Mikiki タワーレコードの音楽ガイドメディア
トップ
コラム
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
インタビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
連載
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
レビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
ニュース
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
人気記事
人気レビュー
すべて 邦楽 洋楽 K-POP メタル ジャズ クラシック 映画/映像 書籍 その他

Rainychに訊くシティポップの魅力「世代を超えて人々を結び付ける美しい音楽」

VA『CITY POP Voyage - STANDARD BEST』
ジャンル
邦楽 邦楽ポップ/ロック
インタビュー・文・訳
天野龍太郎
2021年03月21日
# シティポップ
Page 1000 / 3 1ページ目から読む
関連作品をタワーレコードでチェック
邦楽
VARIOUS ARTISTS
『CITY POP Voyage - STANDARD BEST』
邦楽
Rainych
『真夜中のドア ~Stay With Me~ / BLIND CURVE』
邦楽
Rainych
『Blind Curve』
邦楽
Rainych
『真夜中のドア / STAY WITH ME』
邦楽
Rainych
『Say So -Japanese version- tofubeats Remix』
関連アーティスト
Rainych 松原みき
関連リンク
  • CITY POP Voyage 特設サイト
  • Rainych オフィシャルサイト
  • Rainych|YouTube
  • Rainych|Instagram
  • Rainych|Twitter
関連記事
邦楽
ココラシカ、〈ネオシティポップ〉からはみ出す自由な個性――弱冠19歳の3人がメジャーデビュー作『Freedom』を語る
インタビュー
2025年05月27日
邦楽
ジャンク フジヤマ『Horizon』躍動感とエモさが炸裂、懐かしくもハイセンスなシティポップで旋風を巻き起こすこと必至!
レビュー
2025年05月21日
邦楽
Number_i、藤井 風、aespaら 〈MUSIC AWARDS JAPAN〉ノミネートアーティスト参加のYouTube企画が今夜スタート! タイムスケジュールも公開
ニュース
2025年05月16日
邦楽
ジャンク フジヤマが80年代シティサウンドを追い求めて――限界突破した新作『Horizon』の背景を明かす
インタビュー
2025年05月01日
邦楽
シュガー・ベイブ『SONGS』50周年盤と併せて聴きたいアルバムは? タワレコスタッフが厳選
コラム
2025年04月28日
邦楽
今井優子が大切な曲を〈回想〉して――竹内まりや、杏里、八神純子、アン・ルイス、大橋純子らシティポップ中心のカバー集に込めた思い
インタビュー
2025年04月24日
その他
VA『ハートカクテル オリジナル・サウンドトラックス エッセンシャル・ミュージック』わたせせいぞうの集大成第2弾! 新規イラストや濱田金吾のシティポップも収録
レビュー
2025年04月18日
邦楽
今井優子『Reminiscence』ラテン〜フュージョン調のアレンジを施した杏里の名曲、ジャジーな解釈をした門あさ美のナンバーも収めた初カバー集
レビュー
2025年04月03日
邦楽
谷村有美はJ-POP時代におけるシティポップの最高峰――90sガールポップの象徴、その優れた音楽性に迫る
コラム
2025年04月02日
洋楽
ネオシティポップが繋ぐ過去と現在――ジュン・パーカーとchao!、2人のアーティストが語り合う現代的表現
インタビュー
2024年12月18日
邦楽
【パノラマ音楽奇談】最終回 シティポップは1960年代にもあった? 筒美京平、加山雄三、萩原健一、沢田研二らの都会的な音楽
連載
2024年11月29日
邦楽
GOOD BYE APRIL『HEARTDUST』林哲司、土岐麻子、ヒグチアイと組んだ純正シティポップが目白押し
レビュー
2024年11月25日
邦楽
CHiLi GiRL/川嶋志乃舞が大事にする心の繋がり――三味線も伝統も国境も超えるポッププロジェクトについて金澤寿和がインタビュー
インタビュー
2024年11月06日
邦楽
松原みき“真夜中のドア〜stay with me”を林哲司が新たにプロデュース、2024年Ver.が配信リリース
ニュース
2024年11月05日
邦楽
『国分友里恵 ベスト・コレクション』再評価著しい実力派シティポップ歌手による幅広い32曲!
レビュー
2024年10月24日
その他
AIシティポップが現代社会に問う〈創作とは何か?〉 著作権問題など生成AI音楽の議論が抱える3つのポイント
コラム
2024年10月23日
邦楽
シティポップのミューズ国分友里恵が歩んだ半生――『ベスト・コレクション』に詰め込んだ歴史を語る
インタビュー
2024年10月09日
邦楽
VA『CITY POP GROOVY ’90s -Girls & Boys-』谷村有美やキリンジ、佐藤聖子らの90年代シティポップを栗本斉が新視点で選曲
レビュー
2024年10月03日
邦楽
菊池桃子『Eternal Best』永遠のアイドルによる必携のベスト! 林哲司や秋元康のヒットを軸にシティポップやラ・ムー、自作曲を収録
レビュー
2024年10月01日
邦楽
いま改めて聴きたいブレッド&バターの5曲――スティーヴィー・ワンダーらとの交流、色褪せない名曲群をデビュー55周年ベストで辿る
コラム
2024年09月12日
Mikiki インタビュー 邦楽 邦楽ポップ/ロック Rainychに訊くシティポップの魅力「世代を超えて人々を結び付ける美しい音楽」
RANKING人気記事
ジャズ
H ZETTRIOは音楽の楽しさを体現するバンド! タワレコスタッフが名曲・名演3選とトリオへの思いを綴る
コラム
2025年05月27日
邦楽
三浦大知が『球体』の無限の可能性を体現 夕暮れの天王洲で繰り広げられた〈MYAF2024〉レポ
イベント&ライブ・レポート
2024年10月17日
邦楽
米津玄師、新たな全国ツアー〈GHOST〉開催決定 15thシングルにチケット最速先行シリアルナンバーを封入
ニュース
2025年05月27日
邦楽
藤井 風のベスト『Best of Fujii Kaze 2020-2024』が突如配信 5年間の10曲が選曲
ニュース
2024年05月28日
ジャズ
モダンジャズの歴史のほぼ全てが揃った〈Everything Jazz〉 ヴァーヴ、インパルス!、プレスティッジ、リバーサイド、ブルーノートなど究極の名盤再発
コラム
2025年05月27日
人気記事一覧へ
RANKING人気レビュー
邦楽
No Buses『NB2』新体制で日本語詞へ舵を切り、レディオヘッド的アンサンブルがダイナミックな前衛ポップの傑作
レビュー
2025年05月27日
洋楽
ラエル・ニール(Lael Neale)『Altogether Stranger』ヴェルヴェット・アンダーグラウンド × 80sニューウェーブ!?
レビュー
2025年05月27日
洋楽
ココ・ジョーンズ (Coco Jones)『Why Not More?』レゲエも歌いつつ実直なボーカルでR&Bを軸に据え、情熱的な美声で引き込む充実作
レビュー
2025年05月27日
邦楽
怒髪天『残心』メンバーの脱退や盟友the pillowsの解散が滲むようなバラードも胸を打つ 結成40周年を超えて新たな傑作が誕生
レビュー
2025年05月22日
邦楽
『ファンクザウルス LP』スガ シカオ擁する集団がファンクのあらゆる形態を旺盛に採り込み、ノベルティソングめいた言葉と共に豪快に放出
レビュー
2025年05月20日
人気レビュー一覧へ
Mikiki トレンド
# 矢沢永吉 # 日向坂46 # 藤井 風 # スカート # 香取慎吾 # hide # 西山瞳の鋼鉄のジャズ女 # 松本隆 # KENDRICK LAMAR # Number_i
記事タイプで見る
  • コラム
  • インタビュー
  • 連載
  • レビュー
  • ニュース
ジャンルで見る
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
FOLLOW US
INFORMATION
このサイトについて 著者・コントリビューター一覧 お問い合わせ プライバシーステートメント アクセスデータの利用について
Mikikiに掲載されているすべてのコンテンツ(記事、画像、音声データ等)はタワーレコード株式会社の承諾なしに無断転載することはできません。
©2023 Tower Records Japan Inc.