Mikiki タワーレコードの音楽ガイドメディア
トップ
コラム
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
インタビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
連載
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
レビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
ニュース
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
人気記事
人気レビュー
すべて 邦楽 洋楽 K-POP メタル ジャズ クラシック 映画/映像 書籍 その他

平沢進、The Birthday、Doulなど今週リリースのMikiki推し邦楽アルバム/EP 7選!

ジャンル
邦楽 邦楽ポップ/ロック 邦楽ヒップホップ 邦楽エレクトロニック/ダンスミュージック
Mikiki編集部
2021年07月28日
# Mikikiの推し新譜
関連アーティスト
The Birthday Doul 平沢進 松川ジェット Mom Newspeak samayuzame
関連記事
邦楽
追い詰められたP-MODEL凍結前最後の2作――平沢進が前衛ポップの境地に至った『KARKADOR』『ONE PATTERN』
コラム
2025年05月07日
邦楽
【fhánaのわんだふるレコメン紀行】第100回 新しい年へ――佐藤純一がTEMPLIME、Newspeak、nonocを紹介
連載
2025年01月09日
邦楽
渋谷すばるの新たな魅力に溢れたラブソングたち――多くの人との出会いと会話が生んだ『Lov U』を解剖
コラム
2024年10月16日
邦楽
チバユウスケにとってROSSOとはどんなバンドだったのか――強者だけが揃ったバンドの存在意義を確かめる
コラム
2024年08月31日
邦楽
Newspeak『Newspeak』コールドプレイ的なスケール感と90sオルタナロックの力強さも兼ね備えたメジャー1stアルバム
レビュー
2024年07月10日
邦楽
フジロック’24第7弾でWEEKEND LOVERS 2024 “with You”、ずっと真夜中でいいのに。など追加 メイン4つのステージ割も
ニュース
2024年05月31日
映画/映像
The Birthdayチバユウスケ最期のツアー〈GO WEST.YOUNGMAN〉中野サンプラザ公演がBlu-ray・レコード・限定BOXでリリース
ニュース
2024年05月31日
書籍
「FILTER Volume.06 シンセサイザーと音楽の専門誌」リズムマシンなど電子ビートがテーマ 高橋幸宏の特集、浅倉大介や平沢進のインタビューも
レビュー
2024年04月03日
邦楽
The Birthday、新EP『April』を4月にリリース CD付属のフォトブックにはチバユウスケのラストライブの写真も
ニュース
2024年02月09日
邦楽
The Birthday、生前のチバユウスケと録音した新曲3曲をEPとして今春リリース予定 残るメンバーが最終作業をおこなう
ニュース
2024年01月19日
邦楽
2023年に亡くなった音楽の巨星たち(邦楽編)――高橋幸宏、坂本龍一、チバユウスケ、恒岡章、櫻井敦司、HEATH……
コラム
2023年12月30日
邦楽
チバユウスケについて知っているいくつかの事柄――幾度となく本人に取材したライター長谷川誠がありのままを綴る
コラム
2023年12月19日
邦楽
チバユウスケが55歳で逝去 THEE MICHELLE GUN ELEPHANT、ROSSO、The Birthday......日本のロックシーンを変えた存在として活躍
ニュース
2023年12月05日
その他
「THE FIRST SLAM DUNK」の興奮をもう一度――TAKUMA(10-FEET)、武部聡志ら手がけたサントラで蘇る映画の臨場感
コラム
2023年06月27日
邦楽
アネッサ × BE:FIRST、NONIO × ELLEGARDEN、すき家 × クジラ夜の街……いま注目のCMソング5曲
コラム
2023年04月28日
邦楽
The Street Sliders『On The Street Again -Tribute & Origin-』ザ・クロマニヨンズや中島美嘉らのトリビュートとオリジナル曲からなるデビュー40周年の2枚組
レビュー
2023年03月30日
邦楽
Mom『¥の世界』若き才能の進化は止まらない。オルタナ気質のシンガーソングライターとしての魅力が凝縮、普遍と革新を兼ね備えた快作
レビュー
2022年11月04日
邦楽
寺尾紗穂、〈お節介〉な音楽家の生き方――『余白のメロディ』をめぐるロングインタビュー
インタビュー
2022年09月02日
邦楽
ももいろクローバーZ『祝典』餓鬼レンジャーやMom、眉村ちあきらの曲がカラフルな3年ぶりのオリジナルアルバム
レビュー
2022年06月08日
洋楽
ヤード・アクト(Yard Act)、オーロラ(AURORA)など今週リリースのMikiki推し洋楽アルバム/EP5選!
ニュース
2022年01月21日
Mikiki ニュース 邦楽 邦楽ポップ/ロック 邦楽ヒップホップ 邦楽エレクトロニック/ダンスミュージック 平沢進、The Birthday、Doulなど今週リリースのMikiki推し邦楽アルバム/EP 7選!
RANKING人気記事
邦楽
追い詰められたP-MODEL凍結前最後の2作――平沢進が前衛ポップの境地に至った『KARKADOR』『ONE PATTERN』
コラム
2025年05月07日
その他
オススメCDプレーヤーを紹介! おしゃれなデザイン、ワイヤレスやスピーカー機能、平成風ポータブルなどタワレコで買える最新商品
コラム
2025年05月03日
メタル
ガンズ・アンド・ローゼズ(Guns N’ Roses)の未来を確信した一夜限りのライブ――増田勇一による来日公演レポが到着
イベント&ライブ・レポート
2025年05月06日
邦楽
スペクトラム(SPECTRUM)“F・L・Y”の時空を超えた魅力――伝説的バンドのリバイバル理由を金澤寿和が解説
コラム
2025年05月05日
邦楽
浜田省吾のキャリアの出発点となったAIDO、50周年を迎えたデビューアルバムを全曲解説
連載
2025年05月01日
人気記事一覧へ
RANKING人気レビュー
クラシック
ヘルベルト・フォン・カラヤン&ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(Herbert Von Karajan & Berliner Philharmoniker)『放送録音集成 第1集 ライヴ・イン・ベルリン 1953~1969』帝王の初出録音がてんこ盛りなファン待望BOX!
レビュー
2025年05月07日
邦楽
TK from 凛として時雨『Whose Blue』稲葉浩志(B’z)、suis(ヨルシカ)ともコラボ! エキセントリックかつキャッチーな音世界を深めたソロ5作目
レビュー
2025年05月08日
書籍
吉村栄一「坂本龍一のプレイリスト」クラシック、モダンジャズ、民謡、ロックなど生前愛した音楽から伝わる優れた選曲家としての一面
レビュー
2025年05月08日
邦楽
OWV『Supernova』日プ元練習生グループが攻めの姿勢で突き進む魅力を味わえる3作目
レビュー
2025年05月07日
邦楽
Aooo『Fooocus』アニメ「ウィッチウォッチ」EDテーマなど2020年代のポストJ-POPを披露した4曲入りEP
レビュー
2025年05月08日
人気レビュー一覧へ
Mikiki トレンド
# P-MODEL # 平沢進 # HERBERT VON KARAJAN # GUNS N' ROSES # スペクトラム # ALLEN TOUSSAINT # 名盤アニバーサリー # 嵐 # 坂本龍一 # 角野隼斗
記事タイプで見る
  • コラム
  • インタビュー
  • 連載
  • レビュー
  • ニュース
ジャンルで見る
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
FOLLOW US
INFORMATION
このサイトについて 著者・コントリビューター一覧 お問い合わせ プライバシーステートメント アクセスデータの利用について
Mikikiに掲載されているすべてのコンテンツ(記事、画像、音声データ等)はタワーレコード株式会社の承諾なしに無断転載することはできません。
©2023 Tower Records Japan Inc.