-
レビュー
BAKU『MO’ BETTER TRUTH』14年ぶりに全編ラッパー参加 MARIA、D.O、Daichi Yamamoto、Shing02らが並ぶニューアルバム
-
レビュー
4ACES『4ACES』MERLAWことサックス奏者の安藤康平が率いる4人組ユニットのデビュー作
-
レビュー
SZA『SOS』大ヒット中の“Kill Bill”も収録、先鋭と親しみやすさが混在する2作目がフィジカル化
-
レビュー
イレニアム『Illenium』アヴリル・ラヴィーンやオール・タイム・ロウが参加 ポップパンク/エモの要素を大胆に導入した新作
-
レビュー
マシュー・ハーバート&ロンドン・コンテンポラリー・オーケストラ(Matthew Herbert & London Contemporary Orchestra)『The Hors』馬の骨や皮でできた楽器、生態のサンプリングなどを用いた意欲作
-
レビュー
タリア『Thalia’s Mixtape』多彩なゲストと共に80~90年代のラテンロックに敬意を表したカバー集
-
コラム
カッサ・オーバーオール(Kassa Overall)が名門ワープに移籍 アバンギャルドなジャズとポップソングを融合させた新作『ANIMALS』
-
コラム
アーロ・パークス(Arlo Parks)が見つけた新たな景色――自らの成長と進化を深く刻んだ『My Soft Machine』
-
レビュー
YOUYA『0524』国内外のクリエイターと感性を合わせ誕生した、松下優也ソロプロジェクトによる初フルアルバム
-
レビュー
EVISBEATS『That’s Life』田我流、前田和彦をゲストにありのままの生を受け入れ寄り添う人生のサントラ的アルバム
-
レビュー
サブ・フォーカス(Sub Focus)『Evolve』UKドラムンベース界のベテランが放つ、原点回帰的なノリが気持ちいい新作
-
レビュー
ジェシー・ウェア(Jessie Ware)『That! Feels Good!』ダンスポップ/ディスコ路線をさらに推し進めたキャリア集大成の傑作
-
レビュー
ビービー・レクサ(Bebe Rexha)『Bebe』デヴィッド・ゲッタとのヒットナンバーも収録、ノスタルジックなダンスチューン満載の3枚目
-
レビュー
ダフト・パンク(Daft Punk)『Random Access Memories (10th Anniversary Edition)』未発表曲など収録したラストアルバム10周年記念盤
-
インタビュー
703号室がバイラルヒット“偽物勇者”以降追い求めるものは? 多彩なテーマ盛り込んだ初アルバム『BREAK』を語る
-
レビュー
藤原さくら『AIRPORT』斉藤和義ら錚々たるメンツが集結 大滝詠一のカバーも収めた4枚目のフルアルバム
-
レビュー
iri『PRIVATE』ケンモチヒデフミら参加した〈日常で起こった私的なドラマを詰め込んだ〉6枚目
-
レビュー
PALOMATIC『TRILL [DELUXE EDITION]』アンビエントなどを主軸に音作りが現代にフィット 日本テクノ黎明期の重要作がリイシュー
-
レビュー
ホイットニー・ヒューストン(Whitney Houston)『I Go To The Rock: The Gospel Music Of Whitney Houston』90年横アリ公演の音源も収めたゴスペルアルバム
-
レビュー
スマッシング・パンプキンズ(Smashing Pumpkins)『ATUM』ビリー・コーガンが創造する3部構成の壮大なロックオペラ