「リアム・ギャラガー:アズ・イット・ワズ」
9月25日(金)TOHOシネマズシャンテほか全国ロードショー 
© 2019 WARNER MUSIC UK LIMITED 配給:ポニーキャニオン

 

ロックンロール・スター、どん底からの帰還

ドキュメンタリー映画「リアム・ギャラガー:アズ・イット・ワズ」が、9月25日(金)より全国劇場公開される。

本作は、オアシス(Oasis)解散後に結成したビーディ・アイ(Beady Eye)を経て、リアム・ギャラガー(Liam Gallagher)が初のソロ・アルバム『As You Were』(2017年)を作り上げるまでを追ったもの。オアシス脱退後も彼と親交を続けている初期メンバー、ポール・“ボーンヘッド”・アーサーズをはじめ、ギャラガー兄弟の長男ポールや実母マギー、現在リアムのマネージャーでありパートナーでもあるデビー・グウィサーら近しい人々の証言を交えながら、ライブでのパフォーマンスはもちろん、バックステージやレコーディング・スタジオでの様子など貴重な映像をふんだんに盛り込んだ、非常に見応えのある作品となっている。

「リアム・ギャラガー:アズ・イット・ワズ」
9月25日(金)TOHOシネマズシャンテほか全国ロードショー 
© 2019 WARNER MUSIC UK LIMITED 配給:ポニーキャニオン
 

オアシス時代、破天荒でスキャンダラスな言動により〈ロックンロール・スター〉としてのパブリック・イメージを一身に背負ってきたリアムだが、この映画で描かれるのは、そんな彼が持つ実は繊細で弱い一面である。実際のところ、ここまで彼が自分をさらけ出したことなどなかったのではないだろうか。特にビーディ・アイが志半ばで立ち行かなくなり、さらに離婚騒動など私生活でのトラブルが重なって半ば自暴自棄になっていた〈どん底〉時代と、そこからデビーをはじめ、家族や周囲の支えによって見事復活するまでの様子は、ファンならずとも胸に迫るものがある。

 

兄弟喧嘩の背後にあった、リアムのSOS

オアシス全盛期をリアルタイムで追っていた筆者も、長らくギャラガー兄弟といえば、〈職人気質でコントロール・フリークの兄ノエルと、兄の書く偉大な楽曲を体現するやんちゃな弟リアム〉というイメージが深く脳裏に刻まれていた。映画のなかでボーンヘッドが「おそらくノエルは(自分の)音楽の重要性を過大評価し、リアムの実力を過小評価した」と語るシーンがあるが、筆者もまた、「ノエルの書く楽曲こそがオアシスの真髄である」と思い込んでいたし、兄に比べると自作曲もはるかに少なかったリアムが、ソロ名義でここまで成功を収めるとは、(少なくとも2009年の時点では)全く想像もしていなかった。

この映画を観終わってからだと、オアシス時代のリアムの一連の〈奇行〉ですら腑に落ちるものがある。元々は地元マンチェスターの悪友たちと組んでいた前身バンド、レインにノエルを誘い、その際に「今後バンドの全ての決定権は俺が握る」という、ノエルが出した条件をリアム自身が呑んだことからオアシスというバンドの歴史は始まった。〈兄が曲を書き、弟が歌う〉という基本ルールのもと彼らは快進撃をスタート。瞬く間にブリティッシュ・ロックの代表的存在となり、世界のシーンを席巻していったのは周知の事実だ。

今思えば、ギャラガー兄弟の亀裂はノエルが“Don't Look Back in Anger”(95年)で初めてリード・ヴォーカルを取り、それがオアシスのアンセムとして定着した頃から生じていたのではないだろうか。94年、初の海外ツアーとしてアムステルダムへと向かう途中にフェリーで乱痴気騒ぎを起こし、ノエル以外のメンバーと共に強制送還を食らったことに始まり、96年には路上で泥酔しているところを職務質問され、その場でコカイン所持の現行犯で逮捕されている。2002年にはドイツ滞在中、一般人を巻き込む乱闘騒ぎを起こしてそこでも逮捕。なお、駆け付けた警官とも揉み合いになり、リアムは前歯2本を折っている。

そのほか、ホテルや飛行機内で暴れ、出入り禁止になったことも、喉の不調や二日酔いが原因で、ライブをキャンセルしたことも度々あった。我々日本ファンにとっては、福岡公演での2度の途中退場がやはり苦い思い出として残っている(ノエルはこの時のことを、〈絶対に許さない〉と述懐している)。

「リアム・ギャラガー:アズ・イット・ワズ」
9月25日(金)TOHOシネマズシャンテほか全国ロードショー 
© 2019 WARNER MUSIC UK LIMITED 配給:ポニーキャニオン
 

そんなリアムの問題行動や、泥試合ともいえる兄弟喧嘩が徐々に深刻化していったのは、バンドの舵取りを兄に握られ、ソングライターとしての兄の才能の影に隠れがちだった彼が、自らのアイデンティティを保つために、〈ロックンロール・スター〉の役を必死で演じようともがいたが故のことではなかったか。オアシス活動中は、〈トラブルメーカーの弟リアムに苦言を呈しつつも、忍耐強く見守る兄ノエル〉というイメージで語られることの多かった2人の関係だが、実はリアムの〈奇行〉は彼の〈悲鳴=SOSのサイン〉であったと、本作「アズ・イット・ワズ」を観て改めて強く思うのだ。