Mikiki タワーレコードの音楽ガイドメディア
トップ
コラム
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
インタビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
連載
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
レビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
ニュース
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
人気記事
人気レビュー
すべて 邦楽 洋楽 K-POP メタル ジャズ クラシック 映画/映像 書籍 その他

〈フラメンコ・フェスティバル〉 現代フラメンコの魅力を存分に味わえる最高のダンサー集団と卓越したミュージシャンが来日

ジャンル
その他 洋楽 ワールド 演劇・舞台/ダンス
出典
intoxicate 2015 August
text
石井達朗(舞踊評論家)
2015年08月26日
# ダンス # イヴェント # フラメンコ
関連アーティスト
SARA BARAS アンダルシア・フラメンコ舞踊団
関連リンク
  • 〈flamenco festival in Tokyo〉 オフィシャルページ
関連記事
石塚隆充『Retorno (al Clasico)』日本を代表するフラメンコ歌手がクラシックとの融合に挑戦した8年ぶりの新作
レビュー
2024年09月12日
洋楽
ぺぺ・デ・ルシア&パコ・デ・ルシア(Pepe De Lucía & Paco De Lucía)『Pepito Y Paquito』幼少期の歴史的録音がAIにより高解像度で修復
レビュー
2024年08月08日
洋楽
アントニオ・リサナ(Antonio Lizana)『Vishuddha』サキソフォニストでありながら史上最も歌にフォーカスした5作目
レビュー
2024年01月29日
クラシック
カニサレス(Juan Manuel Canizares)『アル・アンダルス協奏曲~パコ・デ・ルシアに捧げる』師匠に捧げた自作の協奏曲が世界初CD化
レビュー
2023年09月13日
洋楽
パコ・デ・ルシア(Paco De Lucia)『Paco De Lucia: The Montreux Years』ジョン・マクラフリンによるライナーノーツも必見、モントルージャズでの名演を収めた重要作
レビュー
2023年06月19日
洋楽
徳永兄弟『NEO FLAMENCO』本場を唸らせたフラメンコギターのデュオがメジャーデビュー作を語る
インタビュー
2022年10月31日
洋楽
フラメンコギタリスト沖仁が語る「20年かけて原点に戻った感覚」と充実の新作『20 VEINTE ~20年の軌跡~』
インタビュー
2022年10月27日
洋楽
キャシー・クラレ(Cathy Claret)のロマ性があふれだしたポップフラメンコ作『これがわたし』
コラム
2022年10月19日
ジャズ
パブロ・マルティン・カミネロ(Pablo Martín Caminero)『Al Toque』ウッド・ベースを主役にフラメンコの情熱的な世界へ誘う
レビュー
2021年09月07日
メタル
ロドリーゴ・イ・ガブリエーラ 『Mettavolution』 ピンク・フロイドのカヴァーも、挑戦心に溢れた最新作
レビュー
2019年04月24日
洋楽
ロザリア(ROSALÍA)『El Mal Querer』ダンスホールやトラップにフラメンコの要素を加えるバルセロナのシンガー
レビュー
2019年01月21日
邦楽
沖仁『Spain』フラメンコ・ギターにしかできないアレンジで、誰もが思い浮かぶ〈Spain〉を表現
インタビュー
2018年10月31日
洋楽
カニサレス『洞窟の神話』 機は熟した! 新しいフラメンコを探求し続けるカニサレス、9月には日本ツアーも
インタビュー
2018年07月04日
洋楽
カニサレス『洞窟の神話』 8年ぶりとなるフラメンコの新作アルバムついに完成&9月には来日公演も!
コラム
2018年05月23日
その他
エバ・ジェルバブエナ来日! 「踊る」ことの彼方を見つめる―現代フラメンコの可能性を更に深化させるエバ
コラム
2017年09月01日
洋楽
沖仁 『Clasico』 葉加瀬太郎をゲストに亀田誠治プロデュースのオリジナル楽曲も収録、デビュー15周年を記念した新作
レビュー
2017年08月16日
映画/映像
映画『パッション・フラメンコ』 フラメンコの女王サラ・バラスの果てなき挑戦を映し出した、情熱のドキュメンタリー!
コラム
2017年08月04日
洋楽
ビセンテ・アミーゴ『Memoria de los Sentidos』 かつての貴公子がイメチェン!? フラメンコに向き合った集大成的な8作目
コラム
2017年04月25日
洋楽
フラメンコ歌手・石塚隆充が見据える、彼にしか演じ得ないカヴァー尽くしの新作『REVERSO』と次なる展開
インタビュー
2016年09月09日
洋楽
カニサレスら擁するバルセロナ発イベリアの未発表音源が発掘! 実験バンドらしい濃密さの『Flamenco Challenge』を紐解く
コラム
2016年09月07日
Mikiki コラム その他 ワールド 演劇・舞台/ダンス 〈フラメンコ・フェスティバル〉 現代フラメンコの魅力を存分に味わえる最高のダンサー集団と卓越したミュージシャンが来日
RANKING人気記事
邦楽
Number_i、藤井 風、aespaら 〈MUSIC AWARDS JAPAN〉ノミネートアーティスト参加のYouTube企画が今夜スタート! タイムスケジュールも公開
ニュース
2025年05月16日
邦楽
小田和正、槇原敬之、渡辺美里、藤井フミヤ、竹内まりや、いきものがかり……数々の名曲に携わった佐橋佳幸の仕事を振り返る
コラム
2025年05月16日
邦楽
中森明菜の規格外な存在感と表現力――玉置浩二、鈴木雅之、Ado、一青窈、城田優、中島美嘉、ももクロ玉井詩織ら参加作『明響』で味わう
コラム
2025年05月15日
洋楽
ビリー・アイリッシュ(Billie Eilish)、2夜限りとなる来日公演が決定! 観客が360°ステージを取り囲む最新ツアーが上陸
ニュース
2025年05月20日
洋楽
ドナルド・フェイゲン、クリストファー・クロス、スティーリー・ダン、マイケル・マクドナルド……再発されたAORの名盤23枚を紹介
コラム
2025年05月14日
人気記事一覧へ
RANKING人気レビュー
邦楽
シュガー・ベイブ『SONGS 50th Anniversary Edition』山下達郎の94年〈Sings SUGAR BABE Live〉の音源も目玉な50周年記念盤
レビュー
2025年05月20日
邦楽
『ファンクザウルス LP』スガ シカオ擁する集団がファンクのあらゆる形態を旺盛に採り込み、ノベルティソングめいた言葉と共に豪快に放出
レビュー
2025年05月20日
邦楽
布袋寅泰『GUITARHYTHM VIII』Char、石野卓球、吉井和哉らコラボで熱いトピックが目白押しで良曲連発!
レビュー
2025年05月13日
洋楽
マリア・サマーヴィル(Maria Somerville)『Luster』4ADの伝統的イメージといえる耽美で退廃的な音空間が広がる アイルランドの新星の大作が完成
レビュー
2025年05月20日
洋楽
ジャパニーズ・ブレックファスト(Japanese Breakfast)『For Melancholy Brunettes (& sad women)』ドリーミーな音像に落とし込んだノスタルジックなポップセンスが心地よい4作目
レビュー
2025年05月20日
人気レビュー一覧へ
Mikiki トレンド
# AOR # 中森明菜 # 布袋寅泰 # BABYMETAL # RCサクセション # 忌野清志郎 # 石井竜也 # 米米CLUB # 坂本龍一 # 手越祐也
記事タイプで見る
  • コラム
  • インタビュー
  • 連載
  • レビュー
  • ニュース
ジャンルで見る
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
FOLLOW US
INFORMATION
このサイトについて 著者・コントリビューター一覧 お問い合わせ プライバシーステートメント アクセスデータの利用について
Mikikiに掲載されているすべてのコンテンツ(記事、画像、音声データ等)はタワーレコード株式会社の承諾なしに無断転載することはできません。
©2023 Tower Records Japan Inc.