Mikikiに掲載しているレヴュー記事の、2月13日~2月19日の週間アクセス・ランキングを発表します!!
- 
    1
JAPAN水曜日のカンパネラ 『SUPERMAN』 パスティーシュ散りばめたサウンドとコムアイの振る舞いが珍妙な中毒性生むメジャー初作
 - 
    2
JAPAN浜田マロン 『レディー・モノクローム』 須永辰緒が手掛けたシングルも話題の歌手、哀感帯びた歌唱が多彩な意匠で開花した3作目
 - 
    3
R&B / HIP HOPサンファ 『Process』 気高く神秘的な歌唱をピアノや最小限のエレクトロニック・サウンドでシンプルに届ける初作
 - 
    4
DANCE / ELECTRONICAクラップ!クラップ! 『A Thousand Skies』 トライバルで先鋭的なビートにエキゾ~モンドな薫りと浮遊感加味した2作目
 - 
    5
JAPAN港カヲル 『俺でいいのかい』 グループ魂の〈永遠の46歳〉がソロ・デビュー、向井秀徳ら参加してカヴァー&コラボ曲収めた一枚
 - 
    6
JAPANうなりやベベン 『まってました! ~うなりやベベン名曲集~』 Eテレ「にほんごであそぼ」のベベン名曲集 心に残る名曲や野村萬斎とのコラボ曲も
 - 
    7
DANCE / ELECTRONICAヴィタリック 『Voyager』 70~80sのユーロ・ディスコ・テイストを凝縮しつつ、古臭さ感じさせない現代的な作りが◎の新作
 - 
    8
JAZZイシス・ヒラルド・ポエトリー・プロジェクト 『Padre』 Jazz The New Chapter Recordsの第1弾アイテムとして初CD化
 - 
    9
JAPANMUCC 『脈拍』 ラルクのKenがプロデュース、音楽的探究心はそのままに自身の足下見直す楽曲揃えた新作
 - 
    10
CLASSICALドロテーア・レシュマン、内田光子 『シューマン:《リーダークライス》他』 オペラ/歌曲で高い評価得る2人の意欲作
 - 
    11
R&B / HIP HOPホッジー 『Fireplace: TheNotTheOtherSide』 ノレッジらが参加したオッド・フューチャー設立メンバーのソロ初作
 - 
    12
POP / ROCKギリアン・ウェルチ 『ブーツ・ナンバー1: オフィシャル・リヴァイヴァル・ブートレッグ』 別ヴァージョン、デモ音源など未発表曲も収録
 - 
    13
JAPANぱいぱいでか美 『レッツドリーム小学校』――川本真琴、澤部渡、植野隆司らが楽曲提供した衝撃のファースト作
 - 
    14
JAPANRyugo Ishida 『EverydayIsFlyday』 茨城の注目MCの話題作が全国流通開始、初期GOKU GREEN的なラップが◎
 - 
    15
POP / ROCKモレクス 『America's Velvet』 自由度の高い脱力ヴォーカルがドンピシャ、レイト60sスタイルのガレージ・ロックな初フル作
 - 
    16
JAZZ小川隆夫 『マイルス・デイヴィスが語ったすべてのこと』 日本におけるマイルス・デイヴィス研究の第一人者が見たマイルスの素顔
 - 
    17
POP / ROCKサンダラ・カルマ 『Youth Is Only Ever Fun In Retrospect』 アークティックの流れ継ぐ正統派UKギター・ロック
 - 
    18
R&B / HIP HOPチャイルディッシュ・ガンビーノ 『Awaken, My Love!』 Pファンク軍団の先達が憑依したかのようにファンカデリカルな新作
 - 
    19
DANCE / ELECTRONICAビーシー 『Thanks For Joining Us』 リキッド・ファンク名盤『Come And Join Us』収録曲を軸にしたリミックス集
 - 
    20
POP / ROCKル・クルール 『P.O.P.』 カナダのシンセ・ポップ・トリオ、エールらに通じるフレンチ・エレクトロな雰囲気纏った2作目
 
  


















