Mikiki タワーレコードの音楽ガイドメディア
トップ
コラム
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
インタビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
連載
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
レビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
ニュース
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
人気記事
人気レビュー
すべて 邦楽 洋楽 K-POP メタル ジャズ クラシック 映画/映像 書籍 その他

minus (-)『D』元SOFT BALLETの藤井麻輝と森岡賢による洗練の電子音楽

【Revelation In Black 黒い波の誘惑】Part 2
ジャンル
邦楽 邦楽エレクトロニック/ダンスミュージック 邦楽ポップ/ロック
出典
bounce 2014 November
インタヴュー・文
大前多恵
2014年11月18日
# Revelation In Black
関連作品をタワーレコードでチェック
邦楽
minus(-)
『D』
関連アーティスト
minus(-) 藤井麻輝 森岡賢 KENT KEN LLOYD クガツハズカム SOFT BALLET
関連リンク
  • minus (-)|Facebook
関連記事
邦楽
minus(-) 『C』 全曲のヴォーカリストにSee-Sawの石川智晶を迎えたミニ作は、新境地を切り拓いた一枚
レビュー
2020年01月16日
邦楽
minus(-) 『R』 森岡賢急逝後の初ミニ、我流のエレガンスを新たなモードで表現
レビュー
2017年10月19日
邦楽
亡き森岡賢を目に焼き付けたい…minus(-)、2人体制での最初で最後のフル作『o』と生前ラストのステージ収めた映像作品「V」
コラム
2017年01月25日
邦楽
BUCK-TICKの新作は藤井麻輝らが参加してインダストリアルな意匠も散りばめられた、ここ数作でもっともデジタル要素色濃い内容
レビュー
2016年10月27日
邦楽
砂原良徳ら参加したトリビュート盤も! URBAN DANCEの30年ぶり新作は、ニューロマなど交錯したジャストなエレポップ集
コラム
2016年08月31日
邦楽
今井寿と藤井麻輝によるSCHAFT、新CD+DVD作は引き続き上田剛士らと録音した新曲に加えて94年作『SWITCHBLADE』の楽曲含むライヴ音源も収録
レビュー
2016年06月10日
邦楽
今井寿と藤井麻輝によるSCHAFT、21年ぶり新作は上田剛士やyukihiroら参加し有機的な肉体性宿したダンサブルなロック・アルバム
レビュー
2016年02月25日
邦楽
藤井麻輝と森岡賢のユニット・minus(-)の新作は、LUNA SEAのJら参加曲などダイナミックなビート轟くアッパーな仕上がり
レビュー
2016年01月29日
邦楽
黒い波にさらわれたサウンドをもとに、あの手この手で聴き手を誘惑する同時代のアクトたちを紹介!
ディスクガイド
2014年11月21日
邦楽
Sho自身のこだわりと共振する古今の80sサウンド―PLASTICZOOMS 『SECRET POSTCARD』
コラム
2014年11月20日
邦楽
PLASTICZOOMS 『SECRET POSTCARD』
インタビュー
2014年11月19日
邦楽
Lillies and Remains『Romanticism』誰にも作れない80sサウンドをめざし、新体制で再出発した2人
インタビュー
2014年11月17日
邦楽
nakayoshi group 『The Jesus vs Cheatman』
レビュー
2014年10月25日
邦楽
BUCK-TICK 『TOUR2014 或いはアナーキー』
レビュー
2014年10月25日
洋楽
BAT NOUVEAU 『Metamorphoses』
レビュー
2014年10月25日
洋楽
TOTAL CONTROL 『Typical System』
レビュー
2014年10月25日
邦楽
Cold Name 『Eat Your Hand』
レビュー
2014年10月25日
洋楽
ZOLA JESUS 『Taiga』
レビュー
2014年10月25日
洋楽
LUST FOR YOUTH 『International』
レビュー
2014年10月25日
洋楽
GIANA FACTORY 『Lemon Moon』
レビュー
2014年10月25日
Mikiki インタビュー 邦楽 邦楽エレクトロニック/ダンスミュージック 邦楽ポップ/ロック minus (-)『D』元SOFT BALLETの藤井麻輝と森岡賢による洗練の電子音楽
RANKING人気記事
ジャズ
〈Blue Note JAZZ FESTIVAL in JAPAN 2025〉の見どころは? ノラ・ジョーンズ、ニーヨ、テイク6 with 挾間美帆、三浦大知ら出演者を紹介
コラム
2025年09月02日
邦楽
B-DASHのGONGONが死去 ホルモンのナヲ、綾小路翔、ハイスタ難波、トライセラ和田らが追悼
ニュース
2024年07月12日
邦楽
ME:Iが語る念願のアルバム『WHO I AM』での挑戦と成長、YOU:MEへの感謝も込めた新曲たち
インタビュー
2025年09月03日
邦楽
MAZZEL「ここはまだ通過点」 覚悟と決意、多彩な表情でMUZEを魅了した2ndワンマンツアー〈Royal Straight Flush〉最終公演を詳細レポ
イベント&ライブ・レポート
2025年09月01日
邦楽
藤井 風が今夜「EIGHT-JAM」ですべてを語る! 120分にわたるロングインタビューでVaundy、川谷絵音らの質問に答える
ニュース
2025年08月31日
人気記事一覧へ
RANKING人気レビュー
邦楽
VA『新・心に響く唄』中島みゆき、薬師丸ひろ子、オフコース、浜田省吾ら80年代オールスターの〈大人になるにつれて、より心に響く〉35曲が一堂に
レビュー
2022年07月28日
邦楽
『TUBE×』DA PUMP、広瀬香美、聖飢魔II、FRUITS ZIPPER、THE ALFEE、近藤真彦らと共作したデビュー40周年コラボアルバム
レビュー
2025年08月29日
邦楽
貴水博之『HIROYUKI TAKAMI THE HISTORIES』access以降のソロ活動をレーベルの枠を超えて総括した本人選曲の2枚組ベスト
レビュー
2025年08月28日
邦楽
灰野敬二+蓮沼執太『う       た』ノンビートのアンビエンスからリズム特化のエレクトロニカまでが有機的に変化するコラボ盤
レビュー
2025年09月03日
洋楽
シェリース(Cherise)『Butter』スティーヴィー・ワンダーのカバーも白眉、現代的なR&Bを響かせるUKシンガーの2作目
レビュー
2025年09月03日
人気レビュー一覧へ
Mikiki トレンド
# Blue Note JAZZ FESTIVAL in JAPAN # 三浦大知 # B-DASH # ME:I # MAZZEL # 藤井 風 # TENBLANK # TUBE # バービーボーイズ # access
記事タイプで見る
  • コラム
  • インタビュー
  • 連載
  • レビュー
  • ニュース
ジャンルで見る
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
FOLLOW US
INFORMATION
このサイトについて 著者・コントリビューター一覧 お問い合わせ プライバシーステートメント アクセスデータの利用について
Mikikiに掲載されているすべてのコンテンツ(記事、画像、音声データ等)はタワーレコード株式会社の承諾なしに無断転載することはできません。
©2023 Tower Records Japan Inc.