Mikiki タワーレコードの音楽ガイドメディア
トップ
コラム
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
インタビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
連載
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
レビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
ニュース
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
人気記事
人気レビュー
すべて 邦楽 洋楽 K-POP メタル ジャズ クラシック 映画/映像 書籍 その他

【REAL Asian Music Report】第2回 〈台北月見ル君想フ〉店主・寺尾ブッタに訊く、台湾インディー・シーンのいま

大石始が伝えるアジア音楽の最前線
ジャンル
洋楽 ワールド 洋楽ポップ/ロック
インタヴュー・文
大石 始
2015年12月16日
# REAL Asian Music Report # 台湾 # 来日 # ライブ # イベント # English Translation
Page 61 / 8 1ページ目から読む
関連作品をタワーレコードでチェック
邦楽
青葉市子
『0』
邦楽
OGRE YOU ASSHOLE
『ペーパークラフト』
関連アーティスト
寺尾ブッタ 泰山に遊ぶ 青葉市子 THE GIRL AND THE ROBOTS STAYCOOL SKARAOKE SKIP SKIP BEN BEN HOT & COLD FORESTS SUNSET ROLLERCOASTER SECOND HAND ROSE BAND ASPIDISTRAFLY OGRE YOU ASSHOLE NO PARTY FOR CAO DONG 透明雑誌
関連リンク
  • 寺尾ブッタ|Twitter
  • 大石 始|Twitter
関連記事
邦楽
U-zhaan『Tabla Dhi, Tabla Dha』坂本龍一、Cornelius、青葉市子、ハナレグミ、鎮座DOPENESSらとコラボした親しみやすく寛容な音楽
レビュー
2025年07月25日
邦楽
大貫妙子デビュー50周年コンサート〈Celebrating 50 Years〉が開催、豪華ゲストと共演 米LAで初海外公演も決定
ニュース
2025年07月10日
邦楽
青葉市子『Luminescent Creatures』世界ツアー国内開催決定 “SONAR”のライブ動画とグラストンベリー出演時の写真も公開
ニュース
2025年07月04日
邦楽
【フジロック’25座談会】フレッド・アゲイン、ヴルフペック、山下達郎、Vaundy、青葉市子……Mikiki編集部が注目アクトを語り合う!
コラム
2025年07月02日
洋楽
ソーダグリーン(sodagreen)『蘇打綠』台湾を代表するロックバンドの名作が来日記念で日本盤化 誠実な歌やスマートな演奏による洗練された爽やかな魅力
レビュー
2025年06月24日
邦楽
青葉市子が掬いあげた音楽という生き物に触れて――海の気配に満ちた最新作『Luminescent Creatures』
コラム
2025年06月09日
洋楽
中華圏で最も成功したバンド ソーダグリーン(sodagreen)――武道館ライブを成功させた6人組の1stアルバムが日本盤で登場!
コラム
2025年05月30日
洋楽
フジロック第3弾でアフリカン・ヘッド・チャージ、青葉市子、勢喜遊 & Yohji Igarashi、森山直太朗など8組が追加
ニュース
2025年04月04日
その他
網守将平の作家性が息づく映画「サンセット・サンライズ」の音楽 青葉市子も参加した桃源郷のようなサントラを語る
インタビュー
2025年03月19日
洋楽
中堅と若手アイドルの競演が伝えた台湾音楽の進化――艾怡良(Eve Ai)、晨悠(CHENYO)、洪暐哲(WAJI)、babyMINT出演の〈台湾音市 Vol.2〉をレポ
イベント&ライブ・レポート
2025年03月06日
邦楽
青葉市子『Luminescent Creatures』凄腕たちの繊細な演奏に加え、時間そのものを音として鳴らしているような音響が凄い
レビュー
2025年02月28日
洋楽
フジロック’25第1弾ラインナップでフレッド・アゲイン、ヴルフペック、ヴァンパイア・ウィークエンド、山下達郎ら一挙60組
ニュース
2025年02月21日
邦楽
VA『Salyu 20th Anniversary Tribute Album "grafting"』桜井和寿、槇原敬之、青葉市子、miletらが祝福する至極のトリビュート盤
レビュー
2025年01月20日
邦楽
Salyuが振り返る20年の道程――桜井和寿、milet、槇原敬之、玉置浩二ら参加のトリビュート作を語る
インタビュー
2024年12月26日
洋楽
タワレコスタッフ14名が選ぶ2024年マイベスト洋楽アルバム
コラム
2024年12月25日
洋楽
タワレコ渋谷店のイベント〈台湾音市 Vol.2〉に艾怡良(Eve Ai)、晨悠(CHENYO)、洪暐哲(WAJI)、babyMINTが出演
ニュース
2024年12月15日
邦楽
青葉市子『Luminescent Creatures』の雄大で力強い物語――2部構成、10人編成の世界初演コンサートを観て
イベント&ライブ・レポート
2024年12月12日
ジャズ
ジャズとして蘇る3000年前の中国詩――台湾のバンドZy The Way 中庸に聞く伝統文化の新たな表現
インタビュー
2024年11月22日
邦楽
【LIFE MUSIC. ~音は世につれ~】第58回 植物みたいな囁きを by 狗飼恭子
連載
2024年11月19日
邦楽
Salyuのデビュー20周年トリビュート盤に玉置浩二、桜井和寿、槇原敬之、miletらが参加 全18組が出揃う
ニュース
2024年10月11日
Mikiki 連載 洋楽 ワールド 洋楽ポップ/ロック 【REAL Asian Music Report】第2回 〈台北月見ル君想フ〉店主・寺尾ブッタに訊く、台湾インディー・シーンのいま
RANKING人気記事
ジャズ
大江千里「一期一会の想い、一念をもって臨みたい」――絶賛開催中の夏のコンサート〈きみと生きたい〜I Wanna Live With You〉で伝えたいこと
インタビュー
2025年07月22日
邦楽
TENBLANK『Glass Heart』TOWER PLUS+発行 佐藤健、宮﨑優、町田啓太、志尊淳の直筆コメントとレビュー掲載
ニュース
2025年07月22日
洋楽
タイラー・ザ・クリエイターが新作『DON’T TAP THE GLASS』を急遽リリース マイケル・ジャクソン“Off The Wall”などをサンプリング
ニュース
2025年07月22日
洋楽
クリプス(Clipse)復活作『Let God Sort Em Out』の鍵はブーンバップ? プッシャ・T参加作とファレルのビートから迫る
コラム
2025年07月24日
クラシック
角野隼斗が切り拓いてきたピアニストとしての新たな道――小曽根真からの影響、Penthouseでの活動など比類なきキャリアを辿る
コラム
2025年07月17日
人気記事一覧へ
RANKING人気レビュー
洋楽
ナダ・エル・シャズリー(Nadah El Shazly)『Laini Tani』エジプト古典音楽の旋律と節回しがサイケ効果を生む超刺激的な2作目
レビュー
2025年07月24日
洋楽
ロバート・ランドルフ(Robert Randolph)『Preacher Kids』ペダル・スティール界のジミヘンによる初ソロ作はファンキーとブルージーが入り混じる痛快な一枚
レビュー
2025年07月24日
邦楽
the dadadadys『+天竺』銀杏BOYZにも通じる悪戯心やセンチメンタルな一面も 元tetoメンバーによる新バンドが不敵に突き進む!
レビュー
2025年07月24日
邦楽
SEVENTEEN AGAiN『光は眩しいと見えない』実直な言葉がこれまで以上に胸に刺さる! アジカン後藤の主宰レーベルから放つ4年ぶりの新作 
レビュー
2025年07月24日
洋楽
ウェット・レッグ(Wet Leg)『moisturizer』5人組として制作した2作目 キャラ立ちした演奏が最高にカッコよくて何度も聴きたくなる
レビュー
2025年07月23日
人気レビュー一覧へ
Mikiki トレンド
# 大江千里 # OZZY OSBOURNE # BLACK SABBATH # 追悼 # TENBLANK # 角野隼斗 # TYLER,THE CREATOR # BLANKEY JET CITY # THEE MICHELLE GUN ELEPHANT # フジロック
記事タイプで見る
  • コラム
  • インタビュー
  • 連載
  • レビュー
  • ニュース
ジャンルで見る
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
FOLLOW US
INFORMATION
このサイトについて 著者・コントリビューター一覧 お問い合わせ プライバシーステートメント アクセスデータの利用について
Mikikiに掲載されているすべてのコンテンツ(記事、画像、音声データ等)はタワーレコード株式会社の承諾なしに無断転載することはできません。
©2023 Tower Records Japan Inc.