「探偵物語」「野獣死すべし」などで知られる脚本家・丸山昇一が、没後40年を経ても輝きを失わない天才俳優・松田優作との出会いから永遠の別れまで10年余りの日々を綴った書籍「生きている松田優作」が2025年8月26日に発売された。
一緒に死んでもいいほど惚れていた、殺意を抱くほど憎かった――1979年、新たなテレビドラマ「探偵物語」の製作前打ち合わせ。脚本家志望の若者・丸山昇一の前に現れたのは、〈むき出しの野心〉と〈さわると危険〉な空気をまとった、サングラスにデニムのスタジャンのスター、松田優作だった。この〈好きな俳優ではなかった〉が〈存在感がすごすぎる〉役者との出会いが、丸山の運命を変えていく。
「探偵物語」で脚本家デビューを果たした丸山は、同じく優作主演の「処刑遊戯」で念願の映画脚本を担当。撮影現場で、完成した映画で、松田優作のすごさに感動した新米脚本家。映画の出来ばえに脚本家としての自信も得た。そして、優作主演の大作「野獣死すべし」の脚本執筆という注文が、角川春樹から舞いこんでくる。それは松田優作とのさらなる戦いの始まりだった――。
1989年、突然の別れを迎えるまでの濃密すぎる関わりを、愛憎入りまじった感情を、丸山昇一が初めて自身の筆でしたためた本書。1970年代末~1980年代の映画業界の熱気と混沌、不世出の大スターの情熱と凄み、脚本家の苦悩と恍惚を活写した快作だ。
なお、そんな回想録本編に加え、松田優作が生前語っていた構想を基に、75歳の優作主演を想定して作られた探偵ドラマの書きおろしシナリオ「21世紀探偵秘帖 顔(フェイス)と影(シャドー)」が収録されている。松田優作ファンならびに映画、ドラマファン必読の一冊だろう。
BOOK INFORMATION

発売日:2025年8月26日(火)
SKU:9784797674552
価格:2,200円(税込)
ページ数:244
PROFILE: 丸山昇一
1948年、宮崎県生まれ。日本大学芸術学部卒業。松田優作主演のTVドラマ「探偵物語」(1979年)で脚本家デビュー。同じく松田優作主演の映画「処刑遊戯」(1979年)、「野獣死すべし」(1980年)、「ヨコハマBJブルース」(1981年)、「ア・ホーマンス」(1986年)の脚本を執筆。他の主な映画作品に「翔んだカップル」(1980年)、「汚れた英雄」(1982年)、「友よ、静かに瞑れ」(1985年)、「いつかギラギラする日」(1992年)、「マークスの山」(1995年)、「一度も撃ってません」(2020年)、TVドラマに「あぶない刑事」(1986年)、「勝手にしやがれ ヘイ!ブラザー」(1989年)、「蘇える金狼」(1999年)、「らんぼう」(2006年)など。