現実における理想の場所

 自身もそう語る新作アルバム『Eutopia』は、トム・ミッシュやFKJにも通じる生楽器の扱い方を体得しながら、トラックメイカーからコンポーザー、アレンジャーの領域に大きな一歩を踏み出した作品だ。

STUTS Eutopia Atik Sounds/SPACE SHOWER(2018)

 「以前から自分はただMPCを叩いて、トラックを作る人にはなりたくないと思ってましたし、今後の活動の広がりを考えると、サンプリングの手法にも限界を感じていて。一方で、ファースト・アルバムでも自分で入れたシンセのフレーズを〈耳に残る〉と言ってくれる人が結構いたので、今回は自分の個性と言えそうな部分を色濃くしたくて、自分で考えたコード進行やメロディーをもとに作ったデモをミュージシャンに聴いてもらい、セッションして、その素材を編集して曲を仕上げていくやり方――言い換えれば、サンプリングの手法とバンドの手法が混在した〈作曲〉に近い作り方にも挑戦しました。生演奏の編集に関しては、〈ざっくりと機械的に編集しました〉というグルーヴではなく、自分が理想とするナチュラルなグルーヴに近付けるために、一音一音の緻密な編集や調整、ミックスの作業にはいちばん時間をかけましたね」。

 ギターで在日ファンクの仰木亮彦、ベースでミツメのnakayaanと岩見継吾、キーボードの高橋佑成による演奏を全編に散りばめながら、ヒップホップとジャズ/フュージョン~シティー・ポップのムードを繋ぐスムースなグルーヴとメロディーを際立たせた本作は、8曲のインストゥルメンタルに加え、多彩なゲストをフィーチャーした7つのヴォーカル曲がいずれも突出した出来を誇っている。

 鎮座DOPENESSのソウルフルなフロウとCampanellaの超絶的なラップ・スキルを引き出したスペース・ファンク・チューン“Sticky Step”に、一十三十一が体現する艶やかなサイケデリアが甘く溶ける極上のダウンテンポ“FANTASIA”、京都のラッパーであるDaichi Yamamotoがネイト・ドッグばりのメロディアスなフロウで清々しくクルーズする“Breeze”。そして海外からは、ニュージーランド育ちのタイ在住で、世界が注目する22歳のシンガー・ソングライター、プム・ヴィプリットが“Dream Away”にメロウな歌声を寄り添わせれば、“Ride”にはLA在住の日系人ラッパーにして現地では詩人としても高く評価されているG Yamazawaが参加し、仙人掌、Maya Hatchと共にグルーヴに乗って躍動。さらに、ペトロールズの長岡亮介とC.O.S.A.×KID FRESINO、asuka andoという異なるフィールドで活躍する4人が“Above The Clouds”で起こす化学反応は、リスナーの想像を軽々と超越する。

 「去年の11月に長岡さんと2人でライヴをやる機会があって、その準備としてセッションしながら“Above The Clouds”の原型を作って。それをさらに曲として膨らませていく過程で、長岡さんから〈C.O.S.A.さんのラップを入れる〉というアイデアが出たんですけど、曲の尺が長かったので、もう一人ラッパーに加わってもらおうというところで、KID FRESINOくんにも声を掛けて。その打ち合わせの前に、C.O.S.A.さんから〈フックで女性シンガーに参加して欲しい〉と言われたんですけど、長岡さんの歌との絡みで女性シンガーに参加してもらうことを思い付いて、asuka andoさんに加わってもらいました。asukaさんにはサビの歌メロと歌詞も考えてもらって、それを2人に歌ってもらって。ちなみに曲の最後に出てくる長岡さんのギター・ソロは僕の自宅で録音したんですけど、どこで録ろうが本当に上手い人の演奏は素晴らしい鳴りなんだな、と感動しましたね」。

 そして、本作の締め括りは“Changes”。ザ・なつやすみバンド“Santa is Happy!”のサンプリングと、MC Sirafuのトランペット/スティールパンをフィーチャーしたトラック上で旧友JJJがスピットする言葉のリアリズムが心を揺さぶる。

 「〈存在しない場所としての理想郷〉という意味の〈Utopia〉に対して、〈Eutopia〉は〈存在し得る最高の場所〉という意味なんですね。〈存在しない場所を夢見る〉という行為の魅力ももちろんわかるんですけど、このアルバムを制作していた時の自分のマインドとしては、〈現実のなかで理想とする場所に行きたい〉という思いが強くあって。だから、自分にとってこのアルバムは、『Eutopia』というタイトルが相応しいなと思ったんです」。

 日々のリズムを刻みながら、理想を具現化するべく紡がれたビートが辿り着いた『Eutopia』は2018年屈指の名作であるが、STUTSの理想はまだまだその先に広がっている。

 「アルバム・リリース後のライヴは、まだ具体的にどうなるとは言えないんですけど、バンドでのパフォーマンスを考えています。〈トラックメイカー兼MPCプレイヤー〉のその次の段階に向けて、さらに歩みを進めていけたらいいなって思っていますね」。

『Eutopia』に参加したアーティストの作品。