Page 2 / 2 1ページ目から読む

調べてみたら、〈東来順〉のご主人は今はなき新潟市中央区の〈広東飯店〉で修業した方の一人で、広東飯店で親しまれていた伝説のインドカレーというものを再現されたのがこのインドカリーだそうです。

〈伝説〉と謳われるのは、広東飯店のシェフをされていた小沼さんという方が、1964年の東京五輪の選手村にコックとして招かれ、その際、インドのシェフにカレーのレシピを教えてもらったからなんだとか。
新潟にこのインドカレーを受け継いだお店は東来順を含めて3軒あるそうで、他の店舗にも足を運んでみたいです。

(・https://engryouri.net/spot/14870
 ・https://currycell.blog.fc2.com/blog-entry-5286.html
こちらのサイトを参考にしました。

 

新潟もここ数年で閉店してしまったお店は少なくなく、寂しい思いをしました。
行ってみたいと思ってはいたものの行動できずに、つい1週間前に閉店してしまったことなどを後で知って、後悔したこともありました。
一方で新しいお店が生まれていく楽しさもあります。
自分のルーツ、新潟のことをもっと知ってみたくなりました。

うまいメシには理由あり。歴史に思いを馳せて。

 

6月25日は〈RYUTist HOME LIVE #338〉を開催します。
先月久しぶりに有観客で復活した〈HOME LIVE〉では、コロナ前のことを思い出し、〈これだよこれこれ〉という楽しさを感じました。
またすぐ皆さんに〈HOME LIVE〉をお届けできることになり嬉しいです。
ぜひお待ちしています!

 


RELEASE INFORMATION

RYUTist 『(エン)』 PENGUIN DISC(2022)

リリース日:2022年11月22日
品番:PGDC-0013
価格:3,300円(税込)

配信リンク:https://lnk.to/RYT_en

TRACKLIST
1. 支度 作曲・ 編曲:君島大空
2. 朝の惑星 作詞・作曲・編曲:君島大空
3. うらぎりもの 作詞:没 a.k.a NGS(Dos Monos)作曲・編曲:石若駿
4. オーロラ 作詞・作曲・編曲:柴田聡子
5. しるし 作詞・作曲・編曲:パソコン音楽クラブ
6. 水硝子 作詞・作曲・編曲:君島大空
7. たったいま:さっきまで 作詞・作曲・編曲:ウ山あまね
8. PASSPort 作詞・作曲・編曲:蓮沼執太
9. 逃避行 作詞・作曲・編曲:ermhoi

 

LIVE INFORMATION
RYUTist HOME LIVE #338
2023年​6月25日(日)新潟 柳都オレンジスタジアム地下ライヴスペース ※旧Live House柳都SHOW!CASE!!
開場/開演:13:30/14:00

にいつ鉄道音楽祭「鉄おん」
2023年7月29日(土)新潟・新津 にいつ0番線広場
時間:10:00~16:30
料金:入場無料

 

RADIO INFORMATION
RYUTist 東港線もどかしルーム

FM-NIIGATA
放送日時:毎週月曜日21:30~
キービジュアル:本秀康
https://www.fmniigata.com/user/prog/prog_id/436/

 

INFORMATION
東来順

新潟県新潟市中央区沼垂東1-5-29
営業時間:11:00~14:00(LO 13:45)/17:00~20:00(LO 19:45)
定休日:月曜日
電話番号:025-243-6489

 


PROFILE: 宇野友恵
新潟県新潟市中央区古町から誕生したアイドルグループ〈RYUTist〉のメンバー。安定した歌唱力と、豊かな表現力でライブを支える小さな巨人。いつもニコニコ、スマイルともちぃ! 〈RYUTist〉は新潟市を表わす〈柳都(りゅうと)〉に〈アーティスト〉を加えた〈新潟のアーティスト〉という意味から。2011年5月の〈アイドルユニットオーディション〉によりメンバーを選抜して始動。新潟市古町7番町のライブハウスを中心にライブ活動を展開。2016年4月より五十嵐夢羽、宇野友恵、佐藤乃々子、横山実郁の4人体制へ移行し、ハコイリムスメとの合体ユニット〈柳箱〉としても活動。2022年11月、2年ぶりにリリースした5作目のフルアルバム『(エン)』を引っ提げ、初のライブハウスツアーを東京、大阪、宮城、新潟の4都市で開催、成功を収めた。結成12年目となるRYUTistの活動に期待がかかる。