Mikikiに掲載しているレヴュー記事の、1月2日~1月8日の週間アクセス・ランキングを発表します!
-
1
JAZZHiroco.M 『0124』 ジャズ・ベーシスト中村健吾も参加の、全曲描き下ろしによるイマジネイティヴなソロ・ピアノ曲集
-
2
POP / ROCKヘイロー・オービット 『Halo Orbit』 マーク・ジュリアナ&シュガー吉永&マーズ・ヴォルタのベースから成るバンドの初作
-
3
WORLDあらひろこ 『バーズ・アンド・ザ・トゥリー』 フィンランドの伝統楽器カンテレによる、伝承曲/オリジナルから即興演奏まで
-
4
JAPANTomita Lab "SUPERFINE" He invites a constellation of young artists to lend a fresh feel to his latest effort
-
5
JAPANAlaska Jam 『BE YOUNG! BE HAPPY!』 ソリッドなアンサンブル突き詰めた3作目は、ヴォーカルもよりポップに
-
6
CLASSICALアンドレア・バッティストーニ、東京フィルハーモニー交響 『ベートーヴェン: 交響曲第9番《合唱》』 総タイム58分25秒という速いテンポで高揚感もたらす名演
-
7
POP / ROCKフリードリヒ・サンライト 『Friedrich Sunlight』 ソフト・ロック+ネオアコにドイツ語詞や日本的情緒湛えた声が個性的な初作
-
8
JAPANヤーチャイカ 『さいあく』 サイケなプログレ/ハード・ロック歌謡はそのままにグッとカラフルさ増した集大成的な新作
-
9
JAPAN分島花音 『luminescence Q.E.D.』 ホーン隊交えた分厚いサウンドとシアトリカルな歌世界披露する4作目
-
10
JAPANcero "Machi No Shirase" New single further explores hip hop and R&B, featuring Takuya Kuroda and sauce81.
-
11
DANCE / ELECTRONICAミサンスロプ 『Misanthrop』 独発クリエイター、ニューロファンクまみれのウォブリー&サイバー祭りなキャリア初ソロ作
-
12
POP / ROCKグロウラーズ 『City Club』 ジュリアン・カサブランカスが制作、サイケ・ガレージ+レゲエなサウンドに洗練さ備えた5作目
-
13
JAPANこぶしファクトリー 『辛夷其ノ壱』 次代のハロプロ担う8人組、華やかなディスコ曲からカントリー演歌まで揃えた初アルバム
-
14
R&B / HIP HOPPマネー 『Live + Direct』 グライム・シーンで存在感強めてきたMC、スケプタらがビート提供した全体の総合点が凄まじい初作
-
15
POP / ROCKケーン・ブラウン 『Kane Brown』 ちょい異端児なカントリー歌手、初期テイラー似のポップさや太いバリトン声が◎な初作
-
16
JAZZリカルド・グリーリ 『1954』 NYジャズ・シーンで最も旬なギタリスト 新たなギター・スターとして大注目の最新アルバム
-
17
JAPANCICADA "Formula" their 2nd album balances creative intricacy and a pop sensibility to make their major debut.
-
18
POP / ROCKボン・ジョヴィ 『This House Is Not For Sale』 新メンバー迎え、涙腺直撃系のハードな疾走チューン揃えた新作
-
19
R&B / HIP HOPセローン 『Red Lips』 ユーロ・ディスコの親玉の7年ぶり新作はカイザら参加、本人のドラムが美麗な生音のグルーヴ紡ぐ一枚
-
20
DANCE / ELECTRONICAレザレット 『Last Night On The Planet』 煌びやかなハウスからメロウなロウ・ビートまでセンス良くまとめた2作目



















