政治的なアルバム? いやいや、彼らはただ目の前の現実を歌っているだけ。自身のサヴァイヴァルを普遍的なパンク・ロックに乗せ、四半世紀以上を共にしてきた3人――その経験をすべて封じ込めた最高の一枚がここに!

長年の経験のすべてを使って

 約2年前、ビリー・ジョー・アームストロング(ヴォーカル/ギター)はグリーン・デイのニュー・アルバム『Revolution Radio』からのファースト・シングル“Bang Bang”とオープニング曲“Somewhere Now”のデモを書いた。マイク・ダーント(ベース)とトレ・クール(ドラムス)がその2曲に大興奮し、本格的にアルバムの制作を開始。今回グリーン・デイは、共同プロデューサーを雇わずに自分たちでプロデュースを手掛けている。この8月、彼らの地元近くのサンフランシスコのホテルで取材に応じてくれたビリーは、「最高のグリーン・デイ・アルバムが出来たと思う」と、笑顔を見せた。

 「グリーン・デイとしての長年の経験のすべてを使って、それらをアルバムに詰め込みたいと思っていたんだ。はじめのほうで“Revolution Radio”のような曲を作曲したことで、制作中は『Dookie』(94年)や『Insomniac』(95年)、『Nimrod』(97年)、そして90年代にやった音楽に立ち返ることができた。でも同時に、『21st Century Breakdown』(2009年)、『American Idiot』(2004年)の音楽もアルバムには入っていると思う。だから、そういう作品を作ることを考えながら、なるべくシンプルなサウンドにして、でも、シンプルにしすぎないようにもしたんだ」(ビリー:以下同)。

GREEN DAY Revolution Radio Reprise/ワーナー(2016)

 本作の冒頭の3曲、“Somewhere Now”“Bang Bang”“Revolution Radio”は彼らのルーツであるパンクを核にした強力なロックンロールだが、バラードである“Outlaws”や軽快な“Bouncing Off The Wall”、キャッチーなパワー・ポップ“Too Dumb To Die”、そして10月に全米で公開されるビリー主演の映画用に作曲された穏やかな“Ordinary World”など、一緒に歌える最高のメロディーを伴ったグリーン・デイの多様な音楽性が、この一枚に凝縮されている。

 すでに全米メインストリーム・ロック・チャートで1位になった“Bang Bang”は、歌詞にもパンクの反逆精神が反映されているのがあきらかなナンバーだ。

 「サンタバーバラで起こった銃乱射事件についての曲なんだけど、俺はこの事件の殺人犯の視点で歌おうとしたんだ。その立場で歌うっていうのは、かなり怖いことだったよ」。

 また、タイトル曲の“Revolution Radio”は、無実の黒人青年が白人警官に射殺された後、全米規模で起こった人種差別撤廃を求めるデモにインスパイアされている。

 「NYの8番街で、ファーガソン事件のデモが起こってた。俺が宿泊してる場所に戻ったら通りの声が聞こえて、俺は彼らと一緒に歩きたいと思ったんだけど、行くべきじゃない気もした。なぜそんなふうに感じたかはわからないけど、結局行くことにして、プロテストの一員として一緒に歩きはじめたんだ。そして、周りの声を聞きながら、〈これをすべて曲にしよう〉という気になった。でも同時に、この曲は俺たちのファンへのラヴレターでもあるんだよ。俺たちがずっと一緒に居続けていること、変わり者で、人権を剥奪されているように感じている俺たちがひとつに団結することで、自分を見失ったような気にならずにいられることについての曲なんだ」。

 

むしろパーソナル

 近年アメリカでもっとも注目されている今日的な時事に触れているために、政治的なアルバムと誤解する人もいるかもしれない。だが、どの曲も現実の物語を歌っているだけで、むしろとてもパーソナルな作品になっていると思う。「俺にとっては、世の中で起こっている時事について書くときも、ラヴソングを書くときと同じ場所から生まれる必要があるんだ」とビリーは語るが、特にそれが強く感じられるのは、圧倒的なメロディーとリフが胸に迫るアンセム“Still Breathing”だ。

 「この曲はサヴァイヴァルを歌った曲なんだ。人生で苦難に遭った人たち――ドラッグ中毒だったり、離婚家庭に育ったり、兵役を終えて家に戻った人だったり、〈何かを乗り越えた〉という共通項がある人たちは、その経験の後でより生きている実感を覚えるんじゃないかと思う。それに伴って沸いてくる感情があるんだよ」。

 前作『!Tre!』の発表後にリハビリに入ってクリーンになったビリーは、彼自身のサヴァイヴァルを世界中の誰もが共感できる普遍的な曲に昇華している。そして、キャリア最大の困難を乗り越えて生き残ったグリーン・デイは、2015年、〈ロックの殿堂〉入りを果たした。

 「こんなに長く一緒にいられるのは、俺たちが友達として素晴らしい絆を持ってるからなんだよね。言い争ったこととかないし、バンド内の喧嘩って多いけど、俺にはそれが理解できないんだよ。でも、いちばん近くにいる人に対して、優しさと尊敬の気持ちを持てるかどうかなんだと思う。俺たちは特に、一緒にクリエイティヴになるわけだからね。彼らは間違いなくもうひとつの家族だよ。素晴らしいことだし、それが、俺たちが長続きしている理由だと思う」。

 彼らは新作のリリース後、本国でのツアーの後にワールド・ツアーを予定している。「もちろん日本にも行くよ」と、ビリーは言う。

 「日本のファンは一緒に歌うのが大好きだよね。俺たちの曲は一緒に歌いやすいんだと思う。合唱って、全員がひとつになれるんだよ。一緒に歌うと、同じ声、同じ息、同じ動きの一部になれるから。だから、日本の観客の前で歌うのがいつも楽しみなんだ。早くみんなに会いたいよ」。