トップ
コラム
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
インタビュー
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
連載
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
レビュー
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
ニュース
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
人気記事
人気レビュー
すべて
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
レビュー記事一覧
洋楽ポップ/ロック
洋楽
リアル・エステイトのフロントマン、マーティン・コートニーの初ソロ作はおぼろげな歌声&ビッグ・スター的ギタポが心地良い一枚
レビュー
2015年12月09日
洋楽
ゾンビーズ、凛とした歌&ロックしつつ気品も感じる程良くサイケな演奏がバンド・マジックの賜物と言える再始動後の4作目
レビュー
2015年12月09日
洋楽
ケイティ・ペリー、初ライヴ映像作品はミュージカルのような7部構成のステージ披露した『Prism』世界ツアー収録
レビュー
2015年12月08日
洋楽
イケメン双子兄弟デュオ、ガーデンの初CDはトランスやダブステの要素掛け合わせたガレージ・パンクでインディー好きに◎な一枚
レビュー
2015年12月08日
洋楽
伊の農場で生まれたアイリッシュ・パンク・バンド、アンクル・バード&ザ・ダーティー・バスターズの日本デビュー盤
レビュー
2015年12月08日
洋楽
映画「COBAIN モンタージュ・オブ・ヘック」 編集や演出の妙が際立つカート・コバーンの公式ドキュメンタリーがソフト化
レビュー
2015年12月08日
洋楽
シーロー・グリーン、5年ぶりソロ新作はマーク・ロンソンら参加&ヴィンテージ調~AOR風味まで曲の良さも濃い口の歌いぶりも◎
レビュー
2015年12月07日
洋楽
UKのオーディション番組発のヴォーカル・グループ、ジャック・パックが1D楽曲などを大人の歌表現でカヴァーした初作
レビュー
2015年12月07日
洋楽
上昇気流に乗る男性ベッドルーム・ポッパー、アレックス・Gのドミノからの新作はこれまで通りの脱力ぶりのまったりとしたフォーキーな世界
レビュー
2015年12月07日
洋楽
ホールジー、リドら総勢10組のヒットメイカーが助力&キャッチ―な歌心も垣間見せる全米2位記録の初フル作
レビュー
2015年12月07日
洋楽
ナッシュヴィル拠点の若手SSW、ファイアーキッドがブルーグラス基調に2010年代的スタンスでサザン・ロックにアプローチした初作
レビュー
2015年12月04日
洋楽
ウィーザー好きに◎! 90sエモの良心受け継ぐ4人組、フロント・ボトムズの演奏がグッとダイナミックになったメジャー進出作
レビュー
2015年12月04日
洋楽
ベニー・シングス、80sっぽい電子音多用したメロウ・ポップ鳴らす5作目はメイヤー・ホーソーンら参加&日本盤にはceroとのコラボ曲も
レビュー
2015年12月04日
洋楽
ビル・ワイマン、23年ぶりソロ作はR&Rやアメリカーナといったサウンドと絡む独特の枯れた声に心奪われる一枚
レビュー
2015年12月04日
洋楽
ワン・ダイレクション、ヴァーヴ級のスケール感湛えた曲などオーケストラルな音色を活用して英国らしさ強調した充実の5作目
レビュー
2015年12月03日
洋楽
モグワイ、結成20年記念した3枚組編集盤はライヴ定番曲から未発表音源まで収録したバンドの軌跡を総括できる内容
レビュー
2015年12月02日
洋楽
マドンナや安室作品も手掛けたグラスゴーの超新星、ソフィーのシングル集はハドモやラスティ以上(?)の異端児ぶり発揮したサウンド満載
レビュー
2015年12月02日
洋楽
新世代R&Rヒーローと目されるデクスターズ、一聴するだけでバンドの成長感じる&キンクスやラーズへの愛が爆発した新作
レビュー
2015年12月02日
洋楽
ラナ・デル・レイ、心の闇えぐるようなラナ節は変わらず&リヴァーブ強めなバロック・ポップも収録のリック・ノーウェルズと組んだ新作
レビュー
2015年12月02日
洋楽
ジェフ・リン、14年ぶりのELOとしてのオリジナル作はビートルズ直系のメロディーと優しい歌声でブランク感じさせない一枚
レビュー
2015年12月02日
175
176
177
178
179
RANKING
人気記事
昨日
週間
月間
邦楽
TOMOOが探索した、陰や奥に眠る宝物――2nd『DEAR MYSTERIES』から自身の10代やJ-POPとの距離感を語る
インタビュー
2025年11月13日
邦楽
「ばけばけ」主題歌は現代を生きる人々に寄り添う――ハンバート ハンバート“笑ったり転んだり”を朝ドラの物語とともに考察
コラム
2025年11月11日
洋楽
オアシス(Oasis)の再結成ライブで何が起きていた? 16年ぶりの来日公演を現地で目撃したbounce & Mikiki編集部員が語り尽くす
コラム
2025年11月10日
邦楽
Tommy february6がなぜ再び人気に? 海外の若者や個性派アーティストを魅了するリバイバルの理由
コラム
2025年02月25日
映画/映像
新時代の音楽映画「スプリングスティーン 孤独のハイウェイ」をいま観るべき理由――萩原健太、湯山玲子、高橋芳朗がクロスレビュー
コラム
2025年11月10日
洋楽
オアシス(Oasis)の再結成ライブで何が起きていた? 16年ぶりの来日公演を現地で目撃したbounce & Mikiki編集部員が語り尽くす
コラム
2025年11月10日
邦楽
moreruに那倉太一が聞く地獄のような日本社会での闘争、あるいはパンクであること
インタビュー
2025年11月07日
映画/映像
新時代の音楽映画「スプリングスティーン 孤独のハイウェイ」をいま観るべき理由――萩原健太、湯山玲子、高橋芳朗がクロスレビュー
コラム
2025年11月10日
邦楽
TOMOOが探索した、陰や奥に眠る宝物――2nd『DEAR MYSTERIES』から自身の10代やJ-POPとの距離感を語る
インタビュー
2025年11月13日
邦楽
Tommy february6がなぜ再び人気に? 海外の若者や個性派アーティストを魅了するリバイバルの理由
コラム
2025年02月25日
邦楽
忌野清志郎をNHK「ザ・グレイテスト・ヒッツ」が特集 “雨あがりの夜空に”“スローバラード”などRCサクセション絶頂期や復活時の演奏を放送
ニュース
2025年10月15日
邦楽
Perfume作品購入者にタワレコ限定レシート発行! 20年への想いを込めたコールドスリープ前の特別施策
ニュース
2025年10月24日
邦楽
Perfumeが『ネビュラロマンス 後篇』で極めたレトロフューチャーな世界 コールドスリープ前の3人が残した傑作をクロスレビュー
コラム
2025年10月14日
邦楽
松本隆の詞を愛する人々へ――近藤真彦、斉藤由貴、槇原敬之、橋本環奈、宮澤エマ、水谷豊らが歌い継いだ〈風街ぽえてぃっく2025〉初日レポ
イベント&ライブ・レポート
2025年10月17日
邦楽
中島みゆきさんの歌は一人ひとりの人生に語りかける。町あかりが綴る“時代”“帰省”“ホームにて”“ルージュ”など名曲の魅力
コラム
2025年10月27日
人気記事一覧へ
RANKING
人気レビュー
昨日
週間
月間
邦楽
VA『新・心に響く唄』中島みゆき、薬師丸ひろ子、オフコース、浜田省吾ら80年代オールスターの〈大人になるにつれて、より心に響く〉35曲が一堂に
レビュー
2022年07月28日
邦楽
音速ライン『淡々粛々』彼らならではの瑞々しさが全開で歓喜せずにいられないデビュー20周年作
レビュー
2025年11月13日
邦楽
山口美央子『LOVE & SALT』松武秀樹プロデュースでエキゾな神秘的シンセポップやダンサブルな曲、バレアリックなバラードなどを歌う
レビュー
2025年11月13日
洋楽
グランドブラザーズ(Grandbrothers)『Elsewhere』クラシック × 電子音楽の人気デュオがアナログシンセやドラムマシーンを取り入れた新境地
レビュー
2025年11月13日
ジャズ
アルファ・ミスト(Alfa Mist)『Roulette』現代UKジャズの重要人物がディストピア世界を流れるグルーヴやラップで物語として表現
レビュー
2025年11月13日
邦楽
VA『新・心に響く唄』中島みゆき、薬師丸ひろ子、オフコース、浜田省吾ら80年代オールスターの〈大人になるにつれて、より心に響く〉35曲が一堂に
レビュー
2022年07月28日
洋楽
ブリッジ・ドッグ(Bridge Dog)『Auto Fictions』00年代NYやマイブラを想起させるシドニーのインディーポップ
レビュー
2025年11月05日
洋楽
ブラック・リップス(Black Lips)『Season Of The Peach』ローファイでサイケな音が新鮮 遊び心満載でリピート必至の中毒作
レビュー
2025年11月07日
邦楽
ザ・クロマニヨンズ『JAMBO JAPAN』マーシーがリードボーカルの曲も 甲本ヒロト&真島昌利の無邪気さや瑞々しさがより露わになった18作目
レビュー
2025年10月29日
洋楽
ロシェル・ジョーダン(Rochelle Jordan)『Through The Wall』ハウスやUKGを妖艶な歌でクールに滑走する魅惑のダンスミュージック集
レビュー
2025年11月07日
邦楽
VA『新・心に響く唄』中島みゆき、薬師丸ひろ子、オフコース、浜田省吾ら80年代オールスターの〈大人になるにつれて、より心に響く〉35曲が一堂に
レビュー
2022年07月28日
邦楽
SARD UNDERGROUND『故障した車』ZARDの音楽観を継承したスタンダードなポップチューンなどが並ぶ、ソロ体制となって初のオリジナル作
レビュー
2025年10月20日
邦楽
ザ・クロマニヨンズ『JAMBO JAPAN』マーシーがリードボーカルの曲も 甲本ヒロト&真島昌利の無邪気さや瑞々しさがより露わになった18作目
レビュー
2025年10月29日
邦楽
矢沢永吉『I believe』簡素で骨太な矢沢節が炸裂! 森雪之丞、加藤ひさし、寺岡呼人、朝水彼方らが参加した新作でソロデビュー50周年を祝う
レビュー
2025年09月25日
洋楽
ブリッジ・ドッグ(Bridge Dog)『Auto Fictions』00年代NYやマイブラを想起させるシドニーのインディーポップ
レビュー
2025年11月05日
人気レビュー一覧へ
Mikiki トレンド
# TOMOO
# ハンバート ハンバート
# 朝ドラ
# NHK
# OASIS
# POiSON GiRL FRiEND
# BRUCE SPRINGSTEEN
# moreru
# ACIDMAN
# Rockon Social Club
Mikiki
レビュー
洋楽
洋楽ポップ/ロック