Mikiki タワーレコードの音楽ガイドメディア
トップ
コラム
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
インタビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
連載
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
レビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
ニュース
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
人気記事
人気レビュー
すべて 邦楽 洋楽 K-POP メタル ジャズ クラシック 映画/映像 書籍 その他

頭はジャズ、出す音はグローバル――ホセ・ジェイムズ(José James)がWONKと語る、常にフレッシュであり続ける音楽家のマインドセット

ホセ・ジェイムズ『Love In A Time Of Madness』
ジャンル
ジャズ
インタヴュー・文
大石 始
2017年02月24日
# ジャズボーカル
Page 283 / 2 1ページ目から読む
関連作品をタワーレコードでチェック
洋楽
JOSÉ JAMES
『Love In A Time Of Madness』
邦楽
WONK
『Sphere』
ジャズ
JOSÉ JAMES
『No Beginning No End』
ジャズ
JOSÉ JAMES
『While You Were Sleeping』
ジャズ
JOSÉ JAMES
『Yesterday I Had The Blues』
関連アーティスト
JOSÉ JAMES WONK 長塚健斗 江﨑文武
関連リンク
  • JOSE JAMES オフィシャルサイト
  • WONK オフィシャルサイト
関連記事
邦楽
今年の〈レコードの⽇〉は2デイズ開催! 三浦大知、globe、BoA、東方神起、スカートとPUNPEEらの名盤が一挙アナログ化
ニュース
2025年07月18日
邦楽
Intoxicate Vol. 176 features Taeko Onuki, Shun Ishiwaka, “Kokuho”, Gackt, T-Square
ニュース
2025年06月20日
邦楽
intoxicate vol.176が発行、表紙は大貫妙子 石若駿、映画「国宝」、GACKT、T-SQUAREらを特集
ニュース
2025年06月20日
ジャズ
ホセ・ジェイムズ(José James)『1978: Revenge Of The Dragon』MJ、ストーンズらをメロウな味付けでカバー! 生まれ年を掲げた前作の続編が登場
レビュー
2025年06月11日
邦楽
歌は命と同じ――加藤登紀子と江﨑文武が語り合う「紅の豚」のこと、消費される商品としての音楽のこと
インタビュー
2025年06月03日
邦楽
LAGHEADSの4人がこだわる〈いなたい音楽〉とは? KIRINJIら参加の新作秘話とルーツ愛あふれる演奏を語る
インタビュー
2025年04月08日
邦楽
『Who is “LAGHEADS”?』KIRINJI、モノンクル吉田沙良、HIMI、WONK長塚健斗と縁の深いボーカリストを招いて軽やかなポップスを生んだ3作目
レビュー
2025年04月04日
洋楽
クインシー・ジョーンズ(Quincy Jones)の生涯――50~60年代からマイケル・ジャクソン、晩年まで全仕事を辿るPEOPLE TREE
コラム
2025年01月15日
邦楽
WONK『Shades of』久保田利伸、ビラル、BewhYなど国内外のゲストを迎えて懐深いサウンドを披露
レビュー
2024年12月17日
洋楽
リンキン・パーク、fhána、Kyoto Jazz Massiveが表紙 タワレコのフリーマガジンbounce 492号、11月25日に発行
ニュース
2024年11月20日
邦楽
WONK「自分たちを信じて音楽を作るだけ」 久保田利伸らとのコラボも収めた原点回帰作『Shades of』を語る
インタビュー
2024年11月19日
邦楽
【パノラマ音楽奇談】第19回 ロック/ポップスと日本文学(後編)――松本隆と松田聖子から筋肉少女帯、人間椅子、ヨルシカまで
連載
2024年10月25日
クラシック
国内外のアーティストが集結! カルロス・アギーレ、江﨑文武、原摩利彦ら出演〈ザ・ピアノエラ 2024〉のラインナップをチェックしよう
コラム
2024年08月30日
ジャズ
ホセ・ジェイムズ(José James)が最新作を携えビルボードライブに登場 BIGYUKIら主役級メンバーと歌い奏でる至福のステージ
コラム
2024年08月23日
洋楽
モービー(Moby)『always centered at night』全曲にホセ・ジェイムズらボーカリストを起用 ダンストラックでは燻し銀な仕事ぶりを披露
レビュー
2024年08月06日
ジャズ
ホセ・ジェイムズ(José James)が新作『1978』を携え来日、BIGYUKIらとビルボードライブ公演開催!
ニュース
2024年07月04日
ジャズ
若き天才ドラマー ジャリス・ヨークリー(Jharis Yokley)、ボーカルにも初挑戦したソロ作『Sometimes, Late At Night』を語る
インタビュー
2024年05月08日
ジャズ
ホセ・ジェイムズ(José James)『1978』ソウルやファンクの血脈を丹念に辿り、自らの本質と向き合った4年ぶりの新作
レビュー
2024年04月24日
ジャズ
ホセ・ジェイムズ(José James)の新作は自伝的作品に――リオン・ウェアとの邂逅など過去と向き合った『1978』を掘り下げる
コラム
2024年04月08日
クラシック
江﨑文武が光と陰の世界に染めたブルーノート東京――盟友 常田俊太郎&村岡苑子とのリーダー公演をレポ
イベント&ライブ・レポート
2024年04月05日
Mikiki インタビュー ジャズ 頭はジャズ、出す音はグローバル――ホセ・ジェイムズ(José James)がWONKと語る、常にフレッシュであり続ける音楽家のマインドセット
RANKING人気記事
クラシック
角野隼斗が切り拓いてきたピアニストとしての新たな道――小曽根真からの影響、Penthouseでの活動など比類なきキャリアを辿る
コラム
2025年07月17日
邦楽
本日放送「EIGHT-JAM」はBLANKEY JET CITY & THEE MICHELLE GUN ELEPHANT特集 B’zやミスチルら90sロックシーンとともに掘り下げる
ニュース
2025年07月13日
邦楽
たなかひろかずは「MOTHER」の音楽や“めざせポケモンマスター”をどう作った? 佐藤優介が聞く世界的作曲家の秘話
インタビュー
2024年07月25日
洋楽
タワレコ店長19名が選ぶ〈マスターズチョイス〉2025年上半期ベストディスク発表! 絶対に聴くべき一枚、音楽の最前線がここに
ニュース
2025年07月19日
邦楽
エリック・クラプトンが認めた日本人ギタリスト、ソエジマトシキとは? 「Nキャス」インタビューを受け動画をアップ
ニュース
2025年04月20日
人気記事一覧へ
RANKING人気レビュー
ジャズ
ジョー・アーモン・ジョーンズ(Joe Armon-Jones)『All The Quiet (Part II)』ジャズ × ダブの雄大なグルーヴが気持ちよく、多様な声がスピリチュアルな気分を演出
レビュー
2025年07月18日
洋楽
オーヴィル・ペック(Orville Peck)『Pony』〈サイケデリック・アウトロー・カウボーイ〉の異名を持つ覆面アーティスト
レビュー
2019年03月28日
洋楽
マジック・シティ・ヒッピーズ(Magic City Hippies)『Enemies』ボコーダーの効いたチル曲を筆頭に、気怠い夏チューンが揃っています
レビュー
2025年07月18日
洋楽
ハンビー(hanbee)『small love』リバーブが深くかかったドリーミーなチルウェイヴにハウスの要素も
レビュー
2025年07月18日
洋楽
ウータン・クラン&マセマティクス(Wu-Tang Clan & Mathematics)『Black Samson, The Bastard Swordsman』“Mighty Healthy”を彷彿させる鬼アツ曲も収めたソウルフルな一枚
レビュー
2025年07月17日
人気レビュー一覧へ
Mikiki トレンド
# 角野隼斗 # ODD Foot Works # Number_i # BLANKEY JET CITY # THEE MICHELLE GUN ELEPHANT # タワーレコード # RIP SLYME # ハロー!プロジェクト # サブスク解禁 # KENDRICK LAMAR
記事タイプで見る
  • コラム
  • インタビュー
  • 連載
  • レビュー
  • ニュース
ジャンルで見る
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
FOLLOW US
INFORMATION
このサイトについて 著者・コントリビューター一覧 お問い合わせ プライバシーステートメント アクセスデータの利用について
Mikikiに掲載されているすべてのコンテンツ(記事、画像、音声データ等)はタワーレコード株式会社の承諾なしに無断転載することはできません。
©2023 Tower Records Japan Inc.