DANCE / ELECTRONICA
-
ジェイムズ・ブレイク(James Blake)『Playing Robots Into Heaven』活動初期のエレクトロサウンドが前面に出た原点回帰な6枚目 2023.10.25
-
ワンオートリックス・ポイント・ネヴァー(Oneohtrix Point Never)『Again』エレクトロニカ~アンビエントの新潮流を予感させる10作目 2023.10.24 Electronica
-
ジ・オーブ&デヴィッド・ギルモア(The Orb & David Gilmour)『Metallic Spheres In Colour』2010年のコラボ作をアンビエント色を強めて再構築 2023.10.20
-
ロレイン・ジェイムス(Loraine James)『Gentle Confrontation』ジャズ~UKベースの要素も散りばめた、柔らかい質感のアンビエンス漂う新作 2023.10.20 Electronica
-
ケミカル・ブラザーズ(The Chemical Brothers)『For That Beautiful Feeling』盟友ベックも参加、お馴染みのロッキンビーツで埋め尽くした新たな代表作 2023.10.19 House / Techno
-
テクノ・アニマル(Techno Animal)『Re-Entry』ジョン・ハッセルら参加のセカンドアルバムが最新のリマスター&アートワークで復刻 2023.10.18 House / Techno
-
マックス・ビーズリーズ・ハイ・ヴァイブズ(Max Beesley’s High Vibes)『Zeus』ホーン・ハウス、スティーヴ・ガッドら交えて粋なジャズ/ファンクを響かせる 2023.10.17 Crossover
-
フィア(Fieh)『III』秀逸なジャズファンク曲が目白押し、カラフルでキャッチーな楽しさに振り切った快作 2023.10.16 Crossover
-
シアーシャ(Saoirse)『Fabric Presents Saoirse』注目のフィメールDJが名門ミックスシリーズで旬のテック~ベースハウスを紡ぐ 2023.10.12 House / Techno
-
ロビン・シュルツ(Robin Schulz)『Pink』デヴィッド・ゲッタとのヒット曲も収録、哀愁あるメロディと温かい音色で聴かせる新作 2023.10.10 House / Techno
-
ジョン・ホプキンス(Jon Hopkins)『Immunity (10th Anniversary Edition)』本人による最新マスタリング&リミックスなど追加したキャリアの転機作 2023.10.06 House / Techno
-
ポール・セント・ヒレアー(Paul St. Hilaire)『Tikiman Vol. 1』懐かしくも新しいサウンドを堪能 ダブレジェンドによる16年ぶりのソロ作 2023.10.05 House / Techno
-
VA『Kompakt Total 23』ロバッグ・ルーメらベテラン勢の気合感じる、シーン全体のトレンドを占う恒例コンピ 2023.10.02 House / Techno
-
ゴーゴン・シティ(Gorgon City)『Salvation』UKベース、ディープハウスなどルーツを感じさせる待望の4作目 2023.09.14 House / Techno
-
ネイサン・ミケイ(Nathan Micay)『To The God Named Dream』ドラマのサントラ制作など経てスケールを広げたニューアルバム 2023.09.06
-
DJマーキー(DJ Marky)『The Time Is Right』色彩豊かなドラムンチューンが押し寄せる8年ぶりのソロ新作 2023.09.05 Drum'N'Bass / Dubstep
-
ハッケデピッチオット(hackedepicciotto)『Keepsakes』ドイツのアバンギャルドデュオの新作 魅惑的なドローンサウンドがさらに深化 2023.09.04
-
シガーラ(Sigala)『Every Cloud』EDM&歌心に溢れた楽曲が光る、リタ・オラら参加のセカンドアルバム 2023.09.01 House / Techno
-
VA『Glücklich VI』往年のフューチャージャズの活況を思い出させる、初期コンポストのコンピ新作が21年ぶりに到着 2023.08.30 Crossover
-
ヴィンツ(Vhinz)『Belvedere』ベルギーの新鋭による太いベースと美しいメロディーで構築したダークでゴシックな初アルバム 2023.08.23 House / Techno