Page 2 / 3 1ページ目から読む

ヴォーカリストとしての経験が、ヴォーカル・ディレクションにも活きていく

――そんなyonkey少年が、高校在学中にバンド・Klang Rularを結成し、その活動と並行してソロでも活動するようになります。今回はソロとバンド、両方の新作がリリースされるわけですが、まずはソロでの新作“タイムトリップ(feat.さなり)”についてお話を訊かせてください。さなりさんと一緒にやろうと思ったきっかけは?

「僕の作品でアートワークを担当してくれた2BOYさんが、さなりくんの作品も手掛けている縁で、彼を紹介してもらいました。デモを送ったら〈ぜひやろう〉という感じで制作が始まったんです。これまで3回くらい会ってはいたんですが、がっつり制作するのは初めてで。彼に聴かせたのは“タイムトリップ”だけでしたけど、その前に3つほどワンループの素材を作っていて、どのテンポ感がさなりくんに合うか自分のなかで考え、最終的に残ったのがこの曲だったんです」

――曲のいろんな場面でいろんな音が鳴ってますよね。

「そうなんです。前作(“Haunter (feat. Ace Hashimoto)”)に続いて、録り貯めていたキッチンの音とか、家の鍵などの日常的な音をサンプリングする手法を用いています」

――メロディーも軽やかで、カッコよさもかわいらしさも両方ある感じで。

「さなりくんの今までの楽曲を聴いた上で〈このメロディーラインが合うな〉という直感を大事にしました。サビ冒頭のリリック〈まだ間に合うから〉の部分もさなりくんの発音を考えた言葉のチョイスです。この部分の息の抜き方だったりは、デモの段階で僕が彼の声モノマネをして録りました(笑)」

――さなりさんの印象はどうですか?

「年は結構下ですけど、〈普通に大人みたいだな〉という第一印象でした。年の差を感じなかったというか、僕と話しているときも落ち着いているし、何なら僕の方がオドオドしているぐらい(笑)。レコーディングもお互いに〈今のどうでした?〉〈今ここが良いと思ったけどどう?〉〈いいですね〉と、フレンドリーなアイデアの交換ができたと思います」

――yonkeyさんはこれまでにAAAMYYYさん、Ace Hashimotoさんとコラボしたシングルを発表していますが、お相手のことはどれくらい調べるんですか?

「フィーチャリングする時は相手のリサーチから徹底的にやります。相手の楽曲はすべて聴くし、表面上の人柄もSNSをチェックしたりして。そういうのをした上でレコーディングして、それまでの想像を超えていくのが楽しいんですよ。制作中は年齢差の意識はないです」

——ご自身もヴォーカリストですけど、個人的な歌に対するこだわりはありますか?

「僕自身、歌は好きで日々鍛錬はしています。もともとは歌を勉強したいと思って専門学校でゴスペルのコースを志望して、発声練習とかをひたすらやっていたので。だからヴォーカルのディレクションをするときもその経験が活きていると思います。さっきも言ったようにひとつのことに没頭すると周りが見えなくなるので、トラック作りに没頭しすぎると歌のことを考えなくなることもあるんですけど、活動が偏っていないかチェックすることが必要で。ピアノを弾きながら発声練習や運動をするなどして、力が落ちないようにしています。

あと、日本人と外国人の歌唱を比較すると、同じ音程を歌ったものでもイコライザをかけた時の質感や倍音の成分が全然違うんですよ。だから外国人の歌声はやっぱりすごいんですけど、倍音が多い声が必ずしもグラミー賞を獲るわけではないし、倍音がない声だって輝ける可能性はあるし、そういうことを考えながら自分で歌ったり、ディレクションしたりしています」