(左から)OPN、agraph
 

ワンオートリックス・ポイント・ネヴァー(以下、OPN)ことダニエル・ロパティンは、エレクトロニック・ミュージック・シーンに留まらない際立った個性を持つ。細部にまでこだわった妥協のないサウンドスケープは荘厳さを醸す一方で、2015年のアルバム『Garden Of Delete』ではインダストリアル・ロックを取りいれるなど、キャッチーなユーモアもある。特定の潮流に当てはまらないセンスは、文字通り唯一無二だ。

近年のロパティンは映画界でも活躍している。サフディ兄弟が監督を務めた映画「グッド・タイム」(2017年)のスコアでは、芸能山城組による「AKIRA」(88年)の音楽がちらつく端正なシンセ・サウンドを鳴らした。この仕事は世界的に高く評価され、〈第70回カンヌ国際映画祭〉において最優秀サウンドトラック賞の栄誉を得た。

それから約2年。「グッド・タイム」以来のスコア仕事に、ロパティンは「アンカット・ダイヤモンド」(洋題は「Uncut Gems」)を選んだ。本作もまたサフディ兄弟が監督を務め、主演にアダム・サンドラーを迎えた映画である。アメリカでは今年12月の公開だが、ついに日本でもNetflixでの配信がスタートした。

本作のスコアはとても多面的だ。アジマス『The Touchstone』(78年)に通じるアンビエント・ジャズ的な音像もあれば、ブラッド・フィーデルがスコアを手がけた「ターミネーター」(84年)といった80年代のSF映画で使われたような音も多い。「ザ・セヴァード・アーム(73年)や「デスドリーム」(74年)など、70年代のホラー映画を想起させる妖しげなメロディーも聴きどころだ。

このおもしろさをベッドルームでも楽しめるようにと、『Uncut Gems Original Motion Picture Soundtrack』がワープからリリースされている。Mikikiでは〈Warp30〉で来日していたロパティンと、agraph名義で秀逸なエレクトロニック・ミュージックを発表している牛尾憲輔との対談を実施。牛尾もアニメ「DEVILMAN crybaby」やドラマ「フェイクニュース(いずれも2018年)など、これまで多くのスコアを手がけてきた才人だ。2人は相性が良かったようで、饒舌に言葉を紡いでくれた。創作に対する両者の姿勢など、おもしろい話ばかりの必読記事なのは言うまでもない。

DANIEL LOPATIN Uncut Gems Original Motion Picture Soundtrack Warp/BEAT(2019)

「アンカット・ダイヤモンド」苦労話

牛尾憲輔(agraph)「『Uncut Gems Original Motion Picture Soundtrack』聴きました。素晴らしいですね!」

ダニエル・ロパティン(OPN)「ありがとう」

牛尾「今回はほかのミュージシャンも参加したんですか?」

ロパティン「うん。作ってる途中で自然にそうなったんだ。スコアのほとんどを書き上げた段階だったけど、いくつかテクスチャーを足したくてね。特にオープニングの“The Ballad Of Howie Bling”はそれが反映されている。映画では6分のピースで、すごくクレイジー(笑)。6分ずっと流れるスコアを作ること自体が難題だった」

『Uncut Gems Original Motion Picture Soundtrack』収録曲“The Ballad Of Howie Bling”
 

牛尾「映画の冒頭で本当に6分間も流れるんですか?」

ロパティン「実際の楽曲は8分以上あるよ。あのシーンだけに僕とサフディ兄弟は3週間半もかけた。スコット・ルーディン(『アンカット・ダイヤモンド』のプロデューサー)に映画の冒頭部分を見せたら、〈全部ボツだ。もう1回やり直せ〉って言われた(笑)。僕らは〈これに1か月かけたんですよ〉と言ったんだけど、〈まあ、1か月かけた感じはするな〉ってね」

牛尾「クレイジーな話ですね」

ロパティン「スコットはクレイジーな男なんだよ。でも、アメリカの慣用句に〈赤ちゃんを風呂の水と一緒に流しちゃいけない〉というのがある。水が汚れたからといって、赤ちゃんも一緒に捨てちゃいけないといった意味合いなんだ。つまり僕らは、作ったスコアをボツにするんじゃなくて、もう1度それに戻り、パーカッションを足すことにした。そこでイーライ・ケスラー(NYのパーカッショニスト)に連絡したんだ」

牛尾「今回は『グッド・タイム』のスコアとも全然違うと思います」

ロパティン「僕も全然違うと思う。〈テルライド映画祭〉で上映したときは、最初の反応がかなり変だった。〈『グッド・タイム』みたいだ〉とか言われて、僕としては混乱させられた。今回のスコアに『グッド・タイム』みたいなピースは2つあるけど、それ以外はどれももっと静かで、メロディーがとても複雑なピースだからね」