VTuberシーンを牽引する2人が誘う、〈黒〉の世界

 2Dや3Dのアバターを使って活動を行うYouTuberを意味するVTuber(バーチャルYouTuber)。彼らは2016年に動画デビューしたキズナアイを起点にカルチャーとして浸透していき、いまや主戦場である動画サイトの枠を超えて活躍し、市民権を得ている。音楽活動に取り組むタレントも多く、最近ではTVの音楽番組やリアルの音楽イヴェントに出演することも珍しくなくなった。二次元と三次元を横断するという意味では、VTuberこそが〈二次元以上〉と呼ぶにふさわしい存在なのかもしれない。

 技術的にも文化的にもまだまだいろいろな可能性に満ちたシーンなだけに、音楽面においてもおもしろいアーティストや作品が続々と登場しているわけだが、VTuber業界の最大手にして、黎明期からシーンを牽引しているグループが、にじさんじだ。同グループには、現在、海外勢を含めて100人以上のタレントが所属。音楽制作やライヴにも力を入れており、kz(livetune)が制作したグループの1周年記念楽曲“Virtual to LIVE”(2019年)は、ヴァーチャル文化そのものの魅力と尊さを描いた名曲として広く愛されているほか、長谷川白紙やASA-CHANG&巡礼らを制作陣に迎えて趣味全開のアルバム『月の兎はヴァーチュアルの夢をみる』(2021年)を生み出した委員長こと月ノ美兎や、ロッキッシュな歌声を活かして数々のアニメ主題歌を担当する樋口楓など、メジャーな舞台での活動を行うタレントも多い。

 そんなにじさんじにおいて現在、トップクラスの人気と知名度を誇る叶と葛葉のユニット、ChroNoiRがニュー・アルバム『Wonder Wander World』をリリースする。彼らは各々ソロでの音楽活動も行っており、 叶は元fhánaの和賀裕希をサウンド・プロデューサーに迎え、現時点で2枚のシングルと2作のミニ・アルバムを発表。柔和かつ伸びやかな声の魅力が引き立つポップソングで支持を広げ、cadodeのebaが提供した爽やかなEDMポップ“Tailwind”(2023年)はアニメ「オーバーテイク!」の主題歌になった。一方の葛葉はラウド・ロック寄りのワイルドな世界観を持ち味としており、シドの明希とマオらが楽曲提供したミニ・アルバム『Sweet Bite』(2022年)を経て、アニメ「グッド・ナイト・ワールド」のOPテーマ“Black Crack”(2023年)では鋭くも危うい色気を発散してファンを魅了した。

ChroNoiR 『Wonder Wander World』 にじさんじレコード(2024)

 対照的な魅力を持つ彼らならではの化学反応を楽しめるのがChroNoiRだ。2022年の初アルバム『UP 2 YOU』では2人のアイドル的な振る舞いが目立つ華やかな作品という印象だったが、新作では〈扉〉を開けた先にある多様なChroNoiRの〈世界〉へ導くというコンセプトのもと、よりディープな地平を開拓。Diosによるミステリアスなプログレ・ポップ“Wanderers”を皮切りに、FAKE TYPE.製の妖艶なエレクトロ・スウィング“Stereochrome”、マッシヴなエレクトロニコア上で2人が雄々しく吠える堀江晶太提供の“奇祭狂祭”など、コアな作風で未知のワンダー・ワールドへと誘う。とはいえやはり主役は両者の表現力豊かなヴォーカルで、キタニタツヤ作詞・作曲のクールなダンス・ポップ“Torpor”のリズミカルな掛け合いは絶品だし、ヒグチアイ提供のシンフォニックなバラード“Twilight”で聴かせる哀切感たっぷりのハーモニーでも2人の相性の良さを再確認できる。

 4月にはChroNoiR初のワンマンライヴが大阪城ホールで開催されることも決定しており、彼らのイメージ・カラーであり、ユニット名の由来でもある〈黒〉の世界が、この先も次元を超えて広がっていくことだろう。

左から、ChroNoiRの2022年作『UP 2 YOU』(にじさんじレコード)、叶の2023年のシングル“Tailwind”(ランティス)、葛葉の2023年のシングル“Black Crack”(ユニバーサル)

『Wonder Wander World』 に参加したアーティストの作品。
左から、FAKE TYPE.の2023年作『FAKE SWING 2』(ユニバーサル)、キタニタツヤのニュー・アルバム『ROUNDABOUT』(ソニー)、ヒグチアイのニュー・アルバム『未成線上』(ポニーキャニオン)