WORLD
-
ジョー・バルビエリ(Joe Barbieri)『愛おしき記憶』コロナ禍で自身を見つめ直し紡いだ甘美でシンフォニックな音世界 2021.04.21 Europe
-
リン&オーレータ(Lhin & Oletar)『Memoir Of Japanese Oldies』タイのデュオ、ちあきなおみらの和モノ名曲を日本語でカヴァー 2021.04.13 Asia
-
IU『Lilac: IU Vol.5』どの曲にもぱっと可憐に咲き誇る、色彩鮮やかなヴォーカリストとしての魅力 2021.04.05 Asia
-
アロストメン(Alostmen)『Kologo』アフリカの楽器コロゴをジミヘンのように操るスティーヴォー・アタンビレ、バンド名義で世界デビュー 2021.04.05 Africa
-
フアナ・ルナ(Juana Luna)『Ocean Avenue』南米ポップや映画音楽など多様な要素を柔らかなスペイン語でまとめ上げる 2021.04.01
-
VA『Cuba: Music And Revolution: Culture Clash In Havana: Experiments In Latin Music 1975-85 Vol.1』ジャイルス・ピーターソンらが監修した特濃キューバ音楽集 2021.03.18 Latin
-
フシャル・ハヤム&バムダッド・アフシャル(Hooshyar Khayam & Bamdad Afshar)『Raaz』イランの伝統音楽をアップデートする新プロジェクト 2021.03.18
-
スター・フェミニン・バンド(Star Feminine Band)『Femme Africaine』電子楽器と伝統楽器を織り交ぜ伝える、西アフリカの鼓動 2021.02.25 Africa
-
ジャネイロ・ジャレル(Jneiro Jarel)『After a Thousand Years』アフリカンの音楽的貢献を集大成する極上のインスト/ブレイクビーツ 2021.02.17 Hip Hop
-
フェミ・クティ&メイド・クティ(Femi Kuti & Made Kuti)『Legacy+』フェラ・クティの魂を継承した2作をコンパイル 2021.02.05 Africa
-
オ・テルノ(O Terno)『atrás/além』チン・ベルナルデスのバンドが坂本慎太郎、デヴェンドラ・バンハートと奏でる色彩豊かなポップ 2021.02.02 Brazil
-
スキップ・マーリー(Skip Marley)『Higher Place』ボブ・マーリーの血を引く若きレゲエ伝承者のアーシーな初EP 2021.01.26 Reggae
-
フラヴィオ・ヂアス・ドイス(Flavio Dias 2)『& Eletro Hibrido』プログレやフュージョンを呑み込んだミナス・ジャズの現在地 2021.01.21 Brazil
-
VA『La Locura De Machuca 1975-1980』コロンビアのカルト・レーベルから発掘されたデジタル・クンビアの源流 2021.01.07
-
ナハワ・ドゥンビア(Nahawa Doumbia)『KANAWA』アフリカきっての歌手がダンス音楽ディダディとマリの現代ポップを融合 2020.12.16 Africa
-
サン・イグナシオ(San Ignacio)『La Identidad Es Una Trampa』南米の逸材がグローバル・ミュージックに刻む新たな1ページ 2020.12.03 Latin
-
ミスター・フリーク・スカ(Mr. Freak Ska)『Ska De Vells』ゴキゲンなスカを聴いて全力で楽しめる夏に思いを馳せよう 2020.11.17
-
アマール808(Ammar 808)『Global Control/Invisible Invasion』インドに赴き古典カルナータカ音楽をバキッと再構築 2020.11.17 Africa
-
アヤレウ・メスフィン(Ayalew Mesfin)『Good Aderegechegn』エチオピア発の貴重なコンピで堪能する軽快で鋭いファンクネス 2020.11.12 Africa
-
タッシャ・ヘイス(Tassia Reis)『Prospera』トラップなどのアメリカ要素を大胆に導入し独自のブラジル音楽を追求 2020.11.11 Brazil