OTHER
-
野澤豊一、川瀬慈「音楽の未明からの思考 ミュージッキングを超えて」活動や行為としての音楽概念をもとに文化人類学から映像、教育学まで多様な専門家が集結 2022.02.24 Book
-
映画「私をスキーに連れてって」トレンディドラマの導火線に火をつけた青春映画が公開35年の節目にBlu-ray化! 2022.02.22 Movie / Visual
-
映画「ドライブ・マイ・カー インターナショナル版」村上春樹の原作のイメージを壊すことなく、より一層深みのある作品に 2022.02.21 Movie / Visual
-
木村ユタカ「ジャパニーズ・シティ・ポップ スクラップブック」2006年の著書に自身の仕事を追加し竹内まりや、林哲司の最新インタビューを収録した読み応えありの一冊 2022.02.08 Book
-
『Blade Runner Black Lotus』各方面の人気者を並べたアニメ「ブレードランナー:ブラックロータス」のサントラ 2022.02.01 Soundtrack
-
板垣千佳子「ラドゥ・ルプーは語らない。沈黙のピアニストをたどる20の素描(デッサン)」本人不在ゆえに浮かび上がるルプーの音楽のマジカルな魅力 2022.02.01 Book
-
孤独の発明『永遠にやって来ない女性』オンド・マルトノとピアノを軸にして中原中也らの詩世界を情感豊かに音楽化 2022.01.24 New Age
-
ビヴァリー・グレン・コープランド(Beverly Glenn-Copeland)『Keyboard Fantasies Reimagined』86年のニューエイジ名盤をボン・イヴェールやブラッド・オレンジらが再構築 2022.01.19 New Age
-
映画「太陽の子」三浦春馬の柔らかな立ち姿に、この役者をもっと観ていたかったと思わせられる 2022.01.07 Movie / Visual
-
映画「ディンゴ UHDマスター版」マイルス・デイヴィスが出演した知られざる音楽映画 2022.01.06 Movie / Visual
-
五十嵐正「ザ・バンド 全曲解説」The Hawks時代や各ソロ活動を含め、映画以上にきめ細かに解説 2022.01.04 Book
-
エリーザ・マチェッラーリ「KUSAMA 愛、芸術、そして強迫観念」草間彌生を〈血のつながりのない母〉と感じた作家が、草間の激動の半生を鮮やかな色彩とデザインでグラフィックノベル化 2022.01.04 Book
-
テッド・ジョイア「ジャズ・スタンダード 聴いて弾いて愉しむ252曲」楽曲の出自、演奏史、推薦盤を網羅 2022.01.03 Book
-
「劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン」京都アニメーション制作の壮大で多面的なTVアニメが映画化 2021.12.28 Movie / Visual
-
「ピーター・バラカン式 英語発音ルール 面倒な発音記号がなくても大丈夫」外国語学習を蝕むカタカナを英語発音の道具として矯正し直す 2021.12.23 Book
-
映画「音響ハウス Melody-Go-Round」ユーミンや坂本龍一らの名盤が生まれたスタジオに迫る必見のドキュメント 2021.12.22 Movie / Visual
-
『「ルパン三世」TVシリーズ THE BEST SELECTION Blu-ray』人気投票上位5話で燃え続けるルパンの世界を堪能 2021.12.22 Movie / Visual
-
浦久俊彦、山田和樹『「超」音楽対談 オーケストラに未来はあるか』音楽の授業では絶対に教えてくれない、しかし音楽をつくり、聴き、語る上で絶対に必要なことが詰まった一冊 2021.12.21 Book
-
蟹江敬三『朗読名作シリーズ 日本人のこころと品格~武士道』武士の生きざまを渋い声で伝えてくれる朗読CD 2021.12.20
-
「チック・コリアのA Work In Progress 〜音楽家として成長し続けるために〜」音楽についての知恵を体系化した著書 2021.12.20 Book
-
杉田俊介「ジャパニメーションの成熟と喪失 宮崎駿とその子どもたち」宮崎駿、新海誠、庵野秀明、細田守を論じ〈成熟〉の問題を現代社会へ接続 2021.12.17 Book