トップ
コラム
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
インタビュー
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
連載
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
レビュー
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
ニュース
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
人気記事
人気レビュー
すべて
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
レビュー記事一覧
洋楽エレクトロニック/ダンスミュージック
洋楽
ソナー・コレクティヴ諸作などで歌ってきたピート・ジョセフ、スティーヴィー風の木漏れ日チューンやジャジーなスロウまで揃えた初作
レビュー
2015年12月09日
洋楽
マーバート・ロセル、往年のレッド・スナッパー思わせるサウンドと印象的な女声がドリーミーな世界観醸し出すコンポスト発の初作
レビュー
2015年12月09日
洋楽
レヴァンティス、スペイシー&ディープな初フル作は深遠なアンビエント・ベースが不気味な雰囲気帯びつつ突き抜けた清々しさも内包
レビュー
2015年12月09日
洋楽
アーミン・ヴァン・ブーレン、特大ヒット“Another You”収録の新作は多彩さ&センス◎なトラック揃えたトランス盤
レビュー
2015年12月08日
洋楽
アウトレイジとしてドラムン作品発表してきた奇才によるノーマイン名義での初作は、フォーテックにも通じる神秘的な雰囲気が◎
レビュー
2015年12月07日
洋楽
ルーク・ヴァイバートのディスコ・プロジェクト、ケリアー・ディストリクトの新作『4』は80sがモチーフの楽しいダンス・トラック満載
レビュー
2015年12月04日
洋楽
バーント・フリードマンとアトム・ハートによるフランジャー、10年ぶりの新作は豊富な経験から生まれた滋味溢れる実験音楽
レビュー
2015年12月03日
洋楽
スクール・オブ・セヴン・ベルズのサポート・ドラマーも務めたシゲト、ポリリズミックな打楽器もアクセントの美しいサウンド聴かせるミニ作
レビュー
2015年12月03日
洋楽
マンチェスターのプロデューサー、エイカーがテクトニックから放つ初フル作はベース音楽基調にした多彩&濃厚なトラック並ぶ一枚
レビュー
2015年12月02日
邦楽
ベルリンと京都の自作スタジオ往復して制作されたAPOTHEKEの2作目は、初期電グル的ナンバーなど強烈に耳に残る曲並ぶ一枚
レビュー
2015年12月02日
洋楽
USハウス界の重鎮ティミー・レジスフォード、変わらずハウスの持つ深い魅力に満ち溢れた一段と濃い仕上がりの新作
レビュー
2015年12月01日
洋楽
結成20周年のフェイスレス、アヴィーチーやハイ・コントラストからアーミン・ヴァン・ブーレンらトランス系の御大まで参加したリミックス集
レビュー
2015年12月01日
洋楽
ロビン・シュルツの新作はエイコンら参加、今回もトロピカル・ハウス~チル系の甘いヴァイブで全編包んだユルく柔和なグルーヴ満載
レビュー
2015年11月30日
邦楽
プロディジー手掛けるニール・マクレランも認めたThe PBJ、EDMマナーのサウンドで各国から集った歌い手の紡ぐ美メロが多幸感もたらす新作
レビュー
2015年11月30日
洋楽
ベンジャミン・ダメージ、往時のエイフェックス連想させる重厚テクノやアシッドの応酬などフロアに刺さる好トラック揃いの新作
レビュー
2015年11月27日
洋楽
ウィスキー・バロンズのベン・ウッズ、ボスク名義での新作はアフロやクンビアなどをDJ感覚で呑み込んだ旨味たっぷりのトロピカル名演集
レビュー
2015年11月27日
洋楽
カスケイド、新作はイルゼイの歌うキャッチーな先行曲やエステル迎えたディープ・ハウスなど初期のファンも再注目すべき一枚
レビュー
2015年11月26日
洋楽
独自のインダストリアル・サウンドで復権果たしたレジス、超絶へヴィーなブラッケスト・エヴァー・ブラック仕事をまとめたベスト盤
レビュー
2015年11月25日
洋楽
プリンス・トーマス、8年ぶりのミックスCDは自身の世界観を余すところなく披露するオール・ジャンルなトータル4時間の大作
レビュー
2015年11月25日
洋楽
エールのニコラス・ゴダン、フェニックスのトマら迎えグレン・グールド影響下のポスト・クラシカル風情な楽曲揃えた初ソロ作
レビュー
2015年11月25日
67
68
69
70
71
RANKING
人気記事
昨日
週間
月間
洋楽
『Physical Graffiti』はレッド・ツェッペリン(Led Zeppelin)の最高傑作? 独自の音響と先駆的音楽性を50周年を機に掘り下げる
連載
2025年02月24日
邦楽
the pillowsに出会えて良かった――35年間、不器用で正直なロックバンドが愛され続けた理由
コラム
2025年02月23日
邦楽
山口百恵の名曲をフルオーケストラで再び演奏! 初選曲も披露する三浦祐太朗と西本智実のコンサート〈ノスタルジー〉開催決定
ニュース
2025年02月20日
洋楽
ケンドリック・ラマーVS.ドレイク、USヒップホップビーフで何が起こっている? ラップシーン全体を巻き込む大抗争を解説
コラム
2024年05月13日
邦楽
.ENDRECHERI.堂本剛のライブツアー〈REBORN〉開催決定 『END RE』を引っ提げた全国9か所15公演
ニュース
2025年02月24日
邦楽
誰のための音楽だ? Number_i“GOD_i”に聴く、攻めの姿勢とポップさを両立させた勇敢さ
コラム
2025年02月17日
洋楽
ケンドリック・ラマーVS.ドレイク、USヒップホップビーフで何が起こっている? ラップシーン全体を巻き込む大抗争を解説
コラム
2024年05月13日
邦楽
山口百恵の名曲をフルオーケストラで再び演奏! 初選曲も披露する三浦祐太朗と西本智実のコンサート〈ノスタルジー〉開催決定
ニュース
2025年02月20日
邦楽
the pillowsに出会えて良かった――35年間、不器用で正直なロックバンドが愛され続けた理由
コラム
2025年02月23日
邦楽
90年代のBUCK-TICKにしか作れなかった名盤『Six/Nine』 その音楽的探究と挑戦に深く迫る
連載
2025年02月17日
洋楽
ケンドリック・ラマーVS.ドレイク、USヒップホップビーフで何が起こっている? ラップシーン全体を巻き込む大抗争を解説
コラム
2024年05月13日
邦楽
誰のための音楽だ? Number_i“GOD_i”に聴く、攻めの姿勢とポップさを両立させた勇敢さ
コラム
2025年02月17日
邦楽
バービーボーイズの特殊すぎるオリジナリティを徹底分析 比類なきバンドに隠された洋楽的エッセンスと歌謡曲の伝統
連載
2025年02月04日
邦楽
藤井 風がオランダの大型ジャズフェスに出演決定 メアリー・J・ブライジら第1弾ラインナップが発表に
ニュース
2025年01月30日
邦楽
ZARD 35周年リクエストベストはなぜ過去最高音質なのか? 最新リマスターと音作りの秘話をデビューから支えたエンジニアが明かす
インタビュー
2025年02月10日
人気記事一覧へ
RANKING
人気レビュー
昨日
週間
月間
邦楽
『ZARD Best Request 〜35th Anniversary〜』ファン投票の新鮮な発見に満ちた選曲を最新リマスターによる高音質で
レビュー
2025年02月21日
邦楽
Sir Vanity『Latitude』梅原裕一郎&中島ヨシキの声質を活かした掛け合いなど爆発力の高い楽曲群はライブ映え必至
レビュー
2025年02月20日
邦楽
ラブリーサマーちゃん『Music For Walking (Out Of The Woods)』全編抜けが良く、突き抜けつつも責任を引き受けた落ち着きもある
レビュー
2025年02月21日
クラシック
ネヴァーマインド(Nevermind)『J.S.バッハ(ネヴァーマインド編曲):ゴルトベルク変奏曲』若手古楽グループによる全く新しい至高の演奏
レビュー
2025年02月21日
邦楽
a flood of circle『GIFT ROCKS』山中さわおやユニゾン田淵らの愛に満ちた提供曲を歌う結成15周年記念アルバム
レビュー
2021年09月03日
邦楽
『ZARD Best Request 〜35th Anniversary〜』ファン投票の新鮮な発見に満ちた選曲を最新リマスターによる高音質で
レビュー
2025年02月21日
邦楽
Sir Vanity『Latitude』梅原裕一郎&中島ヨシキの声質を活かした掛け合いなど爆発力の高い楽曲群はライブ映え必至
レビュー
2025年02月20日
邦楽
谷村有美『PRISM (2024 Remaster)』90年代ガールポップ屈指の傑作! シティポップからユーロビートまで名曲だらけな4作目
レビュー
2025年02月13日
書籍
西寺郷太「J-POP丸かじり」小西康陽、佐野元春、ASKA、戸塚祥太らとの対談も! 眼からうろこが何枚も落ちる深すぎる論考集
レビュー
2025年02月20日
洋楽
VA『Mix Plate』山下達郎さながらのイントロを放つ新鋭も登場 現代ハワイの新たなミュージシャンに光を当てた注目コンピ
レビュー
2025年02月20日
邦楽
谷村有美『PRISM (2024 Remaster)』90年代ガールポップ屈指の傑作! シティポップからユーロビートまで名曲だらけな4作目
レビュー
2025年02月13日
邦楽
Omoinotake『Pieces』大ヒット“幾億光年”も収録 ヒゲダンのように最新J-POPを更新、世界に打って出るドラマチックな曲の数々
レビュー
2025年01月29日
邦楽
『ZARD Best Request 〜35th Anniversary〜』ファン投票の新鮮な発見に満ちた選曲を最新リマスターによる高音質で
レビュー
2025年02月21日
邦楽
wacci『Dressing』松下洸平演じるドラマ「放課後カルテ」の主題歌“どんな小さな”など、日常にフィットする王道J-POP集
レビュー
2025年01月31日
邦楽
高橋優『HAPPY』〈幸せ〉に繋がる多様な要素を繊細に描き、思いを込めた9作目
レビュー
2025年02月13日
人気レビュー一覧へ
Mikiki トレンド
# KENDRICK LAMAR
# Number_i
# BUCK-TICK
# FRANZ FERDINAND
# JOHN LENNON
# レコード
# 星野源
# TODD RUNDGREN
# PAT METHENY
# 来日
Mikiki
レビュー
洋楽
洋楽エレクトロニック/ダンスミュージック