くるりのサポートなど、いよいよポップシーンでもその存在感を放つ天才ドラマーの歌ものプロジェクト第3弾。今作でもお馴染みの角銅真美、ermhoi、サラ・レクターをヴォーカルに迎え、「色んな歌い手とやってみました」的な企画感皆無のそれぞれの歌声ありきの音楽作品への創作意欲が伝わる。そして冒頭のホーン使いにも顕著だが、音の扱い方、楽曲の組み立て方に捻りが効いていて面白いがトータルでとても聴き易い優れたポップ・ミュージックとして完成されているのも凄い。彼が優れた「演奏家」であることは既知のところではあるが「音楽家」としての素養もずば抜けていることの証左である。
石若駿 『SONGBOOKIII』 天才ドラマーの歌ものプロジェクト第3弾は、音や構成に捻りを効かせつつポップとして完成
