OTHER
-
春木晶子「江戸パンク! 国芳・芳年の幻想劇画」江戸末期の浮世絵師の作品をバイリンガルで紹介 「鬼滅」「呪術」に通ずる荒々しいエネルギー 2023.02.20 Book
-
『BLUE GIANT(オリジナル・サウンドトラック)』上原ひろみ書き下ろし&プロデュースによる人気漫画の劇場アニメ 馬場智章、石若駿との熱いジャズが駆け抜ける! 2023.02.20 Soundtrack
-
「ちみも 上巻」超絶的な可愛さやほのぼのとした日常は世知辛い世の中のオアシス 〈地獄系ハートフルコメディ〉なアニメがパッケージ化 2023.02.15 Movie / Visual
-
高橋悠治+富樫雅彦『Wandering Fire -さまよう火-』シンセサイザーとサンプラー、パーカッションによる88年のお蔵入りデュオ録音 2023.02.03 Experimental
-
VA『みいつけた! プレゼント』スカ、クラシック、ビッグバンド、ワルツなど多様なリズムでキッズの耳を育てるNHK Eテレ番組の音楽集 2023.01.30 Soundtrack
-
大石始「南洋のソングライン 幻の屋久島古謡を追って」琉球文化圏ではない琉球音階の民謡を調査 特殊装丁が美しい永久保存版の一冊 2023.01.26 Book
-
ジョン・ウィリアムズ(John Williams)『The Fabelmans』スピルバーグ監督の半自伝映画「フェイブルマンズ」を巨匠が音楽で表現 2023.01.25 Soundtrack
-
加藤浩子「16人16曲でわかる オペラの歴史」モーツァルトから團伊玖磨まで、オペラの秘密を時代背景とともに解説 2023.01.24 Book
-
サイモン・ヘファー「レイフ・ヴォーン・ウィリアムズ:〈イギリスの声〉をもとめて」エルガーとの違い、ホルストとの友情……イギリスの国民的作曲家が音楽を追求するさまを描く 2023.01.17 Book
-
松村雄策「僕の樹には誰もいない」ビートルズとポール・マッカートニーへの熱量が凄い。ロッキング・オン創刊メンバー、最期のエッセイ集 2023.01.05 Book
-
多田麻美「シベリアのビートルズ」中国文化・芸術の文筆家が熱狂的ビートルズファンの画家と結婚、イルクーツクから海外事情を綴るエッセイ 2022.12.27 Book
-
映画「哭悲/THE SADNESS」ゴア描写と人間ドラマ、名作ホラーへのオマージュが見どころ 新星ロブ・ジャバズ監督の新型ゾンビ映画 2022.12.26 Movie / Visual
-
映画「セレブレーション トマス・ヴィンターベア」ドグマ95の記念すべき1作目、ラース・フォン・トリアーとの共通性を感じる復讐劇が遂にBlu-ray化 2022.12.26 Movie / Visual
-
青柳いづみこ「ショパン・コンクール見聞録 革命を起こした若きピアニストたち」反田恭平や小林愛実らが出場、稀に見る激戦の2021年を聴きこみ審査員の採点にも言及 2022.12.22 Book
-
和田フミ江「朝子のムジカ!! 1」何者になれなくても音楽は楽しい。離婚した40歳の朝子がトロンボーンに再び打ち込む物語 2022.12.20 Book
-
中村明日美子「home」結婚した二人が〈帰る場所〉を作り出すまでの温かな短編集 コミュニケーションの手段としても描かれる食事が印象的 2022.12.19 Book
-
「脚本家 黒澤明」脚本は音楽におけるスコア。巨匠の映画がどう脚本から育まれたかを資料や証言とともに明らかにする 2022.12.16 Book
-
「村上春樹 映画の旅」早大演博企画展の公式図録 必読のエッセイや濱口竜介インタビュー、著作登場映画リストなど貴重な資料を収めたバイブル 2022.12.15 Book
-
真造圭伍「ひらやすみ 4」阿佐ヶ谷の平屋に悩みを抱えた人々が集まってきて……こたつのように温かいマンガ大賞3位の話題作 2022.12.14 Book
-
「マンガ化! 世界文学 耽美とヒロイン」萩尾望都がアンデルセン童話「パンをふんだ娘」を、水野英子が「シンデレラ」を、美内すずえが樋口一葉「たけくらべ」を描く 2022.12.13 Book
-
鈴木正人『オリジナル・サウンドトラック あちらにいる鬼』LITTLE CREATURESのベーシストがアコースティックを基調にしたスコアで綴る 2022.12.12 Soundtrack