Schroeder-Headzこと渡辺シュンスケとのバンドであるcafelonの一員として、あるいはギタリスト/プロデューサー/作詞・作編曲家といった裏方として。石崎光の名を見かける場面は多くあるが、ここでは楽曲にヴィヴィッドな彩色を施すプロデュース/アレンジ仕事に焦点を当ててみよう。

 まずはインタヴュー中でも触れられているRie fuの2009年作『URBAN ROMANTIC』。3曲を編曲した本作では、特に冒頭の“Something In My Head”が最高。チープなシンセとキース・ムーンばりのドラムが彼女のコケティッシュな魅力を増長している。続いては、タニザワトモフミの2012年作『何重人格』。ここではビートルライクな“四季娘”をはじめ、表題通りの多面的なアプローチが楽しめる4曲に携わっている。また、2013年は東京カランコロンが発表した2枚のフル作に連続登板。ベタなムード歌謡風の“渚のセレナーデ”など振り切ったアイデアで、バンドのエンターテイメント性を強調している。

【参考動画】タニザワトモフミの2012年作『何重人格』収録曲“四季娘”

 

 そして、吉澤嘉代子の作品ではインディー期から現在まで多数の楽曲をアレンジ。大滝詠一モータウン風の歌謡ポップで過剰にガーリーな音世界を演出している。最後は共同プロデューサーとして全編に参加した、堂島孝平の最新作『フィクション』。本作ではフランク・シナトラからELOまでを想起させるポップ狂ぶりを発揮することに。さらに2014年はNIKIIE“UNCONTROL”などにも関与しているが、総じて感じられるのは石崎のマニアックなリスナー気質。それが遊び心満載の多彩な発想力に繋がっているのだろう。

【参考動画】吉澤嘉代子の2014年のミニ・アルバム『変身少女』収録曲“美少女”
【参考動画】堂島孝平の2014年作『フィクション』収録曲“俺は、ゆく”

 

▼関連作品

左から、Rie fuの2009年作『URBAN ROMANTIC』(ソニー)、タニザワトモフミの2012年作『何重人格』(バップ)、東京カランコロンの2013年作『We are 東京カランコロン』(avex trax)、吉澤嘉代子の2014年のミニ・アルバム『変身少女』(e-stretch)、堂島孝平の2014年作『フィクション』(インペリアル)
※ジャケットをクリックするとTOWER RECORDS ONLINEにジャンプ