イントキブログ

蓮沼フィル + オーディションメンバー = 蓮沼執太フルフィル!? フルオーケストラのメンバー募集中 & 締め切り間近です

音楽家・蓮沼執太が率いる現代版フィルハーモニック・ポップオーケストラ「蓮沼執太フィル」(蓮沼フィル)が、オーケストラのメンバーを募集中!? 蓮沼さんの注目プロジェクトをご紹介!!

蓮沼フィルは16名の個性豊かなメンバーを擁するオーケストラ。ポスト・クラシカル/ポップス/ロック/クラシック/エレクトロニカ/現代音楽など既存のジャンルにとらわれない、音楽だけにとどまらない、新しい試みを行ってきました。この蓮沼フィルがさらなる進歩を遂げるべく、大きな音楽を作ることを目指し、フルオーケストラのメンバーを公募するプロジェクト「蓮沼執太フルフィル」がスタートしています。

以下、引用しますね。
----------------------------------------
現在蓮沼フィルに名を連ねるのは日本の音楽界の第一線で活躍する、石塚周太(Bass, Guitar)、イトケン(Drums, Synthesizer)、大谷能生(Saxophone)、葛西敏彦(PA)、木下美紗都(Chorus)、K-Ta(Marimba)、小林うてな(Steelpan)、ゴンドウトモヒコ(Euphonium)、斉藤亮輔(Guitar)、Jimanica(Drums)、環ROY(Rap)、千葉広樹(Violin, Bass)、手島絵里子(Viola)、宮地夏海(Flute)、三浦千明(Flugelhorn, Glockenspiel)らの音楽家たち。様々な楽器を操る音楽家が参加していますが、オーディションで募集する楽器は自由です。世界中の楽器演奏者を募集しています。
応募方法は、自己紹介/演奏の動画をWEBにUPし、URLをメールで送付するだけ。応募締切は2017年10月31日(月)まで。詳細は下記をご参照ください。
【応募方法】
・ソロ演奏の映像をYouTubeやvimeo等のWeb動画サービスに投稿したURL、氏名、電話番号を明記し、audition@hasunumaphil.com までお送りください。
・動画の長さは5分間までです。
・自己紹介、経歴紹介なども動画の中で行ってください。
【注意事項】
・オーディションはウェブ上での審査のみになります。
・ご質問等は audition@hasunumaphil.com までお送りください。
・個人情報は厳重に管理し、本プロジェクト以外では使用いたしません。
----------------------------------------

 

担当楽器は、なんでも、です。叩けば音がなるもの。発声すれば音になる声。PCから出力される音も含め、“なにか”と人間が合わさることで生まれ聴こえる現象ごと、蓮沼さんが大きく手を広げて受け入れてくれることでしょう! それは、楽器云々でなく、音楽への熱量や、おもしろいことを発生させたいという思いの強さが、やはりアピールポイントになるということじゃないのかなと個人的には思いますが、なにはともあれまずは10月31日の締め切りをお忘れなく。 楽器、性別、年齢、国籍問わず、来年2018年夏、東京での「蓮沼執太フルフィルの初演」を目指して、メンバーのみなさんが手を振って待ってますよー。 いただいたメッセージを貼っておきますので、少しでも興味を持ったみなさんは胸に手をあててよーく考えてみてください。さあ、今です。

----------------------------------------
蓮沼執太フルフィル・演奏家オーディション。募集締め切りの10月31日まで、あと1週間を切りました。オーディションで募集する楽器は西洋や東洋で分けるのではなく世界中の楽器演奏者を募集しています。ヴォーカル、電子楽器、不確定楽器など様々な種類の楽器演奏者を募集しています。来年2018年8月に開催する新作公演のクリエーションに、興味がある方々と出会えることを僕たちは楽しみにしています。
蓮沼執太
----------------------------------------

【プロフィール】
intoxicate編集部

intoxicate編集部

タワーレコードのフリーマガジン、intoxicateのブログです。〈お茶の間カルチャーショック〉を謳ってはや10数年! タワーレコード発のポップ&シリアスな視点で音、映像、言葉が紡ぎだすアートを紹介します。 "Culture Shock in the living room" is our editorial attitude. The Intoxicate Magazine explores tangible and intangible universe of ART, in its audible, visible, written form with POP, and serious manners.

関連アーティスト