-
レビュー
VA『Fast & Furious 9: The Fast Saga』スケプタとポップ・スモークのコラボ曲などが楽しいワイスピ最新作のサントラ
OTHER2021.08.06 -
レビュー
キッド・カディ(Kid Cudi)『Man On The Moon III: The Chosen』ポップ・スモークとドリルも聴かせた3部作の最終作がCD化
R&B / HIP HOP2021.07.05 -
コラム
トニー・アレン(Tony Allen)『There Is No End』アフロビートを発展させた地上最強ドラマー、その野心的な遺作を紐解く
R&B / HIP HOP2021.06.02 -
レビュー
トニー・アレン(Tony Allen)『There Is No End』ダニー・ブラウンらを招いてヒップホップにフォーカスした〈アフロビートの帝王〉の遺作
R&B / HIP HOP2021.05.21 -
連載
ハイエイタス・カイヨーテ(Hiatus Kaiyote)がブラジル音楽の伝説アルトゥール・ヴェロカイ(Arthur Verocai)と共演した“Get Sun”など今週の洋楽ベスト・ソング
POP / ROCK2021.03.19 -
レビュー
ヘディ・ワン(Headie One)『Edna』UKラップの近年最重要作が待望のフィジカル化
R&B / HIP HOP2021.02.25 -
レビュー
スケプタ、チップ&ヤング・アッズ(Skepta, Chip & Young Adz)『Insomnia』メンツから想像できるようなグライムにもドリルにも傾きすぎないスムースで洗練された多彩なラップ・アルバム
R&B / HIP HOP2020.05.15 -
レビュー
スロウタイ(slowthai)『Nothing Great About Britain』UKラップ期待株がデビュー グライムを下地にしたカラーリングが実に英国的
R&B / HIP HOP2019.06.27 -
レビュー
スケプタ 『Ignorance is Bliss』 ラップの上手さでリードする王道グライムながら骨太ファンクなど新味も
R&B / HIP HOP2019.06.26 -
連載
【Pop Style Now】ロジック × エミネム、エド・シーラン × ジャスティン・ビーバーなど、今週のワンダフルな洋楽5曲
POP / ROCK2019.05.13 -
レビュー
DダブルE 『Jackuum』 海賊ラジオ仕立ての構成、スケプタやワイリー、スウィンドルらの援護射撃も
DANCE / ELECTRONICA2018.11.27 -
レビュー
サスペクト 『Still Loading』 いまホットな南ロンドンのMCによる最新ミックステープ
DANCE / ELECTRONICA2018.10.26 -
コラム
ゴッドファーザー・オブ・グライム、ワイリー(Wiley)が現行シーンに突き付けた回答! アンダーグラウンドのVIPたちが顔揃えた新作
R&B / HIP HOP2017.03.29 -
レビュー
デヴリン 『The Devil In』 スケプタとのグライム回帰曲が◎、どんなビートにもグライミーな速射で鋭く迫るラップが健在の3作目
R&B / HIP HOP2017.03.15 -
レビュー
Pマネー(P Money)『Live + Direct』グライム・シーンで存在感強めてきたMC、スケプタらがビート提供した全体の総合点が凄まじい初作
R&B / HIP HOP2017.01.06 -
ディスクガイド
【特集:OPUS OF THE YEAR 2016】Pt.1 bounce編集部の選ぶ2016年の100枚・前編
JAPAN2016.12.28 -
レビュー
カノ 『Made In The Manor』 D・アルバーンやワイリーら参加、英国トップMCとしての気合いと幅見せたアツい新作
R&B / HIP HOP2016.06.15 -
コラム
カニエやドレイクも惚れ込むUKのラッパー、スケプタ(Skepta)の新作『Konnichiwa』はファレルらが参加したピュア・グライム全開盤
R&B / HIP HOP2016.06.07 -
トピック
UKグライム・シーンの雄、スケプタから春の元気なご挨拶! 新アルバム『Konnichiwa』のローンチ・パーティーが熱すぎ
R&B / HIP HOP2016.05.06 -
連載
【tofubeatsの棚の端まで】第34回 年の瀬ラップ~R・ケリーやケンラマなど、ヒップホップ関係の2015年年間ベストを紹介
JAPAN2016.01.18