JAZZ
-
ジャコ・パストリアス(Jaco Pastorius)『Live At The Montreal Jazz Festival 1982』盟友ピーター・アースキンら最強ラインナップによる晩年の〈必要音源〉 2022.05.20 Jazz
-
アコーディング・トゥ・ザ・サウンド(According To The Sound)『In-Tension』現代ジャズのトップ奏者たちと奏でるフューチャージャズサウンド 2022.05.19 Jazz
-
ピート・マリンヴェルニ(Pete Malinverni)『On The Town: Plays Leonard Bernstein』名手揃い踏みのピアノトリオが熟練のワザでバーンスタインの魅力を最大限に発揮 2022.05.17 Jazz
-
アート・ペッパー『Art Pepper + Eleven: Modern Jazz Classics』究極のジャズサウンドが詰まったコンテンポラリーの傑作が180g盤で登場 2022.05.16 Jazz
-
メアリー・ハルヴァーソン(Mary Halvorson)『Amaryllis & Belladonna』注目のコンテンポラリーギタリスト&作曲家が自由な感性を発揮した2枚組アナログ 2022.05.13 Jazz
-
マリオン・ランパル(Marion Rampal)『Tissé』憂いの囁き極まれり。アーチー・シェップも参加の豪華作で提示する普遍の唄 2022.05.12 Jazz Vocal
-
イーサン・アイヴァーソン(Ethan Iverson)『Every Note Is True』比類無きサウンドとグルーヴが美しい、ひと味違うピアノトリオの境地 2022.05.12 Jazz
-
KYOTO JAZZ SEXTET feat. 森山威男『SUCCESSION』伝説的ドラマーを迎え“風”や“渡良瀬”などを熱気たっぷりに披露 2022.05.11 Jazz
-
yo-in『余韻』J-Popシーンや小田和正のサポートで知られるPRISMのドラマー木村万作による、清涼感あふれるインスト作 2022.05.11 Fusion
-
アミール・ブレスラー(Amir Bresler)『House Of Arches』LAビートからの影響を感じるアフロビートが魅力的なイスラエルジャズドラマーの初ソロ作 2022.05.11 Jazz
-
グレッグ・スピーロ(Greg Spero)『The Chicago Experiment』ジェフ・パーカーやマカヤ・マクレイヴンらシカゴの現行ジャズ勢や名手ダリル・ジョーンズらとラウンジーな音を紡ぐ 2022.05.09 Jazz
-
ジョン・スコフィールド『John Scofield』2枚目のECMリーダー作はジョンスコ節がうねるギターソロ 2022.05.06 Jazz
-
チャールズ・ミンガス(Charles Mingus)『The Lost Album From Ronnie Scott’s』72年、老舗クラブでのセクステットの自由奔放なライブ約2時間半を収録した貴重未発表音源 2022.05.02 Jazz
-
リー・モーガン(Lee Morgan)『Caramba!』編曲はカル・マッセイ 再発の少ない注目盤がアナログでリイシュー 2022.04.18 Jazz
-
クインシー・ジョーンズ・ビッグ・バンド(Quincy Jones Big Band)『Complete 1960 European Concerts』ビッグバンド最良の姿を提示する4枚組ライヴ盤 2022.04.07 Jazz
-
カーティス・フラー(Curtis Fuller)『Blues-Ette』最強のピアノトリオ+トロンボーンによるハードバップの名盤がコンプリート盤で再発! 2022.04.06 Jazz
-
マイケル・ブーブレ(Michael Buble)『Higher』ボブ・ディランやポール・マッカートニーをロマンティックにカヴァー 2022.04.05 Jazz Vocal
-
マーク・ターナー(Mark Turner)『Return From The Stars』一音の逸脱が何かを乱してしまうような緊張感に満ちた自律的な音楽 2022.03.25 Jazz
-
ショーン・カーン(Sean Khan)『Supreme Love: A Journey Through Coltrane』巨匠たちとUKジャズマナーでジョン・コルトレーンを再解釈したトリビュート作 2022.03.25 Jazz
-
ブルー・ラブ・ビーツ(Blue Lab Beats)『Motherland Journey』シーンの新章を予感させる〈ジャフロ・ビート〉デュオの名門ブルーノート作 2022.03.23 Jazz