆみ、鈴木愛理、宮本佳林、小片リサ、佐藤優樹らハロプロOG
ニュース
2024年06月06日
邦楽
モーニング娘。“抱いてHOLD ON ME!”“One・Two・Three”と太陽とシスコムーン“Magic of Love”が初7インチ化
ニュース
2024年05月06日
邦楽
モーニング娘。“恋愛レボリューション21”と太陽とシスコムーン“月と太陽”“宇宙でLa Ta Ta”が初7インチ化
ニュース
2024年04月16日
書籍
栗本斉『「90年代J-POPの基本」がこの100枚でわかる!』サザン、ミスチル、安室奈美恵......〈社会の映し鏡〉である当時の日本の音楽を紐解く1冊
レビュー
2023年11月21日
映画/映像
アニメ「チェンソーマン」のオープニングに米津玄師 × 常田大希、挿入歌にマキシマム ザ ホルモンが決定 エンディングはEveやano、Aimerら12組が担当
ニュース
2022年09月19日
邦楽
鮫肌文殊&中野俊成が語る、音楽とともにあった熱狂のテレビ時代、モーニング娘。の名曲初7インチ化の裏側
インタビュー
2022年06月17日
映画/映像
映画「あの頃。」ハロプロオタクたちの〈しょうもなくも輝かしい〉青春を描いた劔樹人の原作を今泉力哉 × 松坂桃李で映画化
レビュー
2021年06月21日
映画/映像
映画「あの頃。」ハロプロという〈趣味〉への没入を通して仲間と連帯し、自己肯定へと至った若者の物語
コラム
2021年03月25日
映画/映像
映画「あの頃。」松坂桃李とBEYOOOOONDS山﨑夢羽、劔樹人がハロプロに全てを捧げた男たちの青春作を語り合う
インタビュー
2021年01月25日
邦楽
映画「あの頃。」原作者・劔樹人の選曲でタワレコ企画のハロプロ・コンピが約7年ぶりに復活
ニュース
2021年01月21日
邦楽
つばきファクトリー『断捨ISM/イマナンジ?』平坦ではない道を乗り越え、今こそがまさに最高潮と感じさせるニュー・シングル
コラム
2020年10月01日
邦楽
TOWER PLUS+10月号が配布開始! 矢沢永吉、つばきファクトリー、WANDSが表紙に登場!
ニュース
2020年10月01日
邦楽
豆柴の大群、Predia、つばきファクトリー、CYNHN――秋のZOKKONディスクを紹介!
連載
2020年09月25日
邦楽
こぶしファクトリー、煌めき☆アンフォレント、FES☆TIVE、鶯籠――2月のZOKKONディスクを紹介!
ディスクガイド
2020年02月28日
Mikiki 連載 邦楽 邦楽ポップ/ロック 【嶺脇育夫のロマンスを語って】第2回 ハロプロは良い悪い・好き嫌いで計るものではない―15年に渡る深いハロプロ愛を語る
RANKING人気記事
邦楽
追い詰められたP-MODEL凍結前最後の2作――平沢進が前衛ポップの境地に至った『KARKADOR』『ONE PATTERN』
コラム
2025年05月07日
その他
オススメCDプレーヤーを紹介! おしゃれなデザイン、ワイヤレスやスピーカー機能、平成風ポータブルなどタワレコで買える最新商品
コラム
2025年05月03日
メタル
ガンズ・アンド・ローゼズ(Guns N’ Roses)の未来を確信した一夜限りのライブ――増田勇一による来日公演レポが到着
イベント&ライブ・レポート
2025年05月06日
邦楽
スペクトラム(SPECTRUM)“F・L・Y”の時空を超えた魅力――伝説的バンドのリバイバル理由を金澤寿和が解説
コラム
2025年05月05日
邦楽
浜田省吾のキャリアの出発点となったAIDO、50周年を迎えたデビューアルバムを全曲解説
連載
2025年05月01日
人気記事一覧へ
RANKING人気レビュー
クラシック
ヘルベルト・フォン・カラヤン&ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(Herbert Von Karajan & Berliner Philharmoniker)『放送録音集成 第1集 ライヴ・イン・ベルリン 1953~1969』帝王の初出録音がてんこ盛りなファン待望BOX!
レビュー
2025年05月07日
邦楽
TK from 凛として時雨『Whose Blue』稲葉浩志(B’z)、suis(ヨルシカ)ともコラボ! エキセントリックかつキャッチーな音世界を深めたソロ5作目
レビュー
2025年05月08日
書籍
吉村栄一「坂本龍一のプレイリスト」クラシック、モダンジャズ、民謡、ロックなど生前愛した音楽から伝わる優れた選曲家としての一面
レビュー
2025年05月08日
邦楽
OWV『Supernova』日プ元練習生グループが攻めの姿勢で突き進む魅力を味わえる3作目
レビュー
2025年05月07日
邦楽
Aooo『Fooocus』アニメ「ウィッチウォッチ」EDテーマなど2020年代のポストJ-POPを披露した4曲入りEP
レビュー
2025年05月08日
人気レビュー一覧へ
Mikiki トレンド
# P-MODEL # 平沢進 # ALLEN TOUSSAINT # 名盤アニバーサリー # 浜田省吾 # 嵐 # GUNS N' ROSES # HERBERT VON KARAJAN # スペクトラム # 角松敏生
記事タイプで見る
  • コラム
  • インタビュー
  • 連載
  • レビュー
  • ニュース
ジャンルで見る
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
FOLLOW US
INFORMATION
このサイトについて 著者・コントリビューター一覧 お問い合わせ プライバシーステートメント アクセスデータの利用について
Mikikiに掲載されているすべてのコンテンツ(記事、画像、音声データ等)はタワーレコード株式会社の承諾なしに無断転載することはできません。
©2023 Tower Records Japan Inc.