Page 3 / 4 1ページ目から読む

1. 出身地と音楽活動を始めたきっかけ(バンドであれば結成のいきさつ)について教えてください。

YOCO「厳密に言えば生まれたのは池袋の病院ではないのですが、赤ちゃんから今まで育ったのは池袋です。

高校で軽音部に入ってMAIYAちゃんと一緒にバンドを組みました。それが2人一緒の音楽活動のはじまりです。

最初はコピーとカバーで、コンテストに出るようになって高校2年生くらいに曲を作り始めました。高校卒業後、メンバーが抜けて残った2人が私たちです。その後、この2人にilliomoteという名前がつきました」

2. 現在の音楽性に影響を与えたと思うアーティストや楽曲は?

YOCO「メロディーやギターのバッキングはカントリーポップから影響を受けているものが多いと思います。聴いてきたジャンルもアーティストも楽曲も様々なので、色々なジャンルの少しずつが血肉になってると思います」

MAIYA「ギターを触り出したくらいはアヴリル・ラヴィーンに憧れていました。あとはハードロックが好きだったかな。その後たくさんの音楽に触れて今の感じになりました」

3. 今回TOWER DOORSで紹介した曲はどんなふうに生まれた曲で、どんなことを表現していますか?

“summer night”

YOCO「〈もうこの人とは会わないんだ、もうこの日は二度と来ないんだ〉をテーマにした曲。

後悔だけではない、なんとも言えない心のうちを表現しました。曲を聴いてどんな思いを重ねるかは聴き手によるので自由に色々な想像を膨らませて欲しいです。

キラキラなポップだけど、エンドロールが流れてくるような少し切ない楽曲で、身体を揺らして一緒に口ずさんでくれたらと思います」

4. 交流のあるアーティストでいま注目しているのは?

YOCOどんぐりずyonkeyくんです」

MAIYAヤングオオハラステレオガール

5. TOWER DOORSは新しい音楽との出会いを提供することをコンセプトとするメディアですが、あなたが最近出会った新しい音楽は?

YOCOSsingSsingという韓国のバンドに去年出会いました。今まで聴いてきたなかでも〈新しい!〉と感じるアーティストでした。母国の民謡を取り入れるというスタイルがおもしろく、衣装やメイクも好きです」

MAIYA「最近はAlice Longyu Gaoが好き」

6. ライブやリリースといった今後の活動や、やってみたいことなど、これからの展望について教えてください。

YOCO 「たくさんのHAPPY POPを作ってリリースしたい。リスナーがワクワクするようなアーティストとのコラボ楽曲などにも挑戦していきたいです。その他にもモンスターを描いたりそれをライブステージに置けたりしたらilliomoteクルーが増えたみたいで楽しそうだなーとか。色々やりたいことがあります」

MAIYA 「今この状況ですが、ライブが出来るようになったらもっと多くの人に聴いてもらえる場所で演奏したいです。他のアーティストともコラボして新たなilliomoteも魅せられたらいいなと思っています」