トップ
コラム
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
インタビュー
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
連載
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
レビュー
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
ニュース
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
人気記事
人気レビュー
すべて
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
レビュー記事一覧
洋楽エレクトロニック/ダンスミュージック
ジャズ
元シネマティック・オーケストラのスチュアート・マッカラム、リチャード・スペイヴンがプロデュース&メロウなギターが美しいソロ新作
レビュー
2015年11月05日
洋楽
カリフォルニアに移住したイパ、ケミカル・ブラザースがシューゲイザーをやっているような曲など解放感に溢れた新作
レビュー
2015年11月02日
洋楽
フッツィー、トロピカル~アフロ再興など旬も押さえたイヤーズ&イヤーズとジェイムズ・ブレイクとストリーツの交差点として楽しめる初作
レビュー
2015年10月30日
洋楽
ゴールドムンドのキースによるヘリオス名義の新作は、メロ重視のエレクトロニカ~アンビエント発展させ夢見心地の世界を創出
レビュー
2015年10月30日
洋楽
ハードスタイル道歩んできたダッチDJ、ワイルドスタイルズの初ソロ作はブレナン・ハートら同好の士と肉弾戦連発する雄々しい一枚
レビュー
2015年10月28日
洋楽
フリオ・バッシュモア、ポスト・ダブステ経由したハウス・リヴァイヴァルの一つの到達点と言える待望の初フル作
レビュー
2015年10月27日
洋楽
NYの新興レーベル、ホワイト・マテリアル率いるDJリチャードの初作は実験的も要素ありつつ難解ではないピュア・テクノ盤
レビュー
2015年10月22日
洋楽
ダスティ・キッド(Dusty Kid)『Not So Green Fields』王道の大バコ仕様なサウンドでドラマティックな展開を見せる新作
レビュー
2015年10月21日
その他
ザック・エフロン主演のEDM時代の青春映画「We Are Your Friends」サントラ、フック&スリングらの新曲も収録したコンピとして楽しい一枚
レビュー
2015年10月21日
洋楽
セカオワのプロデュースでもお馴染みのニッキー・ロメロ、アヴィーチーらとの共作曲から最新アンセムまで収録の日本編集ベスト盤
レビュー
2015年10月20日
洋楽
ハンブルクの才女、ヘレナ・ハウフがアクトレス主宰レーベルから放つ新作は色気&アシッドな毒気含むインダストリアル/ボディー系の影響濃いロウ・ハウス揃い
レビュー
2015年10月19日
洋楽
ジェフ・ミルズがDJプレイの模様をありのままに見せた、思考をそのまま音へと具体化する選曲&ミックスのスキルに圧倒されるドキュメンタリーDVD第2弾
レビュー
2015年10月16日
洋楽
イサーウッド(Etherwood)『Blue Leaves』ドラムンベース界No.1の美しい楽曲を揃えた森林浴のように癒される新作
レビュー
2015年10月15日
洋楽
スペインから中南米に渡ったエクトール・ゲーラ、デジタルなクンビア×ヒップホップ+哀愁メロの混血グローカル・ダンス・サウンド聴かせる編集盤
レビュー
2015年10月15日
洋楽
オランダ発クロスオーヴァー・ジャズ・ユニットのスーベス、アフリカや南米音楽からの影響映した新機軸のグルーヴが持ち前のジャズ・フィーリングに程良くマッチした新作
レビュー
2015年10月13日
洋楽
〈Pop Ambient〉常連のイエンス・ウーヴェ・バイヤー、本名名義での初作は丁寧な電子音のレイヤーがあらゆる妄想トリップ促す高次元アンビエント盤
レビュー
2015年10月09日
洋楽
ムームやヴァシュティ・バニアン好きの心射抜く歌声のSSW、シャンタル・アクダがポスト・クラシカルとエレクトロニカの要素配合したネオ・フォーク聴かせる新作
レビュー
2015年10月09日
洋楽
ジョン・タラボット主宰レーベル発、男女デュオのイニットによる初作はシンセウェイヴ的意匠のダウンテンポやテッキーなダンス・トラックなど揃う一枚
レビュー
2015年10月09日
洋楽
スタジアム系ダブステップの雄、ネロの新作はEDM的に明快な展開やハウシーなグルーヴ持ち合わせた威厳に満ちたダーク・チューン揃い
レビュー
2015年10月08日
邦楽
菊地成孔に師事した電子音楽家・yuichi NAGAO、ファンタジーの語り手としてserphを追随しそうな予感させる多彩な楽曲詰まった処女作
レビュー
2015年10月08日
69
70
71
72
73
RANKING
人気記事
昨日
週間
月間
洋楽
『Physical Graffiti』はレッド・ツェッペリン(Led Zeppelin)の最高傑作? 独自の音響と先駆的音楽性を50周年を機に掘り下げる
連載
2025年02月24日
邦楽
the pillowsに出会えて良かった――35年間、不器用で正直なロックバンドが愛され続けた理由
コラム
2025年02月23日
邦楽
山口百恵の名曲をフルオーケストラで再び演奏! 初選曲も披露する三浦祐太朗と西本智実のコンサート〈ノスタルジー〉開催決定
ニュース
2025年02月20日
洋楽
ケンドリック・ラマーVS.ドレイク、USヒップホップビーフで何が起こっている? ラップシーン全体を巻き込む大抗争を解説
コラム
2024年05月13日
邦楽
.ENDRECHERI.堂本剛のライブツアー〈REBORN〉開催決定 『END RE』を引っ提げた全国9か所15公演
ニュース
2025年02月24日
邦楽
誰のための音楽だ? Number_i“GOD_i”に聴く、攻めの姿勢とポップさを両立させた勇敢さ
コラム
2025年02月17日
洋楽
ケンドリック・ラマーVS.ドレイク、USヒップホップビーフで何が起こっている? ラップシーン全体を巻き込む大抗争を解説
コラム
2024年05月13日
邦楽
山口百恵の名曲をフルオーケストラで再び演奏! 初選曲も披露する三浦祐太朗と西本智実のコンサート〈ノスタルジー〉開催決定
ニュース
2025年02月20日
邦楽
the pillowsに出会えて良かった――35年間、不器用で正直なロックバンドが愛され続けた理由
コラム
2025年02月23日
邦楽
90年代のBUCK-TICKにしか作れなかった名盤『Six/Nine』 その音楽的探究と挑戦に深く迫る
連載
2025年02月17日
洋楽
ケンドリック・ラマーVS.ドレイク、USヒップホップビーフで何が起こっている? ラップシーン全体を巻き込む大抗争を解説
コラム
2024年05月13日
邦楽
誰のための音楽だ? Number_i“GOD_i”に聴く、攻めの姿勢とポップさを両立させた勇敢さ
コラム
2025年02月17日
邦楽
バービーボーイズの特殊すぎるオリジナリティを徹底分析 比類なきバンドに隠された洋楽的エッセンスと歌謡曲の伝統
連載
2025年02月04日
邦楽
藤井 風がオランダの大型ジャズフェスに出演決定 メアリー・J・ブライジら第1弾ラインナップが発表に
ニュース
2025年01月30日
邦楽
ZARD 35周年リクエストベストはなぜ過去最高音質なのか? 最新リマスターと音作りの秘話をデビューから支えたエンジニアが明かす
インタビュー
2025年02月10日
人気記事一覧へ
RANKING
人気レビュー
昨日
週間
月間
邦楽
『ZARD Best Request 〜35th Anniversary〜』ファン投票の新鮮な発見に満ちた選曲を最新リマスターによる高音質で
レビュー
2025年02月21日
邦楽
Sir Vanity『Latitude』梅原裕一郎&中島ヨシキの声質を活かした掛け合いなど爆発力の高い楽曲群はライブ映え必至
レビュー
2025年02月20日
邦楽
ラブリーサマーちゃん『Music For Walking (Out Of The Woods)』全編抜けが良く、突き抜けつつも責任を引き受けた落ち着きもある
レビュー
2025年02月21日
クラシック
ネヴァーマインド(Nevermind)『J.S.バッハ(ネヴァーマインド編曲):ゴルトベルク変奏曲』若手古楽グループによる全く新しい至高の演奏
レビュー
2025年02月21日
邦楽
a flood of circle『GIFT ROCKS』山中さわおやユニゾン田淵らの愛に満ちた提供曲を歌う結成15周年記念アルバム
レビュー
2021年09月03日
邦楽
『ZARD Best Request 〜35th Anniversary〜』ファン投票の新鮮な発見に満ちた選曲を最新リマスターによる高音質で
レビュー
2025年02月21日
邦楽
Sir Vanity『Latitude』梅原裕一郎&中島ヨシキの声質を活かした掛け合いなど爆発力の高い楽曲群はライブ映え必至
レビュー
2025年02月20日
邦楽
谷村有美『PRISM (2024 Remaster)』90年代ガールポップ屈指の傑作! シティポップからユーロビートまで名曲だらけな4作目
レビュー
2025年02月13日
書籍
西寺郷太「J-POP丸かじり」小西康陽、佐野元春、ASKA、戸塚祥太らとの対談も! 眼からうろこが何枚も落ちる深すぎる論考集
レビュー
2025年02月20日
洋楽
VA『Mix Plate』山下達郎さながらのイントロを放つ新鋭も登場 現代ハワイの新たなミュージシャンに光を当てた注目コンピ
レビュー
2025年02月20日
邦楽
谷村有美『PRISM (2024 Remaster)』90年代ガールポップ屈指の傑作! シティポップからユーロビートまで名曲だらけな4作目
レビュー
2025年02月13日
邦楽
Omoinotake『Pieces』大ヒット“幾億光年”も収録 ヒゲダンのように最新J-POPを更新、世界に打って出るドラマチックな曲の数々
レビュー
2025年01月29日
邦楽
『ZARD Best Request 〜35th Anniversary〜』ファン投票の新鮮な発見に満ちた選曲を最新リマスターによる高音質で
レビュー
2025年02月21日
邦楽
wacci『Dressing』松下洸平演じるドラマ「放課後カルテ」の主題歌“どんな小さな”など、日常にフィットする王道J-POP集
レビュー
2025年01月31日
邦楽
高橋優『HAPPY』〈幸せ〉に繋がる多様な要素を繊細に描き、思いを込めた9作目
レビュー
2025年02月13日
人気レビュー一覧へ
Mikiki トレンド
# KENDRICK LAMAR
# Number_i
# BUCK-TICK
# FRANZ FERDINAND
# JOHN LENNON
# レコード
# 星野源
# TODD RUNDGREN
# PAT METHENY
# 来日
Mikiki
レビュー
洋楽
洋楽エレクトロニック/ダンスミュージック