-
レビュー
キム・ゴードン(Kim Gordon)『No Home Record』音楽的な挑戦が繰り広げられるキャリア初のソロ・アルバム
-
コラム
ラーナー・ダスグプタ「ソロ」 小説のような曲、音楽のような小説~気鋭のインド系英国人作家による傑作長篇から感じてみる
-
レビュー
VA『君の名前で僕を呼んで』アカデミー受賞作のサウンドトラック スフィアン・スティーヴンスの新曲も収録
-
コラム
レズ・アバッシ『Unfiltered Universe』 NYジャズ・シーンを席巻するインド系アーティストの叡智が結集
-
レビュー
竹永絵里 「世界のお祭り」 メキシコ〈死者の日〉など、祭りを歴史や背景とともに紹介
-
コラム
カーリー・ストリングス『思いやり』、カルデミンミット『白夜』 北欧の伝統音楽に吹く、新しくてカラフルな風
-
レビュー
ローリー・アンダーソン&クロノス・クァルテット 『Landfall』 言葉と電子音と弦楽が痛ましい情景綴る
-
インタビュー
ジュリアン・ラージ『Modern Lore』 古いけれど新しい。全曲オリジナル・ナンバーで固めグルーヴを前面に押し出したトリオ第2弾
-
レビュー
挾間美帆&ザ・メトロポール・オーケストラ 『ザ・モンク:ライヴ・アット・ビムハウス』 作編曲家として本領発揮したアレンジ
-
インタビュー
ヤン・リシエツキ インタヴュー―新作は特有のグルーヴ感がみなぎるリシエツキのショパン
-
レビュー
柚月裕子 「孤狼の血」 映画化決定! 横山秀夫「64」ファンにオススメの〈警察小説×仁義なき戦い〉!?
-
インタビュー
ブライアン・ブレイド インタヴュー―誰もがもつ光と影をテーマに、聴く人々の魂に安らぎを与えてくれる新作
-
レビュー
天野慶、はまのゆか 「ママが10にん!?」 ママ歌人とママ作家による絵本シリーズ最新作
-
インタビュー
キーヨン・ハロルド インタヴュー―初心者にもジャズの面白さを知ってもらうためにも大事なのはメロディ!
-
レビュー
鶴見俊輔、網野善彦 「歴史の話 日本史を問いなおす」 同時代を生きた二人の対談で明かされる網野史観の秘密
-
インタビュー
スワヴェク・ヤスクウケ(Sławek Jaskułke)インタビュー 小さな音で伝える、語りかけるように表現する
-
レビュー
福井健太 『シュール・サクソフォニズム サクソフォン・クァルテット作品集』 超絶技巧で圧倒するサックス四重奏
-
インタビュー
アルバン・ドゥ・ラ・シモーヌ『僕たちの中のひとり』 ポップで軽やかな音の裏にある繊細と大胆
-
レビュー
アイム・ウィズ・ハー 『See You Around』 サラ・ワトキンスらブルーグラス/アメリカーナ・シーンで活躍する音楽家のトリオ作
-
インタビュー
エデン・ラディン『宇宙』 待望のリーダー作には現在のNYジャズ・シーンを彩るメンバーが多数参加!