「TOWER PLUS+ 田淵智也&多次元制御機構よだか 特別号」が2025年12月3日(水)に発行される。

タワーレコードが推すアーティストや作品をフィーチャーする、不定期で刊行中の冊子「TOWER PLUS+」。今回、「田淵智也&多次元制御機構よだか 特別号」が発行される。

田淵智也は初のソロカバーアルバム『田淵智也』を、多次元制御機構よだかはメジャーデビューEP『ODYSSEY』を共に12月3日にリリースする。

UNISON SQUARE GARDENのベーシストでほぼ全曲の作詞と作曲を担当している田淵がリリースするのは、自身の生誕40周年を記念したソロカバーアルバム『田淵智也』。自身の名前をタイトルにした今作では、彼がプロデュースしているDIALOGUE+の“デネブとスピカ”、自身のバンドUNISON SQUARE GARDENの代表曲“シュガーソングとビターステップ”のセルフカバーのほか、〈影響を受けたバンドや尊敬するバンドの好きな楽曲を歌に残したかった〉という楽曲を収録した全11曲のフルアルバムとなっている。

一方、多次元制御機構よだかは、〈閃光ライオット2013〉のグランプリを獲得したバンド、フィッシュライフのフロントマンとして活動していた林直大が立ち上げたソロプロジェクト。多次元制御機構よだかとして4曲入りのEP『ODYSSEY』でメジャーデビューする。

田淵は『田淵智也』で多次元制御機構よだかの“或星”をカバーし、多次元制御機構よだかでは田淵智也がサポートベースを務め、『ODYSSEY』のサウンドプロデュースを担っている。そのようにお互いの作品に参加している間柄の2人による対談を掲載した「TOWER PLUS+ 田淵智也&多次元制御機構よだか」の発行が決定した。

「TOWER PLUS+ 田淵智也&多次元制御機構よだか 特別号」はタワーレコード全店で12月3日に、開店と同時に配布が開始される。ぜひ手に入れてほしい。

※タワーレコードオンライン、カフェの一部は除きます
※「TOWER PLUS+」は無くなり次第終了となります
※天候や交通事情により配布が遅れる場合がございます

なおMikikiは、「TOWER PLUS+ 田淵智也&多次元制御機構よだか 特別号」に掲載された対談の完全版を掲載する予定。こちらもお楽しみに。

 


INFORMATION
TOWER PLUS+ 田淵智也&多次元制御機構よだか 特別号
サイズ:B5変型
ページ数:4P
配布開始:2025年12月3日(水)開店から
※「TOWER PLUS+」はより多くの方に手に取っていただきたいため、お1人様各1部までのお持ち帰りとさせていただきます。無くなり次第配布終了となり、増刷の予定はございません。また、お取り置きはできません。ご了承ください
※配布開始時間は店舗により異なりますので、あらかじめご了承ください。天候や交通事情により入荷が遅れる場合がございます

 

■田淵智也
RELEASE INFORMATION

田淵智也 『田淵智也』 トイズファクトリー(2025)

リリース日:2025年12月3日(水)
タワーレコード/タワーレコード オンライン特典:証明写真風ステッカー ※一部店舗を除く

■初回生産限定盤(三方背BOX+CD+Blu-ray+グッズ)
品番:TFCC-81165~81166
グッズ:田淵智也アクリルキーホルダー(イラスト:ヤスダスズヒト)/田淵智也撮り下ろし両面大判ポスター
価格:7,700円(税込)

■通常盤(CD)
品番:TFCC-81167
価格:3,300円(税込)

TRACKLIST
DISC 1(CD) ※初回生産限定盤・通常盤共通
1. いかすぜOK / ザ・ハイロウズ
2. バビロン 天使の詩 / the pillows
3. 僕らについてすべて / throwcurve
4. 風にふかれて / クリープハイプ
5. Dancing Zombiez / a flood of circle
6. 四月のカーテン / パスピエ
7. センスレス・ワンダー / ヒトリエ
8. KOIKI / 赤い公園
9. デネブとスピカ / DIALOGUE+
10. 或星 / 多次元制御機構よだか
11. シュガーソングとビターステップ / UNISON SQUARE GARDEN

DISC 2(Blu-ray) ※初回生産限定盤のみ
田淵智也 Recording Documentary Blu-ray

 

■多次元制御機構よだか
RELEASE INFORMATION

多次元制御機構よだか 『ODYSSEY』 トイズファクトリー(2025)

リリース日:2025年12月3日(水)
タワーレコード/タワーレコード オンライン特典:ステッカー ※一部店舗を除く

■初回生産限定盤(2CD)
品番:TFCC-81168~9
価格:3,500円(税込)

■通常盤(CD)
​品番:TFCC-81170
価格:2,000円(税込)

TRACKLIST
DISC 1(CD) ※初回生産限定盤・通常盤共通
1. オデッセイ
2. 稲の妻
3. ハイウェイ・ラピスラズリ
4. 或星

DISC 2(CD) ※初回生産限定盤のみ
LIVE SELECTION from 多次元制御機構よだか presents「stand (not) alone」at SHIBUYA CLUB QUATTRO 2025.06.25
1. システムオールグリーン
2. ミルキーウェイ・トラフィック
3. INTERNET LIVING DEAD
4. 曲名
5. 天國
6. 夜間飛行
7. 或星

 

多次元制御機構よだか単独公演「RADIATE」
2026年3月16日(月)東京・LIQUIDROOM
開場/開演:18:00/19:00

下北沢にて ‘25
2025年12月6日(土)東京・下北沢 21会場

 


PROFILE: 田淵智也
UNISON SQUARE GARDENの作詞作曲・ベースを担当。バンド活動以外にも多数の楽曲提供や声優アーティストユニットDIALOGUE+をプロデュースをおこなっている。THE KEBABS、Q-MHzのメンバーとしても活動中しているほか、多次元制御機構よだかのサウンドプロデュースにも参加している。

PROFILE: 多次元制御機構よだか
〈閃光ライオット2013〉のグランプリを獲得したバンド、フィッシュライフのフロントマンとして活動していた林直大が立ち上げたソロプロジェクト。2018年10月にOSAKA MUSEで開催したラストワンマンライブをもってフィッシュライフが惜しまれつつも解散したのち、2020年に〈多次元制御機構よだか〉名義で初の配信作品“夜間飛行”をリリース。2023年に拠点を大阪から東京へ移す。東京で出会った田淵智也(UNISON SQUARE GARDEN、THE KEBABS、Q-MHz)、鈴木浩之(THE KEBABS)をレギュラーサポートメンバーに迎え、ライブ活動を本格化させた。また2023年秋にYouTubeで公開した“夜間飛行”のフルアニメーションMVはその完成度から音楽業界のみならず各所で話題を集める。2024年3月に下北沢SHELTERで開催した東京初ワンマンが即日完売、同年8月の下北沢Shangri-La公演もソールドアウトとなる。2025年6月に東名阪ワンマンツアーを開催。ツアーファイナルを渋谷CLUB QUATTROでおこない、トイズファクトリーからのメジャーデビューを発表した。ソングライターとしても精力的に活動しており、アイドルグループairatticのメインソングライターを務めるほか、声優アーティストユニットDIALOGUE+への楽曲提供やアニメ関連曲も手がけるなど活動の幅を広げている。