Mikikiに掲載しているレヴュー記事の、2017年1月の月間アクセス・ランキングを発表します!
-
1
JAZZHiroco.M 『0124』 ジャズ・ベーシスト中村健吾も参加の、全曲描き下ろしによるイマジネイティヴなソロ・ピアノ曲集
-
2
JAPAN悠木碧 『トコワカノクニ』 「君の名は。」にも出演した実力派声優、全パートを主役の声のみで仕立てた6曲入りの新作
-
3
JAPAN網守将平 『SONASILE』 柴田聡子ら参加、Eテレ「スコラ」出演の音楽家による初作は先鋭的な音像をポップスとして成立させた傑作
-
4
R&B / HIP HOPジョン・レジェンド 『Darkness And Light』 ブレイク・ミルズが全曲関与、カマシやチャンスらゲストも多彩な力強い5作目
-
5
JAPAN鶴岡龍とマグネティックス 『LUVRAW』 LUVRAWから改名後初のソロ作、いかがわしくもキュートな聴き心地の快/怪盤
-
6
JAPANMammoth 『東京都』 ノイズ・エレクトロニカ・バンド、改造ラジカセなど用いた実験的サウンドでカオティックな音世界へ誘う初作
-
7
JAPANヒトリエ 『IKI』 wowaka率いるバンド、激しく上下するメロディーラインやねじれたギター・リフによる緊迫感が前面に出た新作
-
8
POP / ROCKヘイロー・オービット 『Halo Orbit』 マーク・ジュリアナ&シュガー吉永&マーズ・ヴォルタのベースから成るバンドの初作
-
9
JAPANVA 『きれいなひとりぼっちたち』 YUKIやクリープハイプ、ミツメらが参加した銀杏BOYZトリビュート盤
-
10
POP / ROCKヴァー 『Vetur』 シガー・ロス好きに! 生演奏+透明度の高い音響が◎なアイスランド発ポスト・ロック・バンドの日本デビュー盤
-
11
DANCE / ELECTRONICAウルリッヒ・シュナウス 『No Further Ahead Than Today』 急逝したエドガー・フローゼからの多大な影響滲む新作
-
12
WORLDあらひろこ 『バーズ・アンド・ザ・トゥリー』 フィンランドの伝統楽器カンテレによる、伝承曲/オリジナルから即興演奏まで
-
13
CLASSICAL足立智美 『足立智美:貧富の差はどこから来るのか』 FONTEC〈現代日本の作曲家〉シリーズから作曲から楽器の制作など幅広く活動する足立智美の作品集
-
14
JAPANSPEAK NO EVIL 『Dance on a Sinking Ship』 巽朗や元晴ら所属、スカ/レゲエ+ジャズなバンド感が◎の初作
-
15
JAPANGARNiDELiA 『Violet Cry』 激情ブロステップ披露するLAのヘヴィーグラインダーとの共作曲など、新趣向たっぷりの新作
-
16
JAPANKiWi 『March』 ディプロも注目する男女ユニット、、ベース・ミュージックのエグ味と甘い旋律をファンタジックにくるんだ初作
-
17
JAPANE TICKET PRODUCTION 『E TICKET RAP SHOW』 吉田凜音ら参加、〈アイドル・ラップ〉がテーマの初ミニ作
-
18
JAPANヤーチャイカ 『さいあく』 サイケなプログレ/ハード・ロック歌謡はそのままにグッとカラフルさ増した集大成的な新作
-
19
WORLDマティアス・アリアス 『Petei Po』 アカ・セカ・トリオのマリアノ・カンテーロがサポートしたアルゼンチン・ギタリストの初ソロ作品
-
20
POP / ROCKヴァニシング・ライフ 『Surveillance』 ライズ・アゲインストやバッド・レリジョンなどの面々が集結したスーパー・バンドの初作



















