Mikiki タワーレコードの音楽ガイドメディア
トップ
コラム
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
インタビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
連載
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
レビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
ニュース
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
人気記事
人気レビュー
すべて 邦楽 洋楽 K-POP メタル ジャズ クラシック 映画/映像 書籍 その他

ベイルート(Beirut)はどこから来てどこへ行くのか? ROTH BART BARON三船雅也&岡田拓郎と考える

ベイルート『Gallipoli』
ジャンル
洋楽 洋楽ポップ/ロック
インタヴュー・文
清水祐也
写真(インタヴュー・カット)
徳永雄紀
2019年02月08日
# 4AD 40周年記念特集
Page 497 / 5 1ページ目から読む
関連作品をタワーレコードでチェック
洋楽
BEIRUT
『Gallipoli』
洋楽
BEIRUT
『No No No』
邦楽
ROTH BART BARON
『HEX』
邦楽
Okada Takuro
『ノスタルジア』
関連アーティスト
BEIRUT ROTH BART BARON 三船雅也 岡田拓郎 Okada Takuro
関連リンク
  • BEIRUT オフィシャルサイト
  • ROTH BART BARON オフィシャルサイト
  • Okada Takuro (@outland_records) on Twitter
関連記事
洋楽
タワレコ店長19名が選ぶ〈マスターズチョイス〉2025年上半期ベストディスク発表! 絶対に聴くべき一枚、音楽の最前線がここに
ニュース
2025年07月19日
洋楽
ベイルート(Beirut)『A Study Of Losses』スウェーデンのサーカス団のために制作した新作で自由度の高い音作りを実践
レビュー
2025年06月05日
ジャズ
音やビジュアル、岸田繁らの言葉から浮かび上がるECMの真価――京都での開催も迫る55周年イベント〈Ambience of ECM〉をレポ
イベント&ライブ・レポート
2025年04月23日
邦楽
大比良瑞希『After All, All Mine』showmore井上惇志や岡田拓郎のプロデュース曲などで豊かな才能を披露した自身のレーベルからの5作目
レビュー
2025年03月27日
洋楽
ROTH BART BARON × ティコ(Tycho)対談 新作『Infinite Health』の健康的な制作からデジタルな音への偏愛まで
ROTH BART BARONの〈ロット熊戦記〉
2025年03月07日
邦楽
古里おさむと風呂敷き、この3人ならではの優しい音楽――後藤正文や岡田拓郎も貢献した1stアルバム『えん』を語る
インタビュー
2025年01月29日
邦楽
むらかみなぎさ、安部勇麿らと作り上げた新曲2曲を語る 「自分の歌が誰かをケアするものになれたら」
連載
2025年01月16日
邦楽
柴田聡子を起点に紐解く2024年のシーン 『Your Favorite Things』と共振する関連作、フォーク畑を賑わす新世代の登場も
コラム
2025年01月07日
邦楽
Salyuが振り返る20年の道程――桜井和寿、milet、槇原敬之、玉置浩二ら参加のトリビュート作を語る
インタビュー
2024年12月26日
ジャズ
ECM創立55周年/New Series設立40周年エキシビジョン開幕 キース・ジャレット、ヤコブ・ブロ、コリン・ヴァロンの新譜が花を添える
コラム
2024年12月13日
邦楽
柴田聡子『My Favorite Things』ガットギターと多重ボーカル、80s調の打ち込みも交えて最新アルバムを弾き語り
レビュー
2024年11月21日
邦楽
柴田聡子『My Favorite Things』は民藝品? 前作をひとりぼっちで歌い奏でたアルバムを語る
インタビュー
2024年11月01日
邦楽
Salyuのデビュー20周年トリビュート盤に玉置浩二、桜井和寿、槇原敬之、miletらが参加 全18組が出揃う
ニュース
2024年10月11日
邦楽
優河『Love Deluxe』ソウル/R&B色を強め、しなやかで開かれた歌とグルーヴを聴かせる岡田拓郎プロデュースのダンスアルバム
レビュー
2024年09月24日
邦楽
優河『Love Deluxe』は根暗も踊れるダンスアルバム? 〈陽〉な面と共生を歌った、岡田拓郎プロデュース作を語る
インタビュー
2024年09月04日
邦楽
柴田聡子『Your Favorite Things』岡田拓郎がプロデュース参加、R&B風の多声コーラスをアクセントとした秀逸なアヴァンポップ集
レビュー
2024年03月22日
邦楽
柴田聡子『Your Favorite Things』から聴こえるR&B――ネオシティポップ、アリアナ、マック・ミラーをキーワードに
コラム
2024年03月18日
邦楽
柴田聡子が語る、歌に対する意識の変化――憧れや情熱に身を任せた『Your Favorite Things』
インタビュー
2024年03月04日
邦楽
ROTH BART BARON『8』少年性をテーマにドイツからの影響も プリミティブなエネルギーを発した新章告げる1枚
レビュー
2023年12月01日
洋楽
今年のフジロックは現地で――ストロークス、フー・ファイターズ、リゾ、矢沢永吉……苗場でしか体験できない貴重ライブを見逃すな!
コラム
2023年07月01日
Mikiki インタビュー 洋楽 洋楽ポップ/ロック ベイルート(Beirut)はどこから来てどこへ行くのか? ROTH BART BARON三船雅也&岡田拓郎と考える
RANKING人気記事
邦楽
Number_iにはジャンルもリミッターも必要ない。平野紫耀、神宮寺勇太、岸優太が語る新作『No.Ⅱ』と創作の姿勢
インタビュー
2025年09月22日
邦楽
SARD UNDERGROUNDらしさとは何か――神野友亜が語る、新作『故障した車』とZARDの楽曲との向き合い方
インタビュー
2025年09月25日
邦楽
WILD BLUEが伝えたデビュー1周年の感謝と進化、明るく爽やかな持ち味――記念ライブ〈SKY VOYAGE〉をレポ
イベント&ライブ・レポート
2025年09月24日
邦楽
MONO NO AWAREの成長や変化――絶好調のライブを記録し、多幸感を表現したEP『走馬灯』を玉置周啓が語る
インタビュー
2025年09月25日
メタル
聖飢魔IIはなぜ世界的に稀な〈音楽的放蕩〉が可能なのか? 『悪魔が来たりてヘヴィメタる』40周年、0点事件やBABYMETALとの対決から熟考
連載
2025年09月19日
人気記事一覧へ
RANKING人気レビュー
邦楽
矢沢永吉『I believe』簡素で骨太な矢沢節が炸裂! 森雪之丞、加藤ひさし、寺岡呼人、朝水彼方らが参加した新作でソロデビュー50周年を祝う
レビュー
2025年09月25日
邦楽
VA『新・心に響く唄』中島みゆき、薬師丸ひろ子、オフコース、浜田省吾ら80年代オールスターの〈大人になるにつれて、より心に響く〉35曲が一堂に
レビュー
2022年07月28日
洋楽
ブラッド・オレンジ(Blood Orange)『Essex Honey』ザ・リプレイスメンツやエリオット・スミスを引用しながら亡き母の思い出に浸る
レビュー
2025年09月25日
洋楽
ドナル・リース『Donal Leace』ジョニ・ミッチェル、キース・ジャレット、デオダートらが関与した72年の佳作が世界初CD化
レビュー
2025年09月25日
洋楽
エル・マイケルズ・アフェア(El Michels Affair)『24 Hr Sports』坂本慎太郎やノラ・ジョーンズクレイロらとサイケもソウルも取り込んだ最高な音を鳴らす!
レビュー
2025年09月24日
人気レビュー一覧へ
Mikiki トレンド
# Number_i # 藤井 風 # 聖飢魔II # 成人男性三人組 # ドラマ # L'Arc~en~Ciel # 山口智子 # タワーレコード # 中島みゆき # スピッツ
記事タイプで見る
  • コラム
  • インタビュー
  • 連載
  • レビュー
  • ニュース
ジャンルで見る
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
FOLLOW US
INFORMATION
このサイトについて 著者・コントリビューター一覧 お問い合わせ プライバシーステートメント アクセスデータの利用について
Mikikiに掲載されているすべてのコンテンツ(記事、画像、音声データ等)はタワーレコード株式会社の承諾なしに無断転載することはできません。
©2023 Tower Records Japan Inc.