トップ
コラム
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
インタビュー
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
連載
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
レビュー
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
ニュース
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
人気記事
人気レビュー
すべて
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
レビュー記事一覧
洋楽
洋楽
ゴリゴリのドラムンで勝負! エド・ラッシュ&オプティカルがシンプルな作りで音の破壊力浮き彫りにした6年ぶりのアルバム『No Cure』
レビュー
2016年02月18日
洋楽
ミーカとモントリオール交響楽団の共演ライヴ盤が単体で登場、哀しさも楽しさもオリジナルの数倍増しな楽曲構成の巧さが際立つ内容
レビュー
2016年02月18日
洋楽
ニカラグアのラテン・ロック・バンド、ラ・クネータ・ソン・マシーンの3作目はカオティックな疾走クンビアなどビリビリくるナンバー揃い
レビュー
2016年02月18日
洋楽
VA『Musique du jouet 2』トクマルシューゴらが参加 トイ・ミュージック専門レーベルNovel Cell Poemのコンピ第2弾
レビュー
2016年02月18日
洋楽
タリブ・クウェリの無料配信作がCD化、ミゲルら迎えた夢幻ポップなど気楽な感じの楽曲揃えつつケイトラナーダらとの新鮮なマッチアップも
レビュー
2016年02月17日
洋楽
ドラムンのレーベル、ショーグン・オーディオの新コンピ・シリーズ第1弾はコレコら若手の音源を厳選収録&大御所ゼロTの入魂曲も
レビュー
2016年02月17日
洋楽
フィリップ・セルウェイ肝煎りSSW、ジェイムズ・ヨークストンがダブルベース/サーランギー奏者とイージー・リスニング展開する『Everything Sacred』
レビュー
2016年02月17日
洋楽
レオナード・クワンら現代最高峰のハワイアン・スラック・キー・ギタリスト集結、ジョージ・ウィンストン指揮のクリスマス・アルバム
レビュー
2016年02月17日
洋楽
初来日控えるディミトリ・ヴェガス&ライク・マイク、EDMフェス〈Tomorrowland〉の公式アンセム含む日本限定企画のベスト盤
レビュー
2016年02月16日
洋楽
ストーンズのツアー・サポートに抜擢されたテンペランス・ムーヴメントの2作目は、安定した演奏&迫力と説得力のある歌声が素晴らしいブルース・ロック盤
レビュー
2016年02月16日
洋楽
ニコール・ウィリス&ザ・ソウル・インヴェスティゲイターズ、趣味性高いソウル/ファンク・ナンバーを毎度の安定感で披露する2年ぶり3作目
レビュー
2016年02月15日
洋楽
ダブ・テクノ道ひた走るロッド・モデルのディープコード名義の新作は、かつてのデトロイト・テクノやディープ・ハウスが持つ躍動感に溢れた2枚組
レビュー
2016年02月15日
洋楽
ブレンドンのソロ・ユニットになったパニック!アット・ザ・ディスコ新作は、ブレイクビーツ導入&オールドタイミーなジャズに接近するなど新たな試みが◎
レビュー
2016年02月15日
洋楽
レタス、各々の課外活動から得た多彩な音楽性&サイケなギターやホーンにヘヴィなビートでファンクの境界押し広げる3年ぶり新作
レビュー
2016年02月15日
洋楽
キッド・カディの新作は完全なロック・アルバム、全体をドラッギーな酩酊感で覆った作りは90sオルタナへの明らかなオマージュ
レビュー
2016年02月12日
洋楽
ハウズ、エレクロトニカ系名門メロディック発の新作はかつてのボーダー・コミュニティーあたりに近い静謐なサウンドに瑞々しい感性窺える一枚
レビュー
2016年02月12日
洋楽
テデスキ・トラックス・バンド、いつも以上に黒くて踊れるTTB流モダン・ブルース揃った新作はメンバー共作による初の全曲オリジナル
レビュー
2016年02月12日
洋楽
ミステリー・ジェッツ、これまでの集大成的な楽曲収めた新作はプログレばりに怒涛の展開見せる中盤以降の盛り上がりが◎
レビュー
2016年02月12日
洋楽
燻し銀の歌声誇るUKのシンガー、レマーの6作目はアル・グリーンやサム・クックらのカヴァー曲中心に全編ソウル愛を迸らせた会心の一枚
レビュー
2016年02月10日
洋楽
ヴェックスドのロリー・ポーターによるソロ2作目は、幻想トロニカやノイズなどブチ込んだベン・フロスト好きにも◎な美麗ウィッチ・ハウス盤
レビュー
2016年02月10日
373
374
375
376
377
RANKING
人気記事
昨日
週間
月間
邦楽
安全地帯、1985年の快進撃――玉置浩二と井上陽水の関係や“悲しみにさよなら”収録作『安全地帯IV』を振り返る
連載
2025年11月14日
邦楽
Perfumeへの想いを込めたレシート施策、好評につきタワレコ全店に拡大!
ニュース
2025年11月14日
邦楽
高橋翔が語る、自身を見つめ直し一人で完成させた初のソロアルバム『イシュ』
インタビュー
2023年01月18日
邦楽
TOMOOが探索した、陰や奥に眠る宝物――2nd『DEAR MYSTERIES』から自身の10代やJ-POPとの距離感を語る
インタビュー
2025年11月13日
洋楽
オアシス(Oasis)の再結成ライブで何が起きていた? 16年ぶりの来日公演を現地で目撃したbounce & Mikiki編集部員が語り尽くす
コラム
2025年11月10日
邦楽
安全地帯、1985年の快進撃――玉置浩二と井上陽水の関係や“悲しみにさよなら”収録作『安全地帯IV』を振り返る
連載
2025年11月14日
洋楽
オアシス(Oasis)の再結成ライブで何が起きていた? 16年ぶりの来日公演を現地で目撃したbounce & Mikiki編集部員が語り尽くす
コラム
2025年11月10日
邦楽
Perfumeへの想いを込めたレシート施策、好評につきタワレコ全店に拡大!
ニュース
2025年11月14日
邦楽
TOMOOが探索した、陰や奥に眠る宝物――2nd『DEAR MYSTERIES』から自身の10代やJ-POPとの距離感を語る
インタビュー
2025年11月13日
映画/映像
新時代の音楽映画「スプリングスティーン 孤独のハイウェイ」をいま観るべき理由――萩原健太、湯山玲子、高橋芳朗がクロスレビュー
コラム
2025年11月10日
邦楽
Perfume作品購入者にタワレコ限定レシート発行! 20年への想いを込めたコールドスリープ前の特別施策
ニュース
2025年10月24日
邦楽
中島みゆきさんの歌は一人ひとりの人生に語りかける。町あかりが綴る“時代”“帰省”“ホームにて”“ルージュ”など名曲の魅力
コラム
2025年10月27日
邦楽
松本隆の詞を愛する人々へ――近藤真彦、斉藤由貴、槇原敬之、橋本環奈、宮澤エマ、水谷豊らが歌い継いだ〈風街ぽえてぃっく2025〉初日レポ
イベント&ライブ・レポート
2025年10月17日
邦楽
いまこそ米米CLUBの真髄に触れる! 知られざるサマーポップから過激なソーリー曲まで、デビュー40周年を迎えたバンドの必聴ソングを紹介
連載
2025年10月31日
邦楽
安全地帯、1985年の快進撃――玉置浩二と井上陽水の関係や“悲しみにさよなら”収録作『安全地帯IV』を振り返る
連載
2025年11月14日
人気記事一覧へ
RANKING
人気レビュー
昨日
週間
月間
邦楽
VA『新・心に響く唄』中島みゆき、薬師丸ひろ子、オフコース、浜田省吾ら80年代オールスターの〈大人になるにつれて、より心に響く〉35曲が一堂に
レビュー
2022年07月28日
邦楽
ザ・クロマニヨンズ『JAMBO JAPAN』マーシーがリードボーカルの曲も 甲本ヒロト&真島昌利の無邪気さや瑞々しさがより露わになった18作目
レビュー
2025年10月29日
洋楽
スケーラー(SCALER)『Endlessly』ダークでインダストリアルな世界観はそのままに、2作目にして荒々しい独自のスタイルを追求
レビュー
2025年11月14日
洋楽
ニーコ・ケース(Neko Case)『Neon Grey Midnight Green』トゥワンギーなギターとバロックポップとも言えるアレンジをたっぷり楽しめる
レビュー
2025年11月14日
映画/映像
映画「私をスキーに連れてって」トレンディドラマの導火線に火をつけた青春映画が公開35年の節目にBlu-ray化!
レビュー
2022年02月22日
邦楽
VA『新・心に響く唄』中島みゆき、薬師丸ひろ子、オフコース、浜田省吾ら80年代オールスターの〈大人になるにつれて、より心に響く〉35曲が一堂に
レビュー
2022年07月28日
邦楽
BAND-MAID『SCOOOOOP』強烈な爆発力の8曲から現在の充実ぶりが溢れ出す
レビュー
2025年11月11日
邦楽
ザ・クロマニヨンズ『JAMBO JAPAN』マーシーがリードボーカルの曲も 甲本ヒロト&真島昌利の無邪気さや瑞々しさがより露わになった18作目
レビュー
2025年10月29日
洋楽
ブリッジ・ドッグ(Bridge Dog)『Auto Fictions』00年代NYやマイブラを想起させるシドニーのインディーポップ
レビュー
2025年11月05日
洋楽
メン・アイ・トラスト(Men I Trust)『Equus Caballus』メロウで柔かいサウンド、軽やかなグルーヴで魅力を最大限発揮
レビュー
2025年11月11日
邦楽
VA『新・心に響く唄』中島みゆき、薬師丸ひろ子、オフコース、浜田省吾ら80年代オールスターの〈大人になるにつれて、より心に響く〉35曲が一堂に
レビュー
2022年07月28日
邦楽
SARD UNDERGROUND『故障した車』ZARDの音楽観を継承したスタンダードなポップチューンなどが並ぶ、ソロ体制となって初のオリジナル作
レビュー
2025年10月20日
邦楽
ザ・クロマニヨンズ『JAMBO JAPAN』マーシーがリードボーカルの曲も 甲本ヒロト&真島昌利の無邪気さや瑞々しさがより露わになった18作目
レビュー
2025年10月29日
洋楽
ブリッジ・ドッグ(Bridge Dog)『Auto Fictions』00年代NYやマイブラを想起させるシドニーのインディーポップ
レビュー
2025年11月05日
邦楽
矢沢永吉『I believe』簡素で骨太な矢沢節が炸裂! 森雪之丞、加藤ひさし、寺岡呼人、朝水彼方らが参加した新作でソロデビュー50周年を祝う
レビュー
2025年09月25日
人気レビュー一覧へ
Mikiki トレンド
# 安全地帯
# 玉置浩二
# 名盤アニバーサリー
# OASIS
# Perfume
# TOMOO
# BRUCE SPRINGSTEEN
# 映画
# CD再生委員会
# ハンバート ハンバート
Mikiki
レビュー
洋楽