-
インタビュー
エレクトリックリボン“Twinkle in you”
-
レビュー
メアリーJ・ブライジ 『Strength Of A Woman』 カニエやミーゴスら客演、現行モードに身を浸しながらR&B王道を行く堂々の新作
-
レビュー
カサビアン(Kasabian)『For Crying Out Loud』SONICMANIAのヘッドライナー出演を控えるUKの看板バンドの新作
-
レビュー
ヴァイナル・シアター 『Origami』 トゥエンティ・ワン・パイロッツほかラーメンお得意の電子エモ・ポップを継承する3人組の新作
-
レビュー
オウモウ・サンガレ(Oumou Sangaré)『Mogoya』トニー・アレンも客演 マリの国民的シンガーによる5年ぶりの新作
-
レビュー
TOKYO HEALTH CLUB 『MICHITONOSOGU』 持ち前のユーモアを損なうことなく、より〈ヒップホップらしさ〉と真剣に向き合った印象のミニ作
-
レビュー
Nekodaruma『POLYPHONIC』YouTubeで公開した音源が話題を呼んだ作曲家のデビュー作
-
レビュー
KINGPINZ 『KINGPINZ』 MASS-HOLEが松本発ラッパー・KILLIN'G(麒麟示)とのユニットでアルバムを制作
-
コラム
ゴリラズ(Gorillaz)『Humanz』異種交配を進めてきた猿たちが人間へ!? デーモン・アルバーンが導き出した進化論の答えを確認しよう
-
レビュー
北航平 『Imbalance Order And World』 京都を拠点にドラマー/パーカッショニストとして活躍する音楽家の3作目
-
レビュー
ロックスミス 『Olive Branch』 カリフォルニアはリッチモンドのラッパーによる3作目
-
レビュー
スロウダイヴ 『Slowdive』 今夏〈フジロック〉出演、モダンな聴き心地の22年ぶり新作
-
レビュー
リトル・ドラゴン 『Season High』 ケイトラナダやフルームとの共演を経て3年ぶりに登場した新作
-
レビュー
KEN THE 390 『五月雨の君に』 リリシズムに寄せつつキレ増したラップの魅力が多角的に味わえるミニ作
-
レビュー
ISSUGI & GRADIS NICE 『THE REMIX ALBUM "DAY and NITE"』 既発のジョイント作のリミックス盤
-
レビュー
HOOLIGANZ 『Tune Up Holiday』 全曲バンドを従え従来のブームバップ・サウンドから目先変えた3作目
-
インタビュー
HER NAME IN BLOOD『FROM THE ASHES』 新ドラマー迎えたHNIB、今後のさらなる暴れっぷりを予感させる新EPを語る
-
レビュー
ガス 『Narkopop』 30以上の名義使い分けるコンパクト総帥ウォルフガング・フォイト、本名義では17年ぶりの5作目
-
レビュー
ブロンディ 『Pollinator』 シーアやデヴ・ハインズらゲスト多数、70年代後期の彼らを彷彿とさせる11作目
-
レビュー
タシャキ・ミヤキ 『The Dream』 フランク・オーシャンも虜にするLAのシューゲイザー・バンドがアルバム・デビュー