もともとレゲエ要素が多分に含まれているハイブリッドなサウンドが特徴だったTAMTAMは活動を続けるうちにヒップホップやR&B、ジャズやクラブ・ミュージックなどなど、その時々の現行の音楽から様々な要素を吸収し、どんどんジャンルレスになり、前作『Modernluv』(2018年)では大胆なポスト・プロダクションを施し、バンドというフォーマットのストロング・ポイントは活かしながらも、同時にバンドというフォーマットから解き放たれたような作品を作り上げた。その自身のサウンドを更新し続ける姿勢は高い評価を得ている。

と思っていたら新作『We Are the Sun!』ではこれまでで最もバンドのフィジカルな魅力を前面に押し出したサウンドに一気に振り切った。アフロビートやレゲエ、ハウスなど、様々なリズムを取り入れたカラフルなグルーヴが魅力なこのアルバムを聴いたときに僕が思い浮かべたのはダンス・ミュージック≒クラブ・ミュージックとしての側面だった。

ひとつの楽曲の中に複数のジャンルやスタイルが並走していて、もしDJなら自分が作り出したいムードに合わせて、そのジャンルやスタイルのどれかを選び、それを元に曲を繋ぎあわせながら、自由で多様な世界を描ける機能性が聴こえるように感じた。そもそもこの『We Are the Sun!』自体もアルバムを通して、楽曲が繋がりながらひとつの流れが生まれているミックスCDのようだとも思った。世界中のオルタナティヴな音楽や、アフリカやジャマイカのレベル・ミュージック、レフトフィールドなダンス・ミュージックの要素までもが混ざっているポップソングは、パーティーという祝福や許容のための場がもつポジティヴな力を思い起こさせる。

Kuroは『We Are the Sun!』とのタイトルに、そこにあるだけでいつの間にか誰かを癒していることのある存在のメタファーとしての〈Sun=太陽〉と、誰もがそんな太陽のように無自覚なうちに誰かを癒しているかもしれないことへの(希望のような)思いを〈We〉に込めた、というようなことを語っていた。

『We Are the Sun!』にある開放感や居心地の良さは彼らなりのひとつのメッセージなのかもしれない、とも僕は思った。ここではそのサウンド面をひとつずつ高橋アフィとKuroの2人に語ってもらうことにした。そのリファレンスの圧倒的な広さもまたそのメッセージに繋がっていると思う。