ExWHYZと『Dress to Kill』の楽しみ方をA&R担当が語る!

 始動からおよそ9か月で到達した日本武道館でのワンマンをひとつの極みにしつつ、解散を控えたBiSHとのツーマン〈BiSHWHYZ〉開催や、夏からは〈ExWHYZ TOUR 2023 'eLATION'〉と題した3パート構成のツアーでライヴハウスやクラブを回るなど、音源での刺激的なチャレンジも相まって、2023年は実りの多かったExWHYZ。今年に入ってもその勢いは止まらず、Seihoとのスプリット・ツアー〈SeihoWHYZ〉開催から間髪入れずに届いた新作が『Dress to Kill』です。今回は通常のオリジナル・アルバムとは違った成り立ちであることも踏まえ、前身のEMPiRE時代からグループのほぼ全作品を手掛けるEMI RecordsのA&R担当・篠崎純也氏に話を訊きました。

ExWHYZ 『Dress to Kill』 ユニバーサル(2024)

いろんな楽しみ方を提示したい

――新作はいわゆるオリジナル・アルバムではなく、〈バラエティアルバム〉という位置付けになるんですね。

「流れのなかで自然に生まれた楽曲を集めた作品という形ですね。きっかけは去年10月の〈ExWHYZ TOUR 2023 'eLATION' part.2〉で、Seiho君と大沢伸一さんとyahyelを各会場で迎えるツーマンの形で開催したんですけど、〈せっかくだからそれぞれ対バン相手と紐付いた何かをやりたいよね〉って話してて。初日はSeiho君が“ANSWER”のリミックスを作ってきてくれていて、現場で初めて聴いた時にめちゃくちゃカッコ良かったので、その場で〈絶対これは出そうよ〉って話をしたのがまずあって。で、大沢さんとの対バンでは“Our Song”をカヴァーしたくて話をしたら、たまたま大沢さんが自分のDJ用にブラッシュアップしていたトラックがあったそうで、〈実はまだ1回もかけてないけど、使っていいですよ〉って言ってくれて、それでやらせてもらったらやっぱり良くて。それも音源にしたくて相談したらプロデュースも引き受けてもらえて。それぐらいの時期から、こうやって生まれた音源を一枚にまとめたらおもしろいなって考えはじめた感じですね。で、その後のクラブでやる〈part.3〉でも新しい見せ方ができるように既存曲のリミックスを作ることにして。それも〈分解して尺も長くて〉みたいなリミックスじゃなくて、再構築みたいなブラッシュアップした見せ方をできるリミックスを作りたくて、Shin Sakiura君や80KIDZに頼んだものを〈part.3〉で披露したらお客さんの反応も凄く良くて。そこに、たまたまロンドンでのライヴ用に作った“Obsession”の英語ヴァージョンとか、温めていた新曲“Unknown Sense”とかを加えて一枚にまとめれば、〈ニュー・アルバムです!〉みたいに構えず、もっといろんな音楽の楽しみ方を提示できるかなということで企画しました」

――リミックスについては選曲や曲調を指定したんですか?

「こちらで何曲か提案したなかから選んでもらって、Shin君が“Secret Secret”、80KIDZが“4:00 a.m”になって。〈ライヴ・パフォーマンスできる前提のリミックス〉ということだけ約束事としてお願いして、あとは自由にやってもらいました」

――その2曲がいずれも2ステップ風の仕上がりで印象的でした。

「それぞれ曲を選んだ後にイメージを相談したんですけど、80KIDZとは、まさにm-floの“come again”的なノリにしたら良さそうっていう話はありましたね。Shin君のほうはファンクっぽい要素も入れつつ、サビをブリッジみたいに扱って、その後のコーラスのフレーズの部分をサビみたいに聴かせるいまの海外のスタンダードっぽいリミックスになってて。どっちも楽しんで作ってもらいました」

――“D.Y.D”は篠田ミルさんと山田健人さんのセルフ・リミックスですね。

「“D.Y.D”のリミックスについては実は武道館の時ぐらいから考えてました。というのも、“D.Y.D”はアルバムでイントロの“xYZ”からシームレスに繋がる前提で作った曲なので、単品でもイケる細工ができないかなと思っていて。なので、これは曲指定して2人にお願いしました。オリジナルのストイックなテクノ調の感じから、リミックスはもう完全にメインストリームの音になってるジャングル、ガラージがベースにありつつ、全編に渡って弾きまくってるdutch(山田)のギターがめっちゃいいフレージングで刺してくれて気持ち良くて。音数も凄く少ないから、それに伴ってメンバーのヴォーカルもよく聴こえてきて、他のリミックスもそうですけど、同じ曲なのに新しい魅力を発見できるものになりました」

――リミックスを発端にしつつ、『Dress to Kill』というアルバム名にした意図は?

「いわゆる『~~Remixes』みたいなタイトルにして手抜きに思われるのももったいないし、ちゃんとアルバムっぽい見え方もするタイトルにしたかったのはあります。『Dress to Kill』って〈着飾ることで魅力を増していく〉みたいな意味合いなので、リミックスにせよ英語ヴァージョンにせよ、着飾った感じなのでそこがピッタリだなと思って。かつ、ちょっと中二病っぽくていいじゃないですか(笑)。タイトルが『Dress to Kill』で、1曲目“Dresscode”とか、もう最高だなって(笑)」