イントキブログ

原作 三浦しをん×監督 大森立嗣&音楽はジェフ・ミルズ! サスペンス映画『光』のイントキspecial seats試写会にご招待!

「舟を編む」の三浦しをんの作品の中でも特別な存在感を放つ作品「光」が、『さよなら渓谷』『セトウツミ』などの大森立嗣監督により映画化。11/25(土)、新宿武蔵野館・有楽町スバル座ほかにて全国ロードショーとなります。
話題のふたりの掛け合わせに、井浦新と瑛太のこんな初共演! こちらの掛けあわせも見どころです。長谷川京子、橋本マナミのテレビでは見られない生々しく美しい演技も映画ならでは。

東京の離島、美浜島。記録的な暑さが続くその島で暮らす中学生の信之は、信之を慕う年下の輔は、父親から激しい虐待を受けている。同級生は、幼馴染で美しい恋人の美花ただひとりだ。ある夜、美花と待ち合わせた信之は、島の外部からやってきた者に、美花が犯されている姿を見てしまう。美花を救う為に、信之は取り返しのつかない罪を犯す。そして次の日、理不尽で容赦のない自然の圧倒的な力、津波が島に襲いかかり、全てを消滅させる。生き残ったのは、信之のほかには美花と輔とろくでもない大人たちだけだった。
それから二十五年。妻(橋本マナミ)と、一人娘とともに暮らしている信之(井浦新)の前に輔(瑛太)が現れ、過去の事件の真相を仄めかし、やがて、封じ込めていた過去の真相が明らかになっていく。秘密を握る輔は、記憶の中の信之を取り戻すため、信之と美花を脅し始める、信之は美花(長谷川京子)を守ろうとするが―。

 

(c)三浦しをん/集英社・(c)2017『光』製作委員会
 
 

大森監督、三浦作品では『まほろ駅前』の映画シリーズに続いての映画化で、 さらに! ここに!! ジェフ・ミルズ!!! 今年2月に発売された初のオーケストラ作品も話題となったジェフ・ミルズの音楽とあまりにハマっている映像とのコラボもじっくり味わっていただきたい、濃厚なサスペンス映画です。

イントキ特別試写会、今回はspecial seatsに25組50名さまをご招待! 開催は11/20(月)、応募締め切りは11/8(水)、23:59必着分までとなります。応募方法は以下でチェックを。 配布中のイントキシケイト最新号でもご紹介中ですのでこちらもお見逃しなく!!

たくさんのご応募、お待ちしております。

 


映画『光』

監督・脚本:大森立嗣
原作:三浦しをん (『光』 集英社文庫刊)
音楽:ジェフ・ミルズ
出演:井浦新/瑛太/長谷川京子/橋本まなみ  南果歩/平田満 ほか
配給:ファントム・フィルム (2017年 日本 137分 R15+)
(c)三浦しをん/集英社・(c)2017『光』製作委員会
本誌10月号ではP.50-51でご紹介中です。

 

〈intoxicate special seats 映画『光』特別試写会〉

【日時】11/20(月)18:00 開場/ 18:30 開映
【応募締め切り】11/8(水)必着
【会場】ユーロライブ
[東京都渋谷区円山町1-5 KINOHAUS 2F]

応募方法:下記「応募はこちらから」ボタンより応募フォームを開き、必要事項をご記入の上、応募フォームの下部にあります「送信」ボタンを押してください。

■応募上のご注意
※こちらのフォームからどなたでもご応募いただけます。
※お名前/ご住所の欄に、ローマ数字・丸で囲った数字をご使用なさいませんようお願いいたします。
※自動表示されている内容を変更して応募される場合は上書きしてご応募ください。
※プレゼントの当選発表は、当選者への発送をもって発表に代えさせていただきます。
※応募フォームの記載内容に不備がある場合は応募対象となりません。
※当選または落選に関するお問合せにはお答えできません。

 

■ハガキでのご応募
映画『』試写会希望と明記のうえ次のアンケートにお答えいただき、イントキシケイト編集部宛にお送りください。お名前/年齢/性別/ご職業/ご住所/お電話番号もお忘れなく!

【アンケート】
1) タワーレコードの利用回数は月に何回くらいですか? よくご利用になるお店は?
2) 1ヶ月にどのくらいCD/DVDを購入しますか?
3) 1年間に何回コンサート/映画館に行きますか?
4) あなたの好きなアーティストは誰ですか?
5) 旅行するとしたらどこに行きたいですか?
6) 興味のある分野は(複数回答可)
1.音楽 2.映画・DVD 3.バレエ・ダンス 4.オペラ 5.ミュージカル・演劇 6.美術・展覧会 7.書籍 8.オーディオ・ホームシアター 9.カメラ・写真 10.インテリア・家具・雑貨 11.車 12.ファッション 13.部屋の防音
7) intoxicateへのご意見ご要望、特集で取り上げて欲しいことは?
8) TOWER RECORDS ONLINEを利用したことがありますか?

【宛先】
ハガキ:〒143-0006 東京都大田区平和島4-1-23 JSプログレビル 7F
タワーレコード株式会社intoxicate編集部宛

※応募に際してご記入いただいたお名前・ご住所・ご連絡先等の個人情報は当選はがきの発送のほか、弊社からの各種ご案内(イヴェント、アーティスト情報など)、アンケートの統計資料の作成に利用させていただくことがございます。ご記入いただきました情報はタワーレコード株式会社にて保管し、当選者様の発送先を弊社指定の宅配業者に開示する以外、第三者へ提供することはございません。タワーレコード株式会社のプライバシー・ポリシーに関しましては、次のサイトをご参照ください。
http://tower.jp/information/privacy 

 

【プロフィール】
intoxicate編集部

intoxicate編集部

タワーレコードのフリーマガジン、intoxicateのブログです。〈お茶の間カルチャーショック〉を謳ってはや10数年! タワーレコード発のポップ&シリアスな視点で音、映像、言葉が紡ぎだすアートを紹介します。 "Culture Shock in the living room" is our editorial attitude. The Intoxicate Magazine explores tangible and intangible universe of ART, in its audible, visible, written form with POP, and serious manners.