いよいよ届いたソロの歌声、込められた意志

 ゲーム、アニメ、コミック、リアルライヴなどのメディアミックスで人気のコンテンツ〈BanG Dream!〉(バンドリ!)。同作に登場するバンド、Roseliaのギター担当=氷川紗夜役としても活躍する工藤晴香が初のミニ・アルバム『KDHR』でソロ活動をスタートさせた。学生時代からナイン・インチ・ネイルズやLUNA SEAを愛聴し、好きなギタリストとしてカート・コバーンやHIDE、SUGIZOらの名を挙げる彼女。今回のソロ・プロジェクトにも、そのルーツが色濃く反映されている。

工藤晴香 KDHR CROWN STONES(2020)

 「もともとバンドの音楽を聴いていて、激しめの曲も好きなんですが、私の声質とのバランスもあるので、〈できることとできないことを模索しながらやっていこう〉というのがスタートラインですね。自分が好きなことだけをやるのではなく、普段、私を応援してくるファン方にも〈いいね!〉と言ってほしいので」。

 今作に収録された6曲の作/編曲は、PassCodeの音楽プロデューサーとしても知られる平地孝次が担当。ヘヴィーなギター、煌びやかなシンセ、エレクトロニックなダンス・ビートを交えた変則的な構成など、独創的なロック・サウンドが展開されている。アレンジには工藤自身の意見も取り入れられているが、その中心にあるのは「なるべくギターが目立つように」だったとか。

 「〈バンドリ!〉でギターを弾いている影響もあると思うんですが、ソロをやるにあたって、ギターを目立たせたいという気持ちはありました。ギターのフレーズで始まったり、イントロとアウトロに印象的なフレーズを持ってきてもらったり。〈ここにベースのスラップを入れたい〉とか、シンセの音色や曲の構成にも意見を言わせてもらったんですよ」。

 さらに特筆すべきは、全曲の歌詞を彼女自身が紡いでいることだろう。「自分を表現するのであれば、自分で書いたほうがきっといいんだろうなと。勢いで〈書きます〉と言ったのですが、正しい決断だったと思います」と手応えを感じているようだが、リアルな感情が刻まれた歌詞は間違いなく、本作の大きな魅力だ。

 「作詞は初挑戦だったので、かなり試行錯誤したんですが、いざ歌を録ったときに気持ちを乗せやすかったし、自分で書いて良かったなと。ありのままの感情を乗せられたというか……。ただ、〈いろんな人に聴いてほしい〉という気持ちも強いので、独りよがりにならないように気を付けました。聴いてくれる方の姿、考えを投影できるようにしたかったんですよね」。

 リード・トラックの“MY VOICE”は、タイトル通りに〈私の声〉――〈私の意志〉と言ってもいいだろう――が刻まれたナンバーだ。華やかなシンセとテンポ・チェンジをふんだんに織り込んだダンサブルなエレクトロニコア調のサウンドは、まさにソロ・アーティスト、工藤晴香のど真ん中の音楽性。自分らしさを見失い、さまざまなことに惑わされていた過去の自分へのエールとして書かれた歌詞も強く心に残る。

 「〈自分の道を突き進むことを恐れない〉という、意志の強い曲だなと思いますね。迷っているときにこの曲を聴いて背中を押されてほしいし、私自身の〈背中を押したい〉という気持ちも込めてます。私はやりたいことがあったら周りの人に相談するタイプですけど、過去にはそれを否定されることもあって。でも、最後に決断するのは自分だし、自分自身の声と向き合うしかない。そういう思いも投影されてますね、“MY VOICE”には」。

 鋼鉄のようなストロング・サウンドが鳴り響く“IRON SOUND”は、ライヴをイメージして制作。10代の頃からフェスやライヴハウスに足繁く通っていた彼女にとって、ソロ活動とライヴは切り離せないという。

 「ステージに立っている自分というより、会場に来てくれたファンの皆さんを思い浮かべて歌詞を書きました。曲を聴いて興味を持って、ライヴに行ってさらに好きになって……という感じで音楽に触れてきたので、ライヴはすごく重要なんです。(ソロのライヴは)私にとって未知の世界なので、そこに飛び込む勇気を表した曲でもありますね」。

 ゆったりと温かい歌声が響く“アナタがいるから”にも触れておきたい。「いままで出会ったすべての人に感謝の気持ちを送る歌です」というこの曲は、彼女自身の生々しい思いから生まれた楽曲と言えるだろう。

 「〈あのとき言われた言葉、納得できない〉ということもありますが(笑)、それが自分の成長に繋がったり。これまで出会った人たちのおかげでいまの自分があると思うんですよね。とは言っても、わりと寛容だし、許すことで前に進むことが大事だと思ってるので、〈ネアカだよね〉って言われます(笑)」。

 そうしたテーマを持つ“アナタがいるから”の延長線上で〈喪失と再生〉をしたためた“Memory Suddenly”がエンディングを飾る『KDHR』。ソロ活動が始まったことで「音楽に対して、より深く向き合うようになりました。感情を込めて自分の曲を歌うことで他の仕事にも良い影響があります」と語る彼女は、声優アーティストのなかでも個性的な存在感を示す可能性を持ったニューカマーだと思う。

 

Roseliaの近作を紹介。