-
レビュー
メリーナ・モギレフスキー 『Mudar』 国内外でも高評価得た前作をさらに上回る新作 今回も全レパートリーのスコア手掛けた注目盤!
WORLD2016.11.01 -
レビュー
フロレンシア・ルイス、モノ・フォンタナ 『パルテ』 深く澄みきった歌声とループする映像的サウンド
WORLD2016.09.28 -
レビュー
エマ・ジャスルロ&キロンボ・ソノーロ 『Ema Yazurlo & Quilombo Sonoro』 南米の伝統音楽軸に新鮮なアプローチ見せた新作
WORLD2016.08.01 -
レビュー
マルティナ・ステッセル 『Tini』 アルゼンチン発の19歳、ダブステやトロピカル・ハウス調曲でブリ風の歌声聴かせる初作
WORLD2016.07.08 -
インタビュー
アルゼンチンのピアニスト、アンドレス・ベエウサエルト、クラシックもECMも南米音楽も同一軸で咀嚼する自身の演奏を語る
WORLD2016.04.11 -
レビュー
VA 『bar buenos aires - flor』 セバスティアン・マッキら参加、世界の美しい音楽紹介するレーベルの最新コンピ
WORLD2016.03.07 -
レビュー
クリバス 『La Hora Diminuita』 新世代フォルクローレの潮流に加わるアルゼンチンの4人組のデビュー作
WORLD2016.02.29 -
レビュー
マリナ・ファヘス 『Dibujo De Rayo』 浮世離れした夢想サウンドが可愛らしくも刺激的な〈ネクスト・フアナ・モリーナ〉の新作
WORLD2015.11.20 -
レビュー
カルロス・モスカルディーニ 『マノス』 過去作からのリマスタリング音源や新曲含む円熟した温もり感じる独奏中心のヒストリー盤
WORLD2015.11.13 -
コラム
アストル・ピアソラ&ミルバ―完全燃焼のミューズと希代の創造者が至高の境地に達した88年の日本公演が鮮烈な映像で甦る!
OTHER2015.10.20 -
インタビュー
アルゼンチン・フォルクローレの境界拡げるマリアナ・バラフ、ライヴに近い試みのリピート多重録音で仕上げた新作を語る
WORLD2015.08.03 -
レビュー
フリアン・モウリン 『Sur Solar』 ブエノスアイレスのSSWの新作はアレンジの構築美も流石なリラクシン・フォーキー・ポップ
POP / ROCK2015.05.21 -
レビュー
CARLOS CUTAIA 『Para La Guerra Del Tango』 アルゼンチンの名ピアニスト、2003年製のタンゴ・ジャズ傑作
WORLD2015.01.13 -
レビュー
FERNANDO KABUSACKI 『The Champion』 ロード・ムーヴィー的なポスト・ロック/アンビエントを披露した新作
WORLD2014.12.24 -
レビュー
LUCY PATANE、MARINA FAGES 『Poder Oculto』 次世代のファナ・モリーナとして話題の才女らによるデュオ作
WORLD2014.10.16 -
レビュー
ACA SECA TRIO、DIEGO SCHISSI QUINTETO 『Hermanos』 現代アルゼンチンの重要グループ2組によるコラボ作
WORLD2014.09.19 -
レビュー
GUSTAVO SANTAOLALLA 『Camino』 アルゼンチンの革新的バンド、バホフォンドのリーダーによるソロ2作目
WORLD2014.09.04 -
インタビュー
藤本一馬 『My Native Land』 いくつかの〈私〉の場所――世界中の情報集積地=都市から生まれたインスト集
JAPAN2014.08.14 -
レビュー
NATALIE FERNANDEZ 『ヌエストロ・タンゴ』――アルゼンチン系女性歌手のラテンとジャズが融合した充実作
WORLD2014.07.11 -
NO TONIC PRESS
地球の裏側から届いたセッション映像で、昨年の素晴らしいライヴを思い出しました
WORLD2014.07.04 19:46