Mikikiに掲載しているレヴュー記事の、2016年2月のアクセス・ランキングを発表します!
-
1JAPAN
Q-MHz 『Q-MHz』 ユニゾン田淵ら擁する作家チームの初作はLiSAら参加、キャッチーな旋律で織り成す一大音楽絵巻
-
2DANCE / ELECTRONICA
アレックス・スモーク 『Love Over Will』 インスタレーション作家のフローレンス・トゥーとコラボしたR&S移籍作は沁みる良曲揃い
-
3JAPAN
+α/あるふぁきゅん。 『αβ叫喚』 人気ボカロ曲に加えDECO*27ら豪華作家陣の書き下ろし曲も収めたエンタメ盤
-
4JAPAN
SCHAFT 『ULTRA』 今井寿と藤井麻輝のユニットの21年ぶり新作は、上田剛士ら迎え有機的な肉体性宿したダンサブルなロック盤
-
5JAPAN
SKY-HI 『カタルシス』 KREVAやBROKEN HAZE製のトラックをビターな詩情挿みながら快活なラップで乗りこなした2作目
-
6JAPAN
tofubeats 『POSITIVE REMIXES』 ヤスタカやillicit tsuboiらリミキサー陣の仕事も◎なリミックス盤
-
7POP / ROCK
ブロア・フォルスグレン 『Narcissus』 ジャガ・ジャジストのギタリスト、ドリーミー&壮大ながらポップな聴き心地の初ソロ作
-
8R&B / HIP HOP
トリビュレッツ 『Trials And Tribulations』 60sソウル軸にしつつUKジャズ・ファンク風のタイトな演奏が新鮮な初作
-
9JAPAN
XTAL 『Skygazer』 Crystalから名義改め、艶やかなメロディーと堅実なトラックメイクが高い次元で結実した初ソロ作
-
10WORLD
ラ・クネータ・ソン・マシーン 『Mondongo』 カオスな疾走クンビアなど揃えた、ニカラグアのラテン・ロック・バンドの3作目
-
11R&B / HIP HOP
ディーデイ・ワン 『Gathered Between』 緻密なプログラミングに絶妙なサンプリング絡み合うドープ・ビーツ連打する5作目
-
12JAZZ
リオーネル・ルエケ 『Gaia』 トリッキー&華やかなギターが魔術としか言いようのない変幻自在な音作り見せる新作
-
13JAPAN
浜田麻里 『Mission』 高崎晃やビリー・シーンら参加、優美でメロディアスな楽曲と慈悲深き歌声に魂奪われる傑作
-
14JAPAN
fraqsea 『Star Cocktail』 Shellingのayaによる2作目は、シューゲとエレクトロニカを甘く繊細にカクテルした一枚
-
15DANCE / ELECTRONICA
トラックスマン 『Slash Time』 DJフレッド参加、バトル仕様を全うしながらもいつになくハウシーな新作
-
16JAZZ
Schroeder-Headz 『特異点』 千住宗臣の生ドラムと打ち込みビートによる3作目はヒューマンな部分が前に出た名品
-
17POP / ROCK
トータス 『The Catastrophist』 ヨ・ラ・テンゴのジョージア参加が1曲で、キャッチーで風通し良好な7年ぶり新作
-
18WORLD
イックバル 『Brighter』 美麗ファルセット披露したミディアム・メロウなどシティー・ポップ伝承者の使命まっとうする新EP
-
19POP / ROCK
ウィリアム・シークストローム 『I Will Be Waiting』 エアプレイら思わせるスウェーデンのライト・メロウな新人の初作
-
20DANCE / ELECTRONICA
ノンキーン 『The Gamble』 ポスト・クラシカル界の奇才ニルス・フラーム率いる3人組、即興録音録り貯めたR&S発の初作
2016年2月の月間ランキング、レヴュー編の首位は Q-MHzのアルバム『Q-MHz』。メンバー各々がさまざまなシーンで活躍するシンガーソングライター・チームの初作ということで、豪華ゲストを招いてアニソンからロックまで色鮮やかなポップを展開。多様な音楽性を取り込みつつ、フック満載でエモーショナルに仕立て上げられた、まるでJ-Popの魅力が凝縮されたかのような快盤です!
続いて2位のアレックス・スモーク『Love Over Will』は、まずは倒錯的なジャケットのインパクト勝ち!な側面があったのかもしれませんが、音も凄いです。声や電子音、ビートが複雑な位相で絡み合い、有無を言わせぬ迫力を持ったエレクトロニカ作になっています。
トップ10以下では、インドネシアのイックバル、スウェーデンのウィリアム・シークストロームと海外のシティー・ポップが並んだ18、19位に注目です。永井博による描き下ろしジャケットがサウンドを物語っている前者、1人ですべての楽器を演奏している“I Need You”のミュージック・ビデオ(レヴュー・ページ参照)からもポップ職人っぷりが伝わる後者――どちらも眩いメロウネスを発していますよ!