ON SEASON OF BEATS & RHYME 2017
[ 緊急ワイド ]2017年、日本のヒップホップは
数多くの思い出が生まれた時代、色褪せないクラシックが作られた時代——それは何年前? あるいはいま? もしくはこれから? いずれにせよ、名盤が皆無だった年はないが、肥沃な土壌が育まれた前年を受け、2017年もまたいい作品が各方面から届きそうな……表題は適当だけど、予感は本当だ!

★Pt.1 10代のラッパーLick-Gが語る、自身のやりたいことを貫き高いスキルやメッセージ性をとことん追求した初作『Trainspotting』
★Pt.2 生粋のフリースタイラー、輪入道がさらけ出す拭えない過去―逃げ場をなくして今を繋ぎ止めた新作『左回りの時計』を語る
★Pt.4 Eccyが発見した自分らしさとは? Shing02やどついたるねんら招いてパーソナルな物語紡いだ8年半ぶりのフル・アルバムを語る
★Pt.5 早熟なシンデレラガール・ちゃんみなの初作、とんでもないクォリティー光るJJJの新アルバムなど日本語ラップの注目盤を紹介

 


超豪華メンツで送る、シーンの縮図とトレンドの輪廻

 ビートメイカーやDJのリーダー作/プロデュース・アルバムというものは、いまや決して珍しいものではないし、ゲスト陣の豪華さがインフレ状態になって新鮮さを損なってしまう恐れもあるが、そうであっても今回登場した『LA LA PALOOZA』の色とりどりなラインナップは群を抜いているし、ここまで豪華なメンツを揃えられたらもう、恐れ入りましたと言うほかない。そのようにトピックの多すぎるアルバムを共作したのが、タイプライターYMGのコンビである。単純に2人分のコネクションを組み合わせたら倍ヤバい感じになったのかもしれないが、それだけでは説明できない、ありそうでなかった何かがここでは多彩な形で実現されているのだ。

 年季の入った日本語ラップ・リスナーにはお馴染みに違いないタイプライターは、デビューからキャリア20年を数えるラッパー兼プロデューサー。90年代的な王道のサンプリング・トラックから2000年代サウス式のバウンスまで世界的なビート革命をリアルタイムで吸収し、自己の作風に反映させてきた人である。片やYMGは新旧のスタイルを2010年代以降のマナーでフラットに表現するモダンなプロデューサー。そもそもの世代も、辿ってきた道も異なる両名の出会いによって生じた化学反応は、それぞれの楽曲におけるラッパー同士の化学反応にも直結している。

 そもそも両人によるタッグ・プロジェクトのスタートが明かされたのは、AK-69KOHHをフィーチャーした“Let me Know”が配信リリースされた2015年の末だ。押しも押されぬ人気者の2人がマイルドなテンポに合わせてシンプルに丸腰の言葉を交わし、AKが繊細なフックも歌う同曲は配信チャートを席巻、先行カットとして文句ナシの話題を振り撒いた。それから少し月日は経ったものの、それ以上の刺激を蓄える格好で満を持してのアルバム投下となったわけだ。

タイプライター,YMG LA LA PALOOZA BTB/VLAD MUSIC(2017)

 アルバムの冒頭をシリアスに飾る“Boss Up”はMACCHOOZROSAURUS)とSEEDAの初コラボ。昔からSEEDAが曲中でMACCHOに敬意を表していたことを知らずとも気合い十分な組み合わせの妙には興奮必至だろう。それに続くのはBAD HOP2WINでも活躍中のT-PABLOW、説明不要の般若東京弐拾伍時以降の展開も気になるSUIKENがトリオでかます“Go Way”、さらにSIMONLINO LATINA IIGAZZILAJ-REXXXの絡んだ東阪チームの“Don't Stop”という、それぞれ世代やエリアの越境をテーマにしたコラボ・トラック。これらは手合わせに至るまでのバックグラウンド以上に個々の規定演技におけるスキル合戦を楽しむべきもので、前者では勝手知ったるビート上で余裕を見せる般若やイキイキ飛ばすSUIKENはやはり絶妙。J-REXXXのぶっきらぼうなフックがかっこいい後者ではクールな03組とエモーショナルな06組がマッチして、四者四様のヤバさがたまらない。その後には先述の“Let me Know”を挿み、YMGとは縁の深いISH-ONEがソロ・チューン“OMW”で我が道を往く。

 アルバムの折り返し地点となる“Youth Era”は、GOKU GREENYENTOWNkZmKIANO JONESといういずれも若さを引っ提げて登場してきたヤングガンたちの共演。それぞれ〈新世代〉として次代のセンスを見せつけている顔ぶれに対し、逆に古典的な定番ブレイクをラウドに敷き詰めるというプロデューサー陣の企みも巧い。そこからシームレスに続くブーティー・バウンス“Do U Wanna”は、S7ICK CHICKsも人気のLIPSTORMに、DREAM BOYYURIKA、アルバムも控える新世代ちゃんみなという女性コラボをテーマとしたもの。こちらも三態のキャッチーな個性でメロディアスにオトす逸曲となっている。

 続くSKY-HIのディスコティークな“Foot Stamp”もメロディックな疾走感によってギアを切り替えてくれる出来映え。さらに毒々しくギラついた“Puzzle Rings”ではJinmenusagiZeebraが手合わせ。はやいフロウで追いつめるJinmenusagiに対し、ジリジリ間隔を詰めるようなZeebraの振る舞いも良く、異なる巧さがせめぎ合ったような印象だ。その後に続くDABOMATOトラップ“Gold Fish”もヴェテランが対応力と独自色がキッチリ落とし込まれていて技アリ。それに続いてはふたたびYENTOWNから、MonyHorsePETZJNKMNによる人気トリオのMONYPETZJNKMNが“What u Need”でノーガードの剥き出しなマイクリレーをガッチリ畳み掛ける。

 そして、本編ラストを飾るのはBES待望のソロ・チューン“Day Dream”。イントロ部分でカムバックを宣言してゆらりと踏み入ってくる語り口は健在で、この後のアルバムへも楽しみを繋いでくれるだろう。なお、その後にはボーナス・トラックとして“Let me Know”の〈Reggae Remix〉が収録されており、CHEHONと再登場のJ-REXXXが人間味に溢れた濃厚な名演を披露し、聴後にも熱いものを残してくれる。

 フィジカルの一般流通リリースを主戦場としていない人も含め、過不足のない最新ショウケースとして楽しめると同時に、輪廻転生するトレンドに乗ることのカッコ良さと、それに踊らされないことのカッコ良さという両面がプレゼンテーションされたような一作。何にせよ体感しない手はないはずだ。