洋楽 ダフト・パンク(Daft Punk)『Random Access Memories (10th Anniversary Edition)』未発表曲など収録したラストアルバム10周年記念盤 レビュー 2023年05月26日
洋楽 ジェイムズ・エリス・フォード(James Ellis Ford)『The Hum』アークティック・モンキーズやゴリラズ、デペッシュ・モードのプロデューサーによるアートロックな初ソロアルバム レビュー 2023年05月12日
洋楽 アーミン・ヴァン・ビューレン(Armin Van Buuren)『Feel Again』シンガロング必至なアンセムなどを収録 キング・オブ・トランスによる圧巻の2枚組 レビュー 2023年05月09日
洋楽 ジェイムズ・ホールデン(James Holden)『Imagine This Is A High Dimensional Space Of All』ボーダーを越え様々なアプローチで驚かせるエレクトロニックミュージックの探求者 レビュー 2023年05月02日
洋楽 エンター・シカリ(Enter Shikari)『A Kiss For The Whole World』解放感を高らかに鳴らし、熱狂を煽ってクイーン的スケールの大きさで魅せる レビュー 2023年04月28日
洋楽 コニック・ローズ(Conic Rose)『Heller Tag』ベルリンの一線級プレイヤー5人によるカテゴライズ不能なジャズやポストロックのクロスオーバーサウンド レビュー 2023年04月17日
洋楽 ドレイク(Drake)『Honestly, Nevermind』ハウスやジャージークラブ、アマピアノを取り込んだダンスアルバムが21サヴェージ(21 Savage)との『Her Loss』と同時CD化 レビュー 2023年04月07日
洋楽 ノーリッシュド・バイ・タイム(Nourished By Time)『The Passionate Ones』OPNも絶賛するボルチモアのベッドルームアーティストによるXL移籍作 レビュー 2025年09月16日
邦楽 『kurayamisaka yori ai wo komete』NUMBER GIRLの影響も薫るオルタナサウンドと他の追随を許さない独自色が痛快な年間ベスト級の名盤 レビュー 2025年09月10日
邦楽 VA『ART-SCHOOL 25th Anniversary Tribute Album “Dreams Never End”』MONOEYES、syrup16g、リーガルリリーらの名カバーで木下理樹のメロディーの美しさを再確認 レビュー 2025年09月09日