Page 2 / 4 1ページ目から読む

TETRAはレーベルじゃなくてコミュニティー

――バンドは解散するけれど、レーベルのTETRAは続けていくことにしたんですね。

中野智基「解散するか、しないかとなっていたときに、TETRAはどうすべきかも話していましたね。メンバーそれぞれ、続けたい/続けるべき/終わるべき、とかいろいろな意見があった」

藤村「俺も迷ってたしね。稼げねえわりには、手間もかかるし大変だろうなって。ここらで畳むべきでは、という気持ちもあった。ただ、中野と2人で話していたときに、彼が〈いや、やっていくしかないでしょ〉と言っていて、この若い中野に志とモチヴェーションがあるなら〈がんばってもいいかな〉と思えて」

中野「Hi,how are you?のレコーディングもすでにやっているし、実際にやらなあかんことはあるのに、このままやりませんとなったらどうしようと。状況をなんとか引っ張れるくらいには、自分1人でもがんばろうと思ってました。だけど、バンビ(大塚)さんが〈絶対やるべき〉と言ってくれたので」

中野智基
 

大塚「そうだっけ(笑)。まぁ名残みたいなものがあったし、バンドは解散しても4人で何かやっていたら楽しそうだろうなってくらいの気持ちだったと思う。クリエイティヴなことをやっていく集団としては、俺らは機能するんじゃないかなって。それを言葉にする人がいなかったから、たまたま俺が言ったという感じかも」

――それからTETRAとしての方針なども話し合って決めたんですか?

大塚「ホントにぶっちゃけて言うと、まだ道を見つけていっている最中ですね。ただ最近思っているのは、TETRA RECORDSがだんだん形になっていく過程をあまり隠さずにお客さんにも見せようかなって。音源やグッズはちゃんとしたものを作っていくし、アーティストに対しても自信を持って送り出すけれど、TETRAが今後どうなっていくかはわかんないよーっていうのは見せてもいいのかな。迷いながら、新しいアーティストたちと進む道を見つけていけたらいいなと思うんです」

大塚智之
 

藤村「俺は、仲間を増やして、彼らとの交流で元気を与えたりもらったりしたいなと思ってます。そこに良い音楽と良い場があってほしい。例えばこないだやった〈TETRA RECORDS SEASON SHOP〉は定期的にやっていきたいと思うし、それ以外でも全国各地のいろんなところでポンポンポンポンとちっちゃなお祭りみたいなものを作っていきたい。ライブができるようになったら、もちろんライブも企画したいし」

中野「仲間を増やしたいというのは、ミュージシャンに限った話じゃなくて、それ以外のクリエイターやお店をやっている人とも繋がりたい。新しいスタッフが入ってきてくれるとか、手伝ってくれる子が増えるとかも含めての気持ちだと思っています」

大塚「誰かに音楽やそれ以外のアイデアが生まれたときに、それを実現できるようにしたいんです。シャムキャッツ自体がやりたいと思ったことを自分たちの手で実現させていったバンドだったし、〈やる気があればなんとかなるよ〉と言っていきたいなと。なので、TETRA RECORDSってレーベルというよりは場所の名前というか。ただ音源を作って出していくというより、もうちょっと広い範囲でコミュニティーを作っていこうとしているんですよね。シーズン・ショップもそのひとつの形で」

〈TETRA RECORDS SEASON SHOP〉の様子