-
レビュー
小林愛香『Gradation Collection』Aqoursメンバーの声優が初アルバムで全開にする陽性パワー
JAPAN2021.07.15 -
レビュー
えなこ『ドレス・レ・コード』Tom-H@ckプロデュースで人気コスプレイヤーが披露するファンタジックな〈音のコスプレ〉
JAPAN2021.01.08 -
インタビュー
りぶ『Ribing fossil』ファンへの想いと現在の自分の立ち位置を宣言するアルバム、楽曲提供アーティストからのメッセージも
JAPAN2019.09.18 -
レビュー
小松未可子 『Personal Terminal』 声優らしい表現力と澄んだ声質が風通しの良いサウンドとマッチした名品
JAPAN2018.08.16 -
レビュー
田所あずさ 『So What?』 自身でギターを弾いた曲も、Q-MHzや堀江晶太らが参加した声優シンガーの3作目
JAPAN2017.11.24 -
レビュー
小松未可子 『Blooming Maps』 Q-MHzが全面プロデュース、爽やかな聴後感を残す名品となった3作目
JAPAN2017.06.16 -
レビュー
バンドじゃないもん! 『完ペキ主義なセカイにふかんぜんな音楽を♥』 HISASHIら参加、本来の意味でのポップネス追求したフル作
JAPAN2017.03.15 -
インタビュー
バンドじゃないもん!のPERFECT YEAR宣言! GLAYのHISASHIや在日ファンクら参加、貪欲な音楽愛に溢れた新アルバムを語る
JAPAN2017.03.08 -
トピック
J-Popの魅力凝縮したQ-MHz、まずジャケに驚くアレックス・スモークが並んだ2月度Mikikiレヴュー記事アクセス・ランキング
JAPAN2016.03.02 -
トピック
ユニゾン田淵ら擁するQ-MHzが首位、室内楽~現代音楽の要素強めな作品も目立つMikikiレヴュー週間アクセス・ランキング
JAPAN2016.02.15 -
レビュー
Q-MHz『Q-MHz』ユニゾン田淵を擁する作家チームの初作にLiSAらが参加 キャッチーな旋律で織り成す一大音楽絵巻
JAPAN2016.02.08